ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

茄子の蓮根団子焼き

2008-12-06 | アレルギーレシピ

前回のれんこん団子の生地が少し余っていたので、今夜はそれを利用して、お茄子にのっけて焼いてみました
これが、意外といけて美味しかったんです

材料(茄子一本分)
れんこん団子の生地・・・前回の約1/3ほど
茄子・・・一本
酢水・・・適宜
片栗粉・・・少々
塩・・・少々
べにばな油・・・大さじ4杯
にんにく・・・一個
ミニトマト・・・4個
パセリ・・・少々
ノンエッグマヨサマハーフ・・・適宜

作り方

お茄子は斜めに大きくカットして、酢水にひたしてあく抜きしておきます。
軽く水気をふきとり、両面に塩を少々ふります。そこへ片栗粉をうすくまぶして、れんこん団子の生地をのせていきます。
さらにその上から片栗粉をふりかけます。


           

フライパンに油をいれ、スライスしたにんにくを揚げます。これは香り付けに炒める程度なのできつね色になる寸前に取り出します。
そこへ、さきほどの茄子をれんこん団子が下になるようにして焼いていきます。

           

こんがりと焼き色がつくまで、あまりお箸で触らないように・・・
せっかく生地を片栗粉でくっつけているのが剥がれちゃいますから
中火でじっくりと根気よく焼いてくださいね。


           

この焦げ目が食べるときにパリパリッとして更に美味しさをひきたてます
あとはお皿に素敵に盛り付ければオッケーで~す
今回はマヨサマを細い線で書き、その上にみじん切りしたパセリをかけてます。
あ、取り出したにんにくをかけても美味しいですよ

はいうれしいことに5分で完食毎度あり~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!









我が家のフォー

2008-12-06 | お気に入り食材

これが、我が家でよく使うフォーです
原材料は米粉・タピオカ澱粉・食塩のみで、たっぷり入っているので数回に分けてお料理に使えます

一本一本が太いので、坊主でも箸でうまくつかんで食べてます
葛きりよりも柔らかいので、よくお鍋に使ってます

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!


フォーとレンコン団子のとろ~りお鍋

2008-12-06 | アレルギーレシピ

雪が降りそうなこんな寒い日は、お鍋で温まりたいですね
蓮根のもちもちっとした一口お団子をはふはふしながら頂きま~す

材料(一人鍋分)
フォー・・・40グラム
たけのこ(水煮)・・・一枚
水菜・・・二株
こんぶ・・・一枚(小)
塩・・・小さじ1杯
チキンコンメ(グリーンコープ)・・・1袋
   ※アレルギーは鶏のみです

れんこん団子(20個分)
れんこん・・・200グラム
人参・・・50グラム
小ねぎ・・・5本
コーン・・・大さじ2杯
しょうが・・・ひとかけ
塩・・・小さじ1/2
片栗粉・・・大さじ4杯

フォーは別鍋にお湯を張り、5分ほど茹でます。
柔らかくなったらザルにあげておきます。
水菜・たけのこはざく切りにしておきます。
さて、れんこん団子ですが、今夜はれんこんのもちっと感を楽しみたいので、あえてお肉なしです。
まず、れんこんは丁寧に皮をむき、すりおろしていきます。

          

固そうに見えますが、割とらくらくにすりおろせます
次に人参・しょうがはみじん切り、ねぎは小口切りし、このすりおろしたれんこんと片栗粉・コーン・塩を混ぜ合わせます。

          

こんな感じの柔らか~い、白くて綺麗なお団子のもとができます
ではいよいよお鍋に投入です
お鍋は昆布だしで、塩(小さじ1杯)とチキンコンソメを加えます。子どもにあわせた薄味ですので、大人の方は味を調整してくださいね。
中火のあまりぐつぐつしてない状態でお団子を入れてください。手で一口サイズに丸めて、それをスプーンに一度うつしてそのままお鍋にそっと落としてくださいね。つなぎが片栗粉だけなので、火が強いと崩れやすいんです
お団子がつやっぽくなったら火が通ったしるしなので、先にゆがいていたフォーと、水菜・たけのこを加えます。ひと煮立ちさせたら出来上がりです

           

もちっととろ~りのお鍋です
あ~あったまるぅ~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!








チキンコンソメ

2008-12-06 | お気に入り食材

これ、コンソメなんですが、乳・小麦・大豆が入ってなくてアレルギーは鶏だけなんです。グリーンコープからでていて、味は市販のものより薄めではありますが、お鍋やハンバーグのときにあとひとつ味が足りないときに重宝しますよ

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!