茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2010.10.1-2 焼石岳2

2010年10月05日 | 岩手の山
二日目は朝6時に山小屋を発ち、焼石岳まで往復。
天気は上々だ。


縦走路の左手には栗駒山が見えた。


朝日をうけて輝く紅葉。


六沢山を越え、東焼石岳を目指す。






泉水沼越しに見る焼石岳。


焼石岳の南斜面を彩る紅葉。


焼石岳山頂には誰もおらず、
好天の下、素晴らしい展望を独り占めすることができた。
山頂から月山方面、


鳥海山方面、


泉水沼方面、


そして、東方遠くに早池峰山が見えた。


帰りは焼石神社を経由して東焼石岳へ戻ることにした。


遠方に見えるのは岩手山。


そして、早池峰山。


草紅葉の姥石平。


東焼石岳の山頂から経塚山方面


六沢山




南本内岳


歩いてきた縦走路を振り返る




約5時間で金明水小屋に戻ってきた。


小屋にデポした荷物を回収し夏油温泉へ下る。
経塚山の頂から牛首山方面。


経塚山、山頂付近の紅葉。


素晴らしい紅葉に満ち足りて下山した。

紅葉見頃だよ!(2010.10.1-2 焼石岳)

2010年10月04日 | 岩手の山
一泊二日の山小屋泊まりで焼石岳へ久方ぶりに行ってきた。
夏油温泉に駐車し、まずは経塚山を目指した。


夏油川の吊り橋までは林道を歩き
ブナの森の中、つづら折りの道を登って行く。


樹林帯を抜けると展望が良くなり、


紅葉を前景に、眼下には北上?の市街が広がる。


経塚山の頂からは、焼石へ続く縦走路が見渡せる。


付近は紅葉が見頃だ。




登り始めから約5時間半で今宵の宿、金明水小屋に到着。


小屋は新しく立派なうえ、すぐそばには金明水が湧き出しており非常に便利。


昼食後は、日没まで間があったので、付近を散歩。


青空に映えて紅葉が美しい。
明日はさらに見事な光景が眺められることを期待して眠りについた。