ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

おかえり、カモたち。

2016-11-30 08:14:03 | Weblog
昨日の夕方の神田川。

どうやら、いろいろなところにいたカモたちが帰ってきたようで、ガーガーとおしゃべりに夢中のようでした。



マックの前を通りかかったら、可愛らしいものが売っていた。悩んだこと1分。買いました。

ツンがレゴが好きなので、きっと帰って見つけたら「キャ~っ!」と喜ぶのだろうなぁと思いながら、箱をジロジロ見ていると「あれ?展開図が書いてないぞ。ということは写真に撮っておいてそれを見ながら組み立てなくちゃなぁ。ネットとかにのってるのかな?」と思い検索したら、

この製品は、誤飲事故防止を目的とした「マクドナルド おもちゃの安全基準」に基づいて設計されているため、分解及び市販のnanoblock®をはめることはできません。

「nanoblockを使って組み上げたように見える、分解できないブロック風おもちゃ」

ショック!分解できないおもちゃ。分解できないおもちゃ。が頭の中をぐるぐる回り、ショック!

飾りかよ〜〜!!!ただの飾りなのかよ〜〜〜〜〜!!!

案の定、帰ってきたツンは大喜び。ぬか喜び。
「それ、分解できないよ。組み立てられないよ。」
「え...。」

出した。がっちりと固められている。こんなに可愛いのに、可愛くなくも見えてくる。
もう一度箱に入れ直し、棚の上に置きました。可愛いことは可愛いので大切にしようと思いました、とさ。

危機一髪。

2016-11-29 08:11:30 | Weblog
今朝、いそいそと習字セットを用意するツンを見て驚愕!!!

おい!!!白いニットの短パン履いとるやないの!で、習字の用意しとるやないの!!
白って!白!!習字の時間は戦争と一緒やで!服と墨汁の戦いや!負けや!あんた用意しとる時から負け戦決定やで!!脱ぎなはれ!その白い短パンを脱ぎなはれヤァああああ!!!!

危ないところでした。危機一髪でした。
ズボン!と脱がせてジーンズの短パンを履かせてことなきを得ました。

昨日の諸々。

2016-11-28 08:28:07 | Weblog
昨日、吉祥寺のmist∞/ミストで行われている
YOSHiNOBUさん個展 「a little sun 羊毛フェルトの動物」へ行って参りました。〜30日まで。
良かった!素晴らしかった!なんて緻密な作品なんでしょうか。リアルな中にユーモラスと可愛さのある動物達。
お金が欲しい。お金があったらあれもこれも買いたいが、いかんせん持っておらず作品を買うことはかないませんでした。
「写真集を買っていて、本物が見たいなぁと思って来たんです。」
「写真集を持って来てくだされば、作家本人がサインしていただけたのに。」
「あ!本当だ!気が回りませんでした。残念です。」とギャラリーの方と話していたら、
「ポストカードにサインしますよ!」とYOSHINOBUさんが言ってくださり、サインしていただきました。
ありがとうございます。感激いたしました。



昨日のツンの服の色合い。

好みな色合い。
Green Clothing のキッズウェアー「ii」(サワちゃん制作!)。なんとも言えない絶妙な色使いのアウターに、スカート、タイツ。
こんな色のキッズラインは滅多にないので本当に好きだ!子供って、渋い色を着た方が可愛いと思うのです。
これなら雪山でもタウンでもバッチリだ!不意な雨だって撥水で弾きまくるぜ!



CMでやっていた、ラベルの紐をス〜ッと引っ張るとリボンになると!素敵だわぁ〜。コーラは甘くて好きじゃないけど、この発想が素敵だわぁ〜。

太郎よ。

2016-11-25 08:13:39 | インコの太郎
お久しぶりです。太郎です。

下に落ちてるのは、ウンコです。

最近、よそよそしさ全開な太郎。カゴに入ってばっかりじゃ運動不足になると、強制的に外に出すがパパ〜ッと飛んで帰っていく。しかし、朝と夜の果物や野菜のお裾分けには目ざとくやってくるピー。


1ヶ月前の太郎との楽しげな生活はまた戻ってくるのだろうか。
今は、保護したインコを育て、馴らしている感じ...。
太郎よ。いい加減にしてくれ。

片隅で。

2016-11-24 09:01:31 | Weblog
寒いなぁ〜〜〜〜〜。雪かぁ。

昨日は「この世界の片隅で」を観て来ました。

テアトル新宿。全回満席で立ち見もすごい人!!!私たちは予約したので席で鑑賞。

観てよかったです。

子供達(小4女子)の感想を聞いたら、若干の間違いはあったけど、ちゃんと理解して観てたようでした。
高学年なら学校で観てもいい映画ではないかと思ったのでした。



今日はツンの小児生活習慣病検診で血液検査!
火曜に学校から帰って来て「注射!注射なんてやだ!やだ〜〜〜!!!木曜に血を採るのはやだ〜〜〜!!!」とあまりにも言うので、昨日も事あるごとに
「フィナンシェ買っていこうよ。明日は注射だけどね。」
「映画面白かったね〜、明日は注射だけど。」
「あ〜、寒い!明日は雪だってね、注射もあるけど。」
と、言ってやったら、ツンとノノカは、ひゃーひゃー悲鳴を上げておりました。アァ、楽しい!


昨夜、太郎のカゴの中にヒーターを入れてやった。
今朝、カバーを取ったら、ヒーターの横で目を細めて温まっていた。
今日は寒いね〜、と声をかけてやりつつヒーターを取ったら指を噛まれた。エアコンつけるから昼間はいらんのじゃ!

メントス!

2016-11-22 08:37:58 | Weblog
揺れましたね。東京では弱く長い揺れがありました。福島震源地で大事には至らなかったことが幸いです。
ニュージーに住むマヤちゃんからも「大丈夫?」と連絡がありましたが大丈夫です!
しかし、今年は本当に日本中が良く揺れますね。揺れに慣れてきてしまっている日本人ですが、観光でいらした外国の方は不安になったことでしょう。空港で「地震が来た時の対処法」ブックなんかを配ったほうがいいのでは?と思いました。あるのかな?

昨日、メントスをいただきました。

デカイ!
こりゃぁ、おまんじゅうほどの大きいメントスが入っているぞ〜〜〜!お腹いっぱいになっちゃうじゃ〜〜ん!と言いつつ蓋を開けたら、
  



な。
普通のが8本入ってた。ちっ。
そういえば、前にカルビーポテトチップスBIGサイズパーティー用があり、ザザ〜〜〜っと入ってるのね!と思ったら、小分けしたミニパックのポテチがたくさん。...アァ、そうか。とパーティーの高揚感が激減した覚えがありました。


これって、「お土産用だぜ!」って意味なんでしょうか。Google翻訳してみたら

旅行者
排他的

と出たので、旅行者限定みたいな感じを思い、ということは、お土産用にぴったりだぜ!って感じなのだろうか。


昨日、十年ぶりくらいにパーマをかけました。クルックルでボワボワな。
で、「今日はシャンプーしないでね」と言われたので、今の髪型は寝癖がつきまくったとんでもないグルッグルな髪型。
昨日のセット仕立ての感じでは全くなく、『外人の子供の朝』みたいな髪型。決して「いいじゃん!」とは言われない不正解な髪型。前髪はカールで眉から5センチはは上がり、寝たことによって後頭部はぺちゃんこになり、その後頭部にあったパーマが耳横に移動し、パーマがかかった黒電話の受話器のようになっている。

今日は引きこもる。

燃えたよ。

2016-11-21 08:18:02 | Weblog
昨日は天気も良く、昭和記念公園へバーベキューへ行ってきました。
来場者は口々に「本当にいい天気になってよかったね〜」「いやぁ、今日はよかったよ!」と言いながら歩いてました。

貝!魚!アヒージョ!カルビ!カマンベール!スープ!と大変満足なラインナップで。
で、小腸!

燃え盛る小腸!ゴ〜〜〜〜〜〜〜!黒焦げを取ると美味しい脂がチュッ。

後ろでは女子高生4人組が、焼きおにぎりや肉を焼いていて、
「ねぇ、明日バーベキュー行かない?」
「え?!バーベキュー?カラオケじゃなくて?」
「そうだね、明日は天気いいじゃん!」
「いいね〜!行こうか!」
と、来たのでしょうか。なんて思考の選択の広さ!可愛い4人組でした。

横では中国の方々もバーベキュー。
「焼きそばって、これでいいんだろうか」と試行錯誤的に作っていて楽しそう。

お隣はご年配の方々の集まりで、肉は焼かずにもっぱら鍋。そしてデザートはミカン。
ブルーシートの上に置かれたミカンの可愛らしいことよ。

みんな思い思いのバーベキューを楽しんだ1日でした。


家に帰ったら、
ウオーキングの距離 7.9キロ
歩数 12,837歩
でした。よく歩いた1日でございました。


葉っぱが綺麗だったなぁ。

タイミング。

2016-11-18 08:54:57 | インコの太郎
ここ最近、仕事の電話のかかってくるタイミングがおかしい。家の電話ね。

玄関で靴を履いて出ようとしたら電話。トイレに入っていたら電話。電話の前に立っていたら電話。ご飯中に電話。電話、電話、電話。
思ってもみないタイミングだったので、いつもドギマギと話して最初の方は集中力が緩慢で全然頭に入ってこず。毎回、不思議なタイミングだと頭を傾げるのでした。


今朝のメニュー
チキンのトマト和え


卵を抱かなくなった太郎。毎回、毎回、初対面か!と思うほどのよそよそしさを持つ太郎。

よそよそしい
だんだん慣れてくる
すっごい遊ぶ
発情
産卵
抱卵
静寂
卵撤去

これの繰り返しです。毎回、飼い直し感があってめんどくちゃい。

撤去!撤去!

2016-11-17 08:28:35 | インコの太郎
太郎のお出かけ中にふと見た卵。
ウンコがつきまくっており汚い。こんな汚いものを大事そうに抱いているのか!それからというもの「太郎はウンコを温めている」というようにしか見れなくなり、汚いものを見るように太郎を見てしまう。足にもウンコがついてるし。

というわけで、今朝、撤去!

遠目に「うずらのたまご?」と間違えそうになるが、ウンコ。ウンコなのです。
あ〜、嫌だわぁ。
そして、卵を撤去した途端、背筋が伸びた太郎。

スン!と立っている。お疲れ様!

漫画ですが。

2016-11-16 08:26:57 | インコの太郎
太郎漫画。ネタを必死に絞り出したので、笑い的には低いように感じます。どうでしょうか。




インスタにもあげているのですが、縦が長すぎて、1枚では送れず、上下2枚に分けて送ったので、全く臨場感のない漫画になってしまいました。
こうしてサイズ感も覚えていくのですね。