goo blog サービス終了のお知らせ 

写撃手320のウエポンベイ

軍用全般のあれこれ

2025.8.12 HMS R09

2025-08-14 09:31:54 | 艦船
12日、英空母プリンスオブウェーズが横須賀に入港するとのこと
でお出迎え。
浦賀水道航路イン0645ということでしたので、まあ6時過ぎに塚山
公園の見晴らし台に行けば十分かと思ったのですが、さにあらず。
港の見える丘展望デッキはヒコーキマニアの皆さんが大勢来襲し
すでに満員札止めすし詰め状態。こんなの初めて!
なので、展望デッキの下の急斜面に布陣です。
立撃ができる傾斜ではありません!
尻を地面に降ろしても両足を踏ん張っていないと滑り落ちます。
スキーでの経験が役立ちました。斜面に対して身体を横にして身体を
坂の上方向に傾けるという極めて厳しい状況。
そんなわけで画像は水平が保たれておらず、また当日の視程は不良。
そんな訳で画像はどれも修正する羽目に、1日仕事になり報告が
遅れました。
拙い画像ですが、入港から着岸まで、さまざまなアングルをご覧
あ~れ!

後方はDDG116てるづき

後方は、貨物弾薬補給艦T-AKE-2サカガウア

























F35BX10数機、マーリンX6機が甲板上繋留されてました。
以上、とりあえず。D33ドーントレス、ノルウェーF311は
今少しお待ちください。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 この夏の空と船

2025-07-20 12:00:00 | 艦船
少し前のことですが、10日、浦賀水道北航路に1030に飛鳥ⅢがIN
とのことで、シンボルタワーに行きました。
着岸は1300予定でしたが、シンボルタワーでは1130には艦姿が
確認できました。











今回の写撃では、撮像素子にゴミが付着していました。
カメラ本体の清掃ではゴミが付着していることから
サービスセンターでのゴミ取りを行うことにしました。
その昔には新宿のサービスセンターで無料でしたが、
今ではその新宿のサービスセンターが廃止され、
サービスセンタへの持ち込み予約は10日先までなし、
さらに料金が, 税込5.500円とは、トホホです。
なお掲載の画像は1枚1枚フォトショップで補修しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.7.7 DDG1001 マイケル・モンスーア

2025-07-17 10:36:48 | 艦船
米海軍の斬新なスタイルの水上戦闘艦、ズムウォルト級2番艦
DDG1001マイケル・モンスーアが7日に横須賀に入港しました。
しかし当日は出撃出来なかったことから、艦友のターさんから
画像の提供を受けました。毎度のことながら感謝です。
ターさんからの連絡では、当日はガスっていてさらに撮影した
場所は逆光の位置にあることから残念な戦果とのこと。
たしかにすっきりしないので画像補正させていただきました。











バース3に出船で着岸

入港からすでに10日を経過しましたが、現在も艦橋トップに
作業用の櫓が組まれているそうです。
因みにズムウォルト級の満載排水量は約16,000t、全長は186m
目玉装備の一つであった長距離対地砲は砲弾の開発がキャンセル
された現在は砲塔のみ、砲身なしに乗組員が放心だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.4.16 ミゲルキース試験航海

2025-04-18 21:39:38 | 艦船
16日(木)昨年の11月から中間整備工事のために三菱本牧工場に
入っていたミゲルキースが試験航海に出るというので観音崎灯台に
出撃しました。
因みに、ミゲルキースは遠征海上基地というもので,
排水量は81435t、全長は239m 。
10時過ぎにその艦姿が見えました。定刻どおりの航路イン

後方はベイブリッジ

後方に鶴見つばさ橋

後方にスカイツリーがうっうすら見えてます

富津岬のさらに後方には風の塔











15:15に北航路インが発表されていました。
海岸縁には艦友の皆さんが多数居られましたが、
海岸に降りるとここに上ってくるのが辛いのでこの場で待機
しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F597 アントニオ・マルチェリアの入港

2025-04-09 18:48:18 | 艦船
3月27日(木)にイタリアのフリゲート艦F597が
横須賀に入港しましたが、当日は出撃できなかった
ことから、吉倉の先住人Kさんからその画像を頂戴
しましたので、披露させていただきます。









因みに、昨年8月に空母カブールの随伴艦としてやってきたF594
アルピーノは対潜型、今回のF597は汎用型とのことで
前甲板の主砲がF594が76mm砲に対して、F597 では127mm砲
とより大きくなって、これが最大の相違ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする