写撃手320のウエポンベイ

軍用全般のあれこれ

11式短SAM?じゃなかった…

2013-07-28 22:10:58 | 日記
富士学校祭で観閲行進の中に見慣れない車輌を発見!
10式戦車に気をとられ、十分な写撃となりませんでしたが、
その搭載するランチャーは、81式短SAMの後継短SAM(改Ⅱ)?
でも、11式は短SAMは、3トン半に搭載されるとのことですが、
これは、特大型、しかもキャブの上部に速度表示灯があるので、
少し古いタイプです。
隊員のマフラーが黄色ですから特科ですね。
バンパーには303と記載、調べたら、特科教導隊、第303観測中隊の
大砲レーダー装置JTPS-P16,敵野砲の発射位置や弾着位置の特定を
行うそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7・20 朝霞駐屯地  重装輪回収車 HWR

2013-07-23 19:04:36 | 日記
朝霞駐屯地に入門する重装輪回収車を写撃することが出来ました。
突然現れたので、カメラを構えていたわけではないのですが、これも
日ごろの鍛錬の賜物でしょうか。
重装輪回収車は平成14年に配備が開始されましたが、毎年1輌程度しか
調達されていないようで、希少車輌といえます。
米軍のM977HEMTTのパクリと云われても仕方ありませんよね。
三菱重工業製ということですが、如何なるエンジンを搭載しているのか
不明です。
104全 支-整 という表記から、朝霞駐屯地に所存する東部方面
後方支援隊 第104支援大隊整備中隊 のようです。
ちなみにナンバーは、38-5007 なので量産7号車?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞輸送学校見学 その2 特大型

2013-07-22 20:27:24 | 日記
前回は100式鉄道牽引車を紹介しましたが、その続きです。
りっくんランドから駐屯地内の見学&郵送学校への往復に載せてい
ただいたのが、この74式特大型、でも最近は特大型、あるいは
7tと呼称しているようです。
74式特大型は三菱ふそうの民生用大型トラックをベースとして
いるため、Fシリーズ、ザ・グレート、さらにはスーパー・グレート
といったモデルチェンジに対応して進化しているのです。
今回載せていただいたのは、現行のスーパー・グレートをベースと
したもので、キャビン上部の速度表示灯もないことから、比較的新しい
ものかと推察されます。納入年度を聞きそこねました。
ナンバーは、38-3859、輸送学校の教育支援をおこなう311輸送中隊
の車輌でした。
ちなみに、幌は側面が巻き上げられていました。この時期、幌がか
かった状態では、サウナみたいな暑さに熱中症となり野戦救急車に
乗りかねません。
平床とするために荷台の床面は高く、乗り心地はハイデッカーバス
とは云えませんが高い位置からの景色が楽しめますが、ころげ落ちたら
絶対に怪我をしちゃいます。
乗り降りには、タラップのようなアルミ製階段が容易されていました。
乗車にあたっては、戦車の体験搭乗でも使われる黄色のプラ製の
へなへなヘルメットを強制着用させらましたが、ホンモノ88式鉄帽
の方が嬉しかったんですが……
もっとも、88式鉄帽といっても鉄製ではなく、アラミド繊維強化プラ
スチック製なので、ウソッパチとの別称もあるようですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100式鉄道牽引車

2013-07-21 10:59:58 | 日記
7・20 朝霞駐屯地の輸送学校見学ツァー

特大型トラックの荷台に乗って、駐屯地内の輸送学校へ行き、その前に
展示されている日本陸軍鉄道連帯100式鉄道牽引車を見て来ましたが、
めったに見ることが出来るものではありません。
さらに参加定員が100名とあっては予約申し込み開始後すぐに定員に
達してしまったそうですが、いつもお世話になっている親愛なるKクン
が素早く予約してくれました。感謝、感謝です。
一時姿が見えなくなったと話題でしたが、平成21年から約1年10カ月の
修復作業を経て23年10月に戻ってきたそうです。
したがつて、状態も良好、日本陸軍の塗色(カーキ色)も忠実に再現
されているそうです。
今回はエンジン部、運転席内部も写撃できました。
運転席内の銘板は昭和拾六年七月製となっていました。
エンジンの銘板はいすゞヂーゼル 型式D63 實馬力90 とあり
ました。
油槽式空気清浄機は土屋製作所製、注意として、1500粁毎にクリーナー
は洗浄してオイルを再注入してください。6000粁毎に金網をガソリン
で洗浄してください。 と書いてあります。
燃料ポンプには、なんとBOSCH の銘板じゃありませんか。正真正銘
ドイツ製です。説明の方が云うには、当時の日本の技術では作れなか
ったのでないかとのこと
前フェンダーの上には、線路に砂を撒く砂箱が配置され、よく見れば
そのパイプもちゃんとついています。
ファインモールドの九四式自動貨物を改造して作りたいとは思うので
すが、オイラには偽術はあっても、残念なことに技術はないのです。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士学校祭 第3弾  67式30型ロケット弾発射機

2013-07-15 18:35:54 | 日記
このところは最後まで装備品展示を見ていたりしていたので、
広場の退役展示車輌まで見ることが出来ませんでした。
今回はお土産を物色すべく、部隊の販売テントに向かったの
ですが、閉門間際ではめぼしいモノは残っていませんでした。
朝一番の速攻じゃなければ、お宝は入手できませんね。
野ざらしの展示車輌はリペイントされていました。
オイラの一番のお気に入りがこれ、67式30型ロケット弾
発射機です。日野のZCトラック6×6に日本製鋼所製の発
射機が搭載されています。
弾体は68式30型ロケットりゅう弾で直径337mm、射程28㎞
もちろん無誘導の個体燃料ロケットで日産自動車製。
おそらく米軍のオネストジョンを模倣したのでしょう。
オネストジョンの弾体の直径の半分程度でしかありませんが
2発を搭載しているのも大きな違い。
もっとも、オネストジョンは核弾頭、サリンのクラスター爆弾
を搭載出来たというから、恐ろしい限り。
スナップのオネストジョン、ぜひ再販して欲しいものですが…
そう、オイラが御幼少のみぎり、三和模型という今は亡き
メーカーから、リトルジョンが出ていたので、作った記憶が
あります。
レベルのラクロスは3回は作りましたね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする