http://news.xinhuanet.com/mil/2007-12/29/content_7333649.htm
温首相と福田首相が野球着で遊んでいる記事をのせたり。
http://news.xinhuanet.com/photo/2007-12/29/content_7334595.htm
朝日に前途洋々な社説を書かせたり。
http://www.asahi.com/paper/editorial20071229.html#syasetu1
必死で福田訪中、日中友好を印象操作しようとしている。
その同日に、タイトルにしたような
「日本がミサイル防衛技術を手に入れたら、日本に核を向けている国(中朝露)は不安になって、日本との関係も悪くなるよね」
といった、あからさまというか盗人猛々しい記事をも配信。
これまでの中共の傾向からすると、首脳会談などがある場合には報道はそれ一色にし。別途その国に対して工作したい案件は時差を空けるのが通例であった。
同じタイミングで報道するのは、報道管制が緩んでいるのか、それとも首相会談の成果がさしたるものでなかったのか、いずれにせよ興味深い。
2007年は、日米に「自由と繁栄の弧」「中国製品」で追い込まれた中国が、安部首相の退陣で息を吹き返した。いわば日本の国内政治にふりまわされた格好だが、2008年も日本の国内情勢はなお流動的であり、かつ中国国内のイベントとしてオリンピックがある。
私見として、「他人に武器を向けておいて、抵抗するな」というような国とは極力係わり合いにならないのが最善だと思うが、先方はなぜかちょっかいをだしてくる。
こちらとしては、相手をよく知らなければならない。来年も妄想を元に観察を続けたい。
よいお年をおむかえください。