晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

剪定がやっと一区切り

2009-01-21 17:38:25 | 野菜・果樹づくり


 軽トラ2車分の枝の束を支障の無い栗畑に運びました。これですべてでないが剪定はとりあえず終えることにしました。正直クリやカキの木の多くは大木になりすぎて手がつけられない状態です。この枝はウメが主でまだ切っただけで片付けていないのもあるので運搬はあと2回ぐらい必要かも。

 毎年きちんとやればこんなに出ないが、昨年までは亡き父に全ておまかせだったのでやむおえないところか。果樹はクリ、カキ、ウメ、ミカン、キウイ程度だが手をかけてやれば答えを出してくれます。少しづつかかわっていきたいといきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根だけに

2009-01-19 17:52:30 | 季節のたより


 入鹿池周辺は大物から小物までゴミの不法投棄が非常に多い、リサイクル料金が必要なテレビや冷蔵庫から盗難車と多種多様であるが時々生物もあります。猫・犬・ウサギ・鶏・・本当に情けなくなります。

 1ヶ月くらい前から白い鶏を散歩で見かけるようになり、近づくと逃げるので捕獲できずにいました。この寒さで餌もなくよく生きているなと思っていたのですが、今朝いつも見かける前を通ったら羽根の散乱現場と遭遇しました。
明らかにあの鶏の残骸です。それも見事に羽根だけとなって・・
恐らく野犬等に殺されたか凍死してカラスがきれいにしていったと思われます。

 自分さえよければという感覚でしょうが人社会のモラルがこの不況下いっそう下がっていると思います。
ちなみに我家では4年前このように捨てられていたウサギを今でも育てています。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無病息災のはずが・・

2009-01-17 17:46:23 | 地域の文化や出来事
 もう三日も前のことですが14日夕方に正月飾りや古いお札等を燃やす「どんとやき」を地元の広場で行いました。この煙やこの炭で焼いた餅を食べると今年1年風邪をひかないと言われています。

 今年は社寺係なので点火の4時半から7時半まで現場に居づめ状態が、くしくも他の人の疫病神をいただいた格好で風邪をひいてしまいました。38.2度まであがった体温が今日ようやく36度に下がった次第です。

 昼頃孫たちが来たのに風邪をうつさないよう必要以外は接触を控える羽目となってしまいました。
畑にも行きたいがぐっと我慢の時か、こういうつけが春になると時間が無い状態となって帰ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅

2009-01-13 21:31:07 | 八曽モミの木キャンプ場
 キャンプ場のご苦労さん会を兼ねて役員の旅行で冬の北海道に行ってきました。



中部空港から飛び立ち雲の上から望めた富士山です。



小樽は何度も訪れていますが運河はいつも魅力いっぱいです。



 層雲峡で1泊して早朝に訪れた銀河の滝、完全に凍っています。大雪山の流れも凍らす-10℃以下の世界を体感しました。

ここからは今注目の旭山動物園です。







 日本一の入場者数を北のはての小さな動物園が達成して何年にもなります。この日も多くの人や子供たちが来ていました。2月からは映画も公開されます。子供が小さい頃東山動物園に行ったきりで比較のしようがありませんが何がこうさせているのでしょうか。

 動物の数が決して多いわけでなく飛びぬけたヒーローもいません。でもありふれた動物でも主役になれることを実証していました。巨大な白熊に臨場感をもたせる、アザラシの餌やりに愛嬌をもたせる、ペンギンの習性を生かし目の前で散歩をさせる等々
関係者が苦労してつかんだ知恵が全園にいかされていました。



 最終日に登別の地獄谷と室蘭の地球岬を見て、幸いにも好天に恵まれた二泊三日の旅でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの取材

2009-01-09 16:05:49 | じねんじょ


 一日中しとしとと雨模様なので理容に行って散髪の最中に、近所の自然薯仲間から11時ごろTVの取材があるので来ないかと電話が入った。我家のすぐ裏の畑です。

 吉本の高山トモヒロさんとメーテレの女子アナ大嶽さんが犬山名物自然薯の堀りを体験するという設定で、雨はあがっていたが畑はぬかるみの極地、寒さも増して大変だったが組合の副会長が案内し我々も収穫を手伝った。

 キャンプ場へのTV取材は多々経験しているが、じねんじょは初めてで今後いろいろな形で情報発信していかないといけない。放送は17日(土)「WAYAYAあはっ!」10:55~です。写っていれば黒のジャンパー姿が私です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする