goo blog サービス終了のお知らせ 

若草物語

妻と二人で愛車プリウスに乗って、あちこち出かけ、デジカメで撮った写真が中心のブログです。

内視鏡検診

2006年07月20日 | 健康
いよいよ今日は胃の内視鏡検診である。

11時半の予約であったが早い目に余裕を持って家を9時前に出発。

案の定、宇都宮線と京浜東北線の遅延の影響を高崎線も受けて、病院に到着したのが予約時間の10分前であった。

予約時間が来て、すぐにでも呼ばれると思っていたのが甘かった。

廊下の椅子で待たされ、室内に呼ばれてからも待たされ、喉の麻酔薬を飲んでベッドに横たわって「楽にしていてくださいね」と看護婦に言われてからも30分ほど待たされたであろうか。

喉の麻酔薬の効き目がなくなるのでは・・・と気を揉んだほどである。

まあそれでも忘れられていたわけではなかったらしい。

若い先生が入って来て「安静剤の注射をしますか?」と聞かれたので「はい。お願いします。」と答える。

注射を打たれるとすぐに眠くなり、苦痛はまったくなかった。

終わってからも30分以上眠っていたであろうか。

足元のふらつきも収まり会計を済ませたのが2時過ぎであった。

今夜は晩酌が出来ない・・・と思うと疲れがドット出てきた。(笑)


人気blogランキングへ

内視鏡検診予約

2006年06月23日 | 健康
今日、半年前に入院・手術した都内の大学付属病院に行き、退院後初めての内視鏡検査の予約を取りに行った。

私の職場から徒歩で20分程度の場所なので昼休み前に会社を抜け出して病院に行く。

12時の予約であったが、大学病院では2時間程度待たされるのは当たり前なので、診察カードを受付に出してから病院の外来食堂で昼食を摂る。

その後、待つ事・・・なんと4時間半。

診察5分。尿と血液検査5分。内視鏡検査日予約5分。会計20分。

会社に戻ったら5時半であった。

私の担当の先生は、真面目で患者に丁寧に接するので、待ち時間もその分、多いようだ。

この先生は来月いっぱいでこの大学病院を辞めて成城学園で開業するそうだ。

そうなると私の担当医も変更になり、今度からはこんなに長い時間待たされる事がなくなるだろうと思う。

とにもかくにも内視鏡の検査は来月の20日午前11時20分からと決まった。




人気blogランキングへ