ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

来年もよろしくお願いいたします。

2018-12-29 08:29:11 | Weblog
30日ですね。

というわけで、今年もありがとうございました。
明日からお休みします。
7日までお休みします。

しかし、明日までお弁当は作ります。
4日からお弁当です。

冷蔵庫の中身を考えながら食べることを考えっぱなしで、
あぁ、生きてるのだな。めんどくさいな。と思っております。

世の中の外で働きながらお弁当を毎朝作っているおかぁさん!
凄いなぁ〜、休日はゆっくり休んでね、と思っております。

家での仕事なので、化粧したり、身なりを整えたりしないまま
お弁当や朝食、洗濯をできるので、
どれだけ楽なことか!と、手を合わせている次第です。

ツンも高校になったらお弁当か。嫌だな。
高校も給食だったらいいのに。

全ての食事が給食だったらいいのに!


今年も駄文を読んでいただいた方、ありがとうございました。

お仕事関係の方、今年もご飯を食べさせていただいてありがとうございました。

来年もご飯を食べさせてください。

来年もよろしくお願いします!!!

おじさん、さようなら。

2018-12-28 08:56:17 | Weblog
マンションの2軒隣のおじさんがいる。

そのおじさんは、ツンの事を可愛がってくれており、
時折、ドアノブにお届けものがぶら下がっている。

デイズニーランドの情報チラシ

ヤマザキパン祭りのシール

キンカンのど飴の袋に付いている



ここだけを切り抜いたのを何枚も

ゴディバの空き箱
(初めて届いた時は、もちろん中にチョコが入ってると大喜びで開けたら、
 何も入っておらず、愕然と。
 きっと、綺麗な箱だなぁとくれたのでしょう)

リボン

折り紙で作ったマトリョーシカのようにどんどん小さく重なっている箱

全国小学生学力テストの新聞記事

など、など、など。

様々なものが我が家に届けられていた。
ツンも欲しくもないものだが、もらった手前、
会ったときには「こんにちは」と笑顔で。

友達からは「断りなよ!」「怖いよ」とか言われていたが、
悪い人には見えないし〜と、そのまま時がたっていたのだ。
そんな生活にも、突然の終止符が打たれた。

昨日、出かけようとしたらドアノブにガッサリと手提げが。
むむ?と横を見たら、引越し最中で。
おじさん、引越しやねん!
さよならの代わりに、大きい届け物が!
引越し作業中に挨拶に行き、
欲しくのない物をもらったのに、

「いつもお気遣いありがとうございました!
 色々いただいちゃって!」
「いえいえ、お嬢様には、いつも元気をいただいていました!」
「お元気で」
「ありがとうございました!」

と。

そのいただいた袋を開けたら、
いつものようにゴディバの空き箱が2個、
CCレモンのおまけのマグネット、
リボン、
スポンジ、
紙風船、
そして、徳用チョコバット30本入り!
が入ってました。

ありがとうございます!

チョコバット30本入り。
一つの袋にまとめて30本入っているので、
開けたら、湿気らないうちに速攻で食べなくてはならない。
食べたくてしょうがないが、目の前に突き出される30本に
どう立ち向かうかの心構えができていないので、
年内には開けることはないでしょう。


おじさん!今までありがとう!!!!

華丸さん。

2018-12-27 08:32:14 | Weblog
今朝の「あさイチ」は絵本特集で
ヨシタケケンスケさんの

おしっこ ちょっぴり もれたろう

を紹介。

そこで言った華丸さんの

「私は 『いずれ かわく たろう』ですがね」

が秀逸すぎて、声を出して笑ってしまった。
良いわね〜、華丸さん。
笑点の三平なんかよりずっと良いわ!


年内中に金魚の水換えをするべきか悩み中。


無の肉。

2018-12-26 08:38:19 | Weblog
明日までに仕事を終わらせたいな。

年賀状も作ってないし。

終わるのかな。

そんなことをぼんやり考えている暇があったら、やれよ。と、
ザリガニが言っています。

昨日は牛肉ステーキを焼いたのですが、
びっくりするくらいの「無」を感じました。
美味しくも不味くもなく「無」。
な〜んにも考えずに肉を口に運び、
あぁ、今日はクリスマスだったね、と。
イブに盛り上がりすぎたので、
静かなクリスマスでした。

さ、やるよ!

これがクリスマスプレゼント。

2018-12-25 09:14:23 | Weblog
メリークリスマス。

今朝は、ツンはいつもと違う場所で塾のテストが。
昨夜の余韻も残るまま早起きしてお弁当作って送り出す。

そして先ほど
「塾が開いてない」と。
ツンの塾の子たちだけが集まっていると。

シンジケートを駆使して出されたのは、

テストのお知らせチラシの改訂版があったということだ!!!!
他の校舎の子は持ってるというのだ!

今日は午後からだと!!!

ったくよう!何やってるんだよ!!塾長の野郎!

改訂してるなら配ってくれよ!

出直しじゃないか!

これが貴様からのクリスマスプレゼントなのか!

ちっくしょう!!!


という朝でした。

メリークリスマス。

と、ここで終わると思いきや、
先ほど、子供達には改訂版のプリントが配れていたことが発覚!
己の子供がぼんやりしていたことが原因だったと!
塾長は悪くなかった。
ごめんなさい、悪い言葉を使ってしまい。

メリークリスマス。

懺悔のクリスマス。

甘えん坊というトマト。

2018-12-21 08:59:20 | Weblog
昨日、ちょいと恵比寿で仕事がありまして、

そこで足りなかったプチトマトを急いで買ってきたのです。

「このプチトマト500円でした!」と。

ガーデンプレイスの三越で買ってきてくれたらしく、
これしか無かった、と。

怖い!怖いわ恵比寿価格が!!!

「マジですか!!うちの近所なら198円ですよ!」

と憤慨しつつ撮影が終わり、

「このプチトマト美味しいです!!」
「なんですって!500円だから美味しく感じるだけなんじゃないんですか!!!?」

と、言いながらパクリ。

美味しいや〜〜〜〜〜ん!
甘いやら、皮の舌触りの滑らかさと薄さ!

「さすがだ。さすが500円だ。」
「残ったの持って帰りますか?」
「はい、もちろんそうします。」

と、帰ってきた。

調べてみた。


にしても、500円は高いな、恵比寿。

時空の歪み。

2018-12-20 08:39:06 | Weblog
今頃読んでいる

村上春樹 1Q84

面白いね。


また見返している

おっさんズラブ

やっぱ面白いね。


この時空の歪み。

このカメラを止めるな
は、いつ見ようか。

ボヘミアンラプソディー
は、いつ見ようか。

浅野忠信のワタリウム個展
は、いつ行こうか。

ぼやぼやしていると時が過ぎていってしまう。
心のメモに書いておかないと、時が過ぎていってしまう。

とか言ってたら、今年も終わり、
ぼやぼやしていたら、6月になってしまうことだろう。

時の流れに乗り切れなかったり、
流され過ぎていったりしまうのでありました。

さ、今日もお仕事がんばろっと。

あさイチをまた見てた。

2018-12-19 08:53:05 | Weblog
「あさイチ」から目が離せない。

髪の悩み。
白髪染め。

一度、全部ブリーチして、茶色くおしゃれ染めをして人が可愛かったわぁ。

美容院の注文の仕方。

もうずっと同じ美容院に行っているので、
髪の生え方とかわかってくれているので楽なのだけど、
美容院ジプシーの頃は、会話もめんどくさかったり、
シャンプーの角度も気になったり、
色々巡り巡って、今は10年以上同じ人に。

「外人みたいに。」だの
「ちょっと寝癖風に。」だの
「女を前面に出すように。」だの
「必死な感じにならないように。」と、
ぼんやりした注文を「わかった」と言う彼女。

最後の鏡で確認すらせずに帰ろうとする私に、
「見て!後ろも見て!切ってるから!」と言われ、
チラ見する私。

基本、人との相性です、な。

と思った朝でした。





筆とインコ。

2018-12-18 08:44:13 | インコの太郎
洗面所に行きましたら、



こんな物が。
筆がペットボトルに突っ込んでありました。
いいのでしょうか。筆先的にこんな乱暴な行為は。
書家の方が見たら、ぶっ飛ぶのでしょうね。
子供は時に乱暴。


昨日、太郎(セキセイインコ メス)がずっと膝に乗っていた。
暖かい。ピンポイントで暖かい。



猫的なものなのだろうか。

ラジオの年末。

2018-12-17 08:32:17 | Weblog
ラジオで年の瀬を感じるもの。

伊奈かっぺいの来年にやるコンサートのCM。
毎年、この時期になると流れるCM。

伊奈かっぺいコンサートーク2019
『うさぎ老ひしか野山 忘れがたきふるさと』

最後のシメで言う

「ハイ、ずっと田舎で」

のセリフで師走を感じるのです。
わかる人しかわからないと思いますが。


そしてもう一つは
『安住紳一郎 日曜天国』の年末恒例ゲスト

吉野のママ。

もう88歳だそうですが、いつまでもお元気で
聞いていても清々しいほど。
ラジオでこんなにも滑舌良く話されるって素晴らしいわ!
これからも出続けて欲しいと思うのです。



話変わって、今日はツン(小6)の家庭科実習。
メニューは

ジャーマンポテト!

粉吹き芋じゃないんですってよ!
ジャーマンよ!ジャーマン!
ビックリいたしました。