写撃手320のウエポンベイ

軍用全般のあれこれ

20240419 厚木フライイン

2024-04-21 08:43:23 | 日記
10時前に綾瀬側の駐車場に到着すると、まだ「満」のランプは
点灯していませんでしたが、残りはごく僅か、ほぼ満車状態。
もちろん、撮影ポイントはどこも大混雑、平日でこれだけの
人出なんて記憶にありません!
到着はどうせ10時頃なんて勝手に考えたのが甘かった。
オイラが到着する前に、ハンターが離陸し嘉手納に向かった
とのこと、やはり早起きは3文の得があるようです。
10時半を過ぎてまずやって来たのが、EA-18G、NF507
VAQ-141 シャドー・ホークス

少し間があって、NF502

また、少し時間を空けて、 C-2A グレイハウンド
NF21 VRC-30 Det.5

11時半を回ると、マニアの皆さんが綾瀬側に移動
移動してすぐにお皿を背負ったE-2D NF602
VAW125 タイガーティルズ

30分ほど経過し、上空にダイヤモンド編隊のFA-18が現れ
オーバーヘッドしコンバットブレークを披露

FA-18E NF303 VFA-115 イーグルス

続いて、NF304

続いて、NF302

しんがりがNF312

午前中は北風が強かったのですが、1時を過ぎると無風、
ランチェンの可能性もあるかと判断を迷っていると
マニアが移動を開始し始めた。遅れじと転戦を決定、
しかし、ときすでに遅し、駐車場を出る大渋滞にはまりタイムロス。
北側に移動すると駐車場はどこもすでに満車、
なので、T氏を公園の前で降ろし、相模大塚駅近くのコインパに向かうと
踏切の手前で3機編隊のFA18が上空を通過、コンバットブレーク
で着陸態勢に、こういうときに限って踏切が開かない、
心は焦っても車は進まない、飛来しているのに踏切は
開いてもすぐに閉まる。
線路脇の側道に入ると、視界左手にFA-18 あらま色付!
VFA-27 ロイヤルメースのNF200
脳裏に焼き付けるしかなかった。
続く2番機にもカメラを構えること出来ず、見送り。
でも三振はどうにか免れ3番機は撮れた、NF205

VFA102 ダイヤモンドバックも飛来するとのことで
現場で待機
やって来ました、2機編隊
最初に降りたのが、NF101

次にNF102

これで、CVW5の固定翼機はすべて揃い、帰る人も出た。
そこで何か情報が得られるかと思い公園の駐車場へ。
そこで思ってもいないものを得た。
ベルギーから来たマニアがこれから三沢に行くので脚立を
「フリー」自由に持って行っていいとのこと。
いち早く「フリー」を聴取し、脚立をゲット、
皆さんが云うには、「メルカリに出しちゃダメ!、
ちゃんと監視してるからね」だって!
なんでも「NF200」やハンターはこの先に撮るチャンスあるけど
脚立は絶対にない!とのこと。
自己を犠牲の精神、神は我を見放さなかった、ご褒美を得た。
皆さんも自己犠牲に努むべし!



 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240417 VP-4

2024-04-17 21:28:17 | 日記
本日(17日)、厚木で龍が飛んだという情報を得て、スクランブル
発進し、着陸を撮ることができました。
さすが対潜哨戒機とあってミッションの時間が長いので
間に合いました。
ティルレーターは「YD」VP-4  Sukinny Dragonですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋を架ける車輛 続きの続き

2024-04-17 19:14:39 | 日記
これは、81式自走架柱橋の後継で07式機動支援橋の架設車、
このほかにビーム運搬車、橋節運搬車で構成されます。
橋梁は単径間橋という型式、途中に橋柱が不要なので
河川の流速に関係なく施設できます。
ちなみに、YouTubeに施設の様子が掲載されていますよ。









朝霞観閲式での撮影です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91式戦車橋 その2

2024-04-16 09:47:03 | 日記
今回の画像は、1995年の総火演のものです。
とうぜんのことながら、フィルム時代です。
これらの画像はディカメ時代になって間もないころ
写真屋さんでネガをCD-Rにして貰ったもの。
なので、画素数は極めて小さいのですが、そこのところ
ご理解ください。







今にして思えば、橋梁の設置という肝心な所を撮っていない。
見学に徹し、その画像は脳裏に残したんだ!





これは車輛待機場所

73式小型トラックが時代を感じますね。

そう、ここでの出来事を思い出しました。
車輛の一般公開が行われ、橋梁の上で隊員の方が
「橋梁の上は戦車は走りますが、良い子は走らないで!」
すると、同行したOさんだったと思いますが、
「百人、千人載っても大丈夫!」なんて橋梁の上で飛び跳ねたので
その隊員の方が「いい大人がそんなことヤメてください!
小さなお子さんが真似しますから!」もう30年近く前の記憶が
蘇ったよ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋をおかたづけ

2024-04-15 19:36:46 | 日記
74式戦車の車体を利用した91式戦車橋の架けた橋の
収納です。撮影したのは、2014年の富士学校祭です。
米軍のM48架橋戦車は、2つ折でヒンジを上にして開
いて展張するシザース式、ですが、91式のこれは、
カンチレバー式というもので、実際の橋の建造でも
使われてい工法だそうです。
因みに製造されたのは計23輌だそうです。











因み、架けるときはこの逆


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする