goo blog サービス終了のお知らせ 

ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

ミス。

2025-05-02 07:53:48 | Weblog
ゴールデンウィーク明けで良いと言われたら、
もう、今日はやらなくてもいいかな。
やっておいた方が未来の私は喜ぶかな。

よくミスをするのだけど、
昨日は、引き出しに指を挟んだ。
一昨日は、机にアゴを打ちつけた。
これは年齢による「ミス」なのか?
今までミスをしてきたが、
そんな小さいことに拘らずもっとやることがあったので、
ミスしたことなんか忘れてしまい
ミスなんてしてなかったことになり、
ミスを噛み締めることがなかっただけなのか?
何回ミスって言うねん、と。

いろいろ気をつけようと思う今日この頃です。

休み、だったか。

2025-05-01 08:00:09 | Weblog
今朝、6時過ぎに何度もツンを起こしたら
「今日は休講だから」と迷惑そうに言われました。
それはそれは迷惑だったことでしょう。
私だったら枕でも投げつける勢いですね。
カレンダーを見たら、とても小さい文字で「休講」と書いてありました。
そんなおめでたいことならば、太マジックで書いておくべきだと思いますね。
さ、仕事しま〜す。

あと3日。

2025-04-30 07:55:39 | Weblog
今日は水曜日。今週はあと3日。
怠けずにやろうと思ってます。

ゴールデンウィーク、天気が良い、と、
ぼんやりムード満載だけど、頑張る!

このブログをどこに引越しさせようかと考え中。

お着物。

2025-04-28 08:42:58 | Weblog
ゴールデンウィークですね。
明日からフランスニースの方に旅行に行ってきます。
「オフラインラブ」を見て、ぜひ行ってみたいなと思っていたので、
楽しみです。1泊6日で行ってきます。

えぜ、ウソです。ずっと家にいます。
ウソみたいに家にいます。
ちゃんと自分の布団で毎晩寝ます。

土曜、ツンの成人式(再来年の話!)の振袖のレンタル契約してきました。
うかうかしていたら、周りはみんな決めていて、
もう時代は「2年前から!」らしいです。鼻血が出るかと思いました。
担当の方が、この道30年のマダムで、
「その着物にその帯を合わせるんですか!すごい!すごい!」と、
感動しまくっていたら、ノリに乗ってくれて、
「ちょっと待って!もうちょっと探してくる!」と、
最終的に「その帯、最高!!!!」と拍手喝采で決まりました。
本当に着物は奥が深いと思いましたね。
担当の方が素晴らしい方で本当に幸運だったわぁ。
ありがとう!Nさん!

ヤンヤンつけボー。

2025-04-25 08:04:23 | Weblog
昨日、声をあげて驚いたことがあって。

ヤンヤンつけボーが、よ



228円になっとった!!!!

あんなん100円くらいやなかったでしたか?
駄菓子屋で売ってたやんか!
もう、駄菓子ではない。
子供のお小遣いでは買えやしない、憧れのお菓子になっておった。

びっくりしましたね。

辛いだろうに。

2025-04-24 08:17:58 | Weblog
テレビ見てたら、
90歳のおじいさんが、
「週3で警備員のバイトをしている。年金だけじゃ暮らしていけなくて」と。
90でバイト!警備を!と、震えちゃった。
身体も辛いだろうに...。
年金払い続けるのがバカらしくなっちゃったな。
今まで払い続けてきた年金があれば、あのおじいさんもラクできたんじゃないだろうか。

ため息が出たのでありました。

寝かせ。

2025-04-23 07:57:44 | Weblog
羽毛布団をクリーニングに出してみることにした。
梱包材が送られ、布団を入れて送りなおす、あれ。

クリーニング後が楽しみである。

昨日は赤ちゃんひろばのお手伝い。
ゴロゴロしている赤ちゃん達。
何も喋らない赤ちゃん。
つられ泣きする赤ちゃん。
まだまだ人見知りをしないので、抱っこしても寝てくれる。
抱っこして、だんだんと重みが増し、てや足が温かくなってきて、
しばらくすると寝る。だがここで置いてはならぬ。
ここで人我慢して置き、トントンして寝かせ成功、となるわけだ。
かわいいな、赤ちゃん。

うっかり。

2025-04-22 07:52:47 | Weblog
昨日、友達から、
洗おうとガス台に置いてあったフライパンを取ったら、
火がついていたようで熱々の鉄のフライパンを握ってしまい手のひらを火傷したとLINEが。
その写真は痛々しかった。
左の手のひらに500円玉大の水ぶくれが2個!
震えたわ。
うっかりもここまで来ると恐怖!
自分もやりそうなので、気をつけようと心から思いました。

うっかり。
先日のモルックで「モルックセット持ってきます!」と自ら手をあげ、
重いなぁと思いつつ持って行き、いざ並べたら「11」のスキットルだけなく、
家に忘れてきたってわけ。うっかり。
重い思いをして持っていった自分の無駄さ。報われない。

年々、うっかりが積み上がっていくので、
身を引き締めて行こうと心から思っている!

NO!無駄。

2025-04-17 08:13:51 | Weblog
ツン、大学生になり、体育の授業を選択した。
で、体育館で使うスニーカーがいると。
で、持って行ったのは、中学入学時に買った学校指定の体育館シューズ。
6年使い、大学でも使う、と。
長い!減価償却はとうに終わっただろうスニーカーを履いて!

大学に登校する装いも、非常にカジュアルでスエットパンツを履いて行っている。
ツンの中で「学校」というのは、無駄なものはいらないという感じなのだろうか。
非常に颯爽と大学に行っておりますね。

夏日ですってよ。

2025-04-16 08:12:00 | Weblog
土曜、こちらの予想最高気温が29℃になってましてよ。
本当なの?
このまま順調にいけば、8月は60℃くらいになってるでしょうね。
先週の日曜日はマフラー巻いてたっちゅうのに、土曜は29℃って半袖太郎じゃん!
天気に弄ばれてるのかしらね。

部屋に置いてある鏡で、
それはそれは現実をまざまざと見せる鏡がある。
背中から明かりを浴び、右から窓の明かりが。
窓からの明かりが強いので、顔の陰影が倍増して、現実を見せつけられる。
いや、見せつけてくる!
いつも「おいおい」と思いながらリップなどを塗り、
洗面や玄関などの違う鏡で見ると「そうでも無いじゃん!」と盛り返す。
しかし、その「見せつけてくる鏡」を普段使いで鼻歌混じりに見ている若者(ツン)がいる。
その鏡は、そう、「ただの鏡」なのである。
若者というのは、素晴らしいですね。