茶っCの育児と温泉 たまに山と釣り

子供が生まれてから山と釣りは自粛中です

2013.6.1 面白山 & 銀山温泉

2013年06月03日 | 山形の山
先週末は息子を連れて面白山に登った。
天童高原キャンプ場に駐車。天気は快晴。


登り始めの平らな道は息子を歩かせ、


息子が疲れたら背負子に乗せる。


妻の頑張りもあって2時間ちょっとで山頂に到着。


山頂からの展望が素晴らしい。


休憩もあわせて行動時間5時間で下山。
村山の「そばの実」で板蕎麦を食べる。


その後、銀山温泉へ移動。
モダンでスタイリッシュな宿「藤屋」に宿泊。


早速、貸し切り風呂につかり汗を流す。


浴後はミルクで水分補給。


翌日、近くのブナ共生の森に寄り道。


ブナの美林を散歩した。

2012.5.26 北面白山

2012年05月27日 | 山形の山
土日は好天との予報。
しかし、今年はろくに山へ行ってないので、体力に一抹の不安あり。
気軽に歩けるコースを選択。天童高原から北面白山に登ることにした。


1時間半ほどかかって山頂に到着。
朝の内は雲が残り、山頂からの見晴らしは今ひとつであったが、


下山する頃には雲が切れ、大東岳が姿を現した。


下るにつれ、青空が広がり5月らしい爽やかな陽気となった。


路傍にはチゴユリや


ヒメイチゲが咲いていた。

2011.12.13 水晶山

2011年12月13日 | 山形の山
トレーニングがてら一ヶ月ぶりに水晶山へ行ってきた。


登山口へ通じる車道に雪はなく、


六角堂まで車で上がることができた。


登山道には薄く雪が残っていたが、多いところでも5cm程度。


奥の院を裏手に回り込むと、


眺めの良い山頂に到着。


目の前にはなかなか存在感のある山容の堂木沢山。


天気は下り坂のようで山頂付近は風が強く寒いので早々と下山。


下山後は、寿々喜そば屋で鳥そばを食べ暖まった。


人気店なので混雑する昼時は駐車場が狭いのが難点だが、
魚河岸のように威勢の良いおっちゃんが高い声を張り上げ誘導してくれる。
おっちゃんに会うためにも混み合う時間帯に訪れることをお勧めする。

2011.12.6 鵜沢山

2011年12月08日 | 山形の山
予報通り天気は曇り。
運動不足解消に、先日登った雨呼山の近くにある鵜沢山を登ることにした。
登山口がある若松寺へ向かう車中から眺める山々。






若松寺の駐車場に車を駐め、まずは観音堂を見物。


妻の安産を祈る。


鐘楼堂からの眺め。


駐車場そばにある登山口から鵜沢山を目指す。


標識に従い雑木林の中を登って行く。


三角山の山頂に近づくと見晴らしが良くなり、


葉山と村山盆地を展望する。


三角山の頂上。


三角山から鵜沢山にかけては荒れた感じの尾根道を進む。


登りはじめから50分程度で到着した鵜沢山の頂きは木々に囲まれ展望はなし。


林床を彩る赤い実。


帰りは元来た道を引き返した。


下山後はお気に入りの村山の蕎麦処「そばのみ」で
10割太打ちの板蕎麦と


にしん煮を食べた。


2011.11.29 雨呼山

2011年11月29日 | 山形の山
昨晩の予報では今日は好天のはずだったが、
朝起きたら街は霧に包まれ陰湿とした空模様。
恐らく村山盆地は雲海の下に沈んでおり、
高い山に登れば青空が現れるとは思われたものの、
気分が乗らず、まずはオオタ湯で朝風呂につかる。
午前中は部屋の掃除をしたり、灯油を買いに行ったりと家事に精を出し、
昼食に天童の「一庵」で冷たい肉蕎麦とミニソースカツ丼のセットを食べる。
ソースカツ丼はカレー味のソースがかかっており河北町谷地風のお味。


メタボ養成食のごとくボリュームたっぷりのランチに
お腹がはち切れんばかりに膨れ上がってしまったので、
消化促進のため近くの雨呼山へ食後の散歩に向かった。

ジャガラモガラ近くの車道終点に着く頃には日が射してきて、案の定良い天気。
落ち葉敷き詰められた林道を登って行く。


唐松林を通り過ぎると、


稜線にでるまで急坂が続く。


階段状の登山道をゆっくりと登る。


稜線にでると見晴らしが良くなり、


木々の合間から甑岳や


面白山が展望できた。


山頂付近はすっかり落葉したブナの森が広がる。


50分程度で山頂に到着。
山頂は木々に囲まれ展望は期待できない。


帰りは元来た道を引き返した。
樹間から覗く鵜沢山。


行動時間1時間半ほどで登山口に戻った。


穏やかな陽気で気持ち良い初冬の山歩きを楽しめた。

2011.11.27 白鷹山2

2011年11月27日 | 山形の山
山頂からはあまり展望が良くないが、
杉木立の間から朝日連峰が間近に迫って見えた。


冷え冷えとした山小屋でお湯を沸かし、コーヒーを飲んで休憩。
帰りは大平方面へ急な石の参道を下る。


こちらのコースは見晴らしの良い尾根道で、


美しいブナの森が続き、歩いていて気持ち良い。




樹間からは雪化粧した月山が望まれた。


下山途中にある水場。


行動時間2時間ちょっとで下山。
嶽原に戻ると駐車場は満車になっていた。


帰途、河北町の蕎麦屋で五目ラーメンを食べ、


海老鶴温泉で汗を流した。


この日は午後になっても非常に良い天気で、
もう少し骨のある山へ行っとけば良かったと少々後悔。

2011.11.27 白鷹山1

2011年11月27日 | 山形の山
放射冷却で冷え込んだが、霧もなく快晴の朝。
いまだ未踏の白鷹山を登ることにした。
嶽原登山口に8時過ぎに到着したが、駐車している車は一台もなし。


赤い鳥居をくぐり、雪をかぶった山道を登って行く。


最初は暗い感じの杉の植林地帯が続く。


水場。


10cm程度の積雪あり、雪崩注意の標識が所々に設置されている。


しばらく登ると明るいブナの森となる。


北方の視界が広がり、葉山や


写真ではわかりにくいが、遠方に神室連峰も見えた。


特段に急登を強いられるところもなく、


50分程度で山頂に到着。


妻の安産を祈願する。

2011.11.23 面白山2

2011年11月23日 | 山形の山
山頂は風が弱く穏やかな陽気で、のんびりと展望を楽しむ。
御所山。


奥に見えるのはたぶん神室連峰。


宮城県側。


大東岳と、中央奥に蔵王。


南西方向遠方には飯豊と思われる峰々も見えた。


帰りは元来た道を引き返す。雪がクッションとなり下山は楽。


途中、山頂ではガスで隠れて見えなかった鳥海山が端正な姿を現した。


1時間ちょっとでキャンプ場へ戻った。


帰り道、田麦野の集落にある蕎麦屋へ。


もりそば美味しかったです。

2011.11.23 面白山1

2011年11月23日 | 山形の山
久々に好天が期待されたので面白山へ行ってきた。
天童高原キャンプ場に駐車し、雪道を登って行く。


三沢山までは5cm程度の積雪。


三沢山の頂から面白山を見上げる。


三沢山より先、積雪は20cm程度に増えるが、
雪は柔らかくアイゼンが必要となる場所はなし。
兎の足跡を追いかけ山頂を目指す。


山頂に近づくと素晴らしい展望が広がる。


眼下に天童高原スキー場、奥に連なる峰々は朝日連峰。


そして、月山と葉山。


登り始めから2時間かかって山頂に到着した。

2011.11.18 甑岳(岩神~幕井コース)2

2011年11月18日 | 山形の山
歩き始めから2時間半近くかかって山頂に到着。
山頂付近では20cmほど積雪あり。


山頂から眺める鳥海山。


東方には黒伏山と御所山が聳え、


南方には二口の山々と蔵王のシルエットが浮かぶ。


日射しが降り注ぎ風は穏やかであったが、
積もった雪のせいで肌寒く感じたので早々に下山。




帰りは幕井コースから下山することに。


森の中静まりかえった馬立沼。


杉の植林地帯をテンポ良く下って行く。


途中の水場ではパイプから勢いよく水が流れていた。


林道を少々歩いて、


行動時間4時間20分で貯水池に戻ってきた。


池の畔にある社内に安置された山の神。


帰り道、麓から眺める甑岳。


あいがも会館で鴨つゆ蕎麦を食べ、碁点温泉で汗を流し帰宅した。

2011.11.18 甑岳(岩神~幕井コース)1

2011年11月18日 | 山形の山
今日も霜が降りる寒い朝となったが、
好天が期待されたので甑岳に登ることにした。


幕井貯水池の脇に駐車し、8月に途中撤退した岩神コースから登り始めた。
真新しい案内板が設置された登山口。


岩神山までは結構きつい急坂が続く。


樹間から冠雪した朝日連峰が見えた。


大平山付近から登山道には先日降った雪が残るようになる。


傾斜の緩やかな尾根道を雪を踏みしめ歩く。


途中、木々が刈り払われ、甑岳の眺めが良い場所あり。


登り始めから1時間10分程度で主稜線に辿りつき、ハチカ沢コースに合流。


明るい雑木林を上って行く。


路傍に落ちていたヤマブドウの実を口に放り込む。
萎びて水気が少なくなった実は一際甘く山の滋味が身に染み渡る。


頭を上げると茂みの中からカモシカがこちらの様子を伺っていた。


山頂に近づくと、西方の展望が一気に広がる。


素晴らしい眺めだ!


鳥海山


葉山と、その左端に少しだけ姿を見せるのは月山。


そして、朝日連峰


絶景をしばし堪能した。

2011.11.11 水晶山

2011年11月11日 | 山形の山
今日はかなり冷え込み霜が降りる朝となった。


予報は下り坂であったが、朝の内はまずまずの天気だったので、


水晶山へ散歩に行ってきた。


嗽清水の傍に駐車し、


杉林を登って行く。


直に落葉進んだ雑木林となり、


傾斜が緩やかになると山頂は直ぐ近くだ。


山頂神社の裏手へ回り込み奥に進むと、


三角点の設置された眺めの良い山頂に到着。


眼下に猪野沢の集落を見下ろし、堂木沢山や面白山が間近に迫る。


山頂から少し下ったところに眺めの良い場所があり、


冠雪した月山や


鳥海山


そして、先日登った甑岳が良く見えた。


帰りは元来た道を引き返し、


行動時間1時間ちょっとで下山した。


帰りに「こう路」で濃厚なとんこつラーメンを食べ


東根の「巽の湯」で汗を流した。