カイロにマスク
去年の残りですが、これから重宝します。
電車やバスで喉がイガイガして咳が出る時、
マスクはほんとに助かります。
カイロは実はほとんど使わないのですが、なんと、
昨日使いました。
外食がおなかに合わなかったみたいで、とにかく、
おなかが重くて重くて、
消化薬飲んで、おなかにカイロ貼って、腰ツボ押して
早々と寝ました。
1時間ほど、おなかがドンとして不快で寝付けませんでしたが、
今朝は、ほぼ治り朝ごはんもふつうに食べることが出来ました♪
カイロ、まだぬくいので、背中に貼ってブログしてます(^_^;)
以前、マスクが巷から無くなった時期がありましたですね。
あの時はほんとに持ち合わせがなくて、困りました。
やっと探し当てたのが、上ので髭と鼻と口の絵が描かれたガーゼの物、
ネコなのか、ライオンなのか、ラッコなのか?
ほんとにこれしかなくて、柄を口側に回し、間に合わせました。
今は、どこでもてんこ盛りありますね。
オイルショックで、トイレットペーパーなどが無くなり、
お米が不作のニュースで無くなり、
寒天が体に良いとTVが言ってみんな買うから無くなり、
アーモンド、クルミ、然り。
でも、人の噂も七十五日みたいな…
どんとして、待ってるのが良いかもです。
次は何が無くなるかな?
なんて、要らぬ心配するよりは、自分の心配でもしましょ。
冬支度、そろそろしないと、
色んな意味で…
” 瞬きの 生命幾度の 冬支度 ”
(またたきの いのちいくどの ふゆじたく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます