先週末、仕事の都合で遠出はできないので、
近場の里山を歩いてきました。
最初に向かったのは秋保の手前にある中ノ森です。
赤石橋の信号を右折し、小学校を迂回し奥に進むと、
赤い鳥居が目印の登山口が現れます。
登山口の空きスペースに駐車し、山頂を目指します。
竹林を通り過ぎ、杉林を登ってゆくと、
直に雑木林となり、つづら折りの急坂となります。
30分もかからずに到着した山頂には石の祠が並んでいました。
標高は295mの低山ですが、山頂からは蔵王連峰、
特徴的な山容の大東岳などが見渡せ、
なかなかの展望です。
残りわずかとなった紅葉をめでつつ下山。
山歩きにしてはお手軽すぎて物足りなかったので、
続いて蕃山をハイクすることにしました。
蕃山は仙台宮城インターチェンジ近くにある里山です。
登山口になる大梅寺近くの県道脇に駐車し、
参道の石段を登っていくと
石段の途中左手に登山道の標識が現れます。
山頂までは2Kmちょっとの道のりです。
登り初めてまもなくに、急坂な所がありますが、
その後は雑木林の中を緩やかに登り、
気持ちのよい明るい尾根道へ続きます。
石仏の並ぶ登山道を進み
到着した山頂にはお堂が建っていました。
山頂からは、仙南の市街と太平洋が望めますが、
展望は中ノ森の方が良かったです。
近場の里山を歩いてきました。
最初に向かったのは秋保の手前にある中ノ森です。
赤石橋の信号を右折し、小学校を迂回し奥に進むと、
赤い鳥居が目印の登山口が現れます。
登山口の空きスペースに駐車し、山頂を目指します。
竹林を通り過ぎ、杉林を登ってゆくと、
直に雑木林となり、つづら折りの急坂となります。
30分もかからずに到着した山頂には石の祠が並んでいました。
標高は295mの低山ですが、山頂からは蔵王連峰、
特徴的な山容の大東岳などが見渡せ、
なかなかの展望です。
残りわずかとなった紅葉をめでつつ下山。
山歩きにしてはお手軽すぎて物足りなかったので、
続いて蕃山をハイクすることにしました。
蕃山は仙台宮城インターチェンジ近くにある里山です。
登山口になる大梅寺近くの県道脇に駐車し、
参道の石段を登っていくと
石段の途中左手に登山道の標識が現れます。
山頂までは2Kmちょっとの道のりです。
登り初めてまもなくに、急坂な所がありますが、
その後は雑木林の中を緩やかに登り、
気持ちのよい明るい尾根道へ続きます。
石仏の並ぶ登山道を進み
到着した山頂にはお堂が建っていました。
山頂からは、仙南の市街と太平洋が望めますが、
展望は中ノ森の方が良かったです。