ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

終了いたしました。

2017-03-31 08:25:33 | インコの太郎
太郎の抱卵が終わりました。

3個産んで、4個の偽卵とともに計7個を抱いていたのですが、昨日の朝、1個の卵を食べ、夜には3個全てを食べ終え、偽卵だけを渋々抱いておりました。

終わったんだな。

もう、飽きたんだな。

というわけで、今朝、卵を撤去し、普通の生活に戻りました。



もう、気ままな生活です。
適当にカゴから出て、フラフラし、カゴに戻り、ゴロゴロしたり餌食べたり。
ニート生活に戻りました。

おかえり、太郎。

読んでいますが。

2017-03-30 08:34:53 | Weblog
今、漫画「三国志」横山光輝先生 を読んでるのですが、
戦続きで何人の人が死んだのでしょうか。100万人以上は戦で亡くなったはずです。三国志はこのまま戦、戦で終わるのでしょうね。
この漫画を読んで、何か『糧』になるものは産まれてくるのでしょうか。
戦術なんぞ習っても、何になるのでしょうか。

ちょっと調べてみました。

三国志を読んだことがある方なら、お分かりでしょうが、本当に勉強になりますね。
元々、孫子の兵法やら論語・孔子関連の本を読んでいたためか、あーそういうことか~と納得したり、考えさせられたりで面白かったです。
サスペンスのような面白さも感じることができました。

本当に勉強になる!と言う方もいらっしゃるようです。


「三国志」というのは、中国史の入門書であり、歴史の入門書でもあり、人間通入門にもなり得る。本当に色々なものの入り口になるような書物だと思います。だからこそ、若い人にはぜひ読んでもらいたいですね。
「三国志」を読めば「おとなになる」からです。曹操も劉備も孫権も、大人として色々と考えていますから、それを読む人間を大人にするというか、そういったものがあると思っています。

と。
人間通入門。

人間通とは?
相手の考えをいち早く察知し、それに対応できる人間力のこと。

へ〜!なるほどね。ということなので、ただいま6巻を読んでいる私はどんどん進めていこうと思っています。

演技が上手。

2017-03-29 08:30:23 | Weblog
表参道高校合唱部 べっぴんさん

この両方に出ている芳根京子ちゃん。

合唱部では、高校生を元気に演じる芳根京子ちゃん。
べっぴんさんでは、おばぁさんを演じる芳根京子ちゃん。

ただいま19歳。
べっぴんさんで演じるおばぁさんの立ち姿や動きが、本当にお年寄りに見えるのです。
上手なのね、演技が。


たまむすび火曜日。
今月で赤江のたまちゃんが産休に入るので、しばらく山里の山ちゃんとの適当で軽妙な姉弟トークが聞かれないのが残念ですわ。


春休み中のツン。昨日は昼ごはんを作ってくださいました。
おにぎり、だし巻き卵、サラダ、お味噌汁。

女の子を産んでよかった〜!(ブルゾンちえみ風)

課題。

2017-03-28 08:29:48 | Weblog
合唱部が設立された。9月の舞台に向けて、だ。

そのために課題「表参道合唱部」を見たのだ。
つらい!第1話目から悲鳴しか出て来ずツンは横で泣いている!イジメやクラスカーストなど、恐ろしさで声を出さずにはおられない程に。

「何でかわからないけど涙が出ちゃう」と言いながら、見終わった後も涙を流すツン。

「もうやめようよ!もう見るのをやめようよ!」
「見る!ツンちゃんは見るから!」
「でも、課題曲も流れなかったね。いつ流れるのかなぁ。」
「じゃ、最終回だけ見ようよ!」
「それは、ダメだよ!負けだよ!」
「わかった。見る。見るよ!」

と。たかがドラマで戦に向かう親子のような風情で。

きっと最後はハッピーエンドのはずよね!と思いつつ見ていきたいと思います。


吹替、か。

2017-03-27 08:20:27 | Weblog
土曜。
児童館の館長さんが定年退職されるので、「さよならサプライズパーティ」を。
子供達がけん玉やコマ回し、歌ったり、踊ったり。
ツンも「恋ダンス」を踊る。そして、私も何故か前に出て踊っていた。
館長、泣いておりました。嬉し泣きをしておりました。こういう事を企画して催すというのは素晴らしい事だな、と。会長10ちゃん達の優しさを感じたのでありました。

日曜。
映画SINGを見る。

吹替。

吹替。

歌うは、MISIAやスキマスイッチ、斎藤さん、長澤まさみさん、山寺宏一さん。

上手いよ、みなさん、歌が上手いよ。特に山ちゃん。

でもね、エンディングロールにかかった力強い英語の歌ときたら。
字幕で見たかった。どんな感じになるのか見たかった。
しかし、ツンは「あ〜面白かった!すごく面白かった!」と。
そうか、そうか、よかったね。

字幕で見たかった。

そう思ったのでした。



流れるたびに、NTTドコモ dTVのCM曲はいいなぁ〜と思っていた。
長澤まさみさんと高橋一生さんが出てる宇宙のCM。

調べてみたら!

ブルーノ・マーズの『Talking To The Moon』!

まただ!またブルーノだ!
いいなって思うとブルーノだ!
何かっちゅうとブルーノだ!
振り向けばブルーノ!


マーク。

2017-03-24 08:29:29 | Weblog
郵便のマークって何だろうか。


調べてみたら、

カタカナの



だった。

郵政民営化以前、2001年まで郵便を取り扱っていた「郵政省」。 この郵政省が出来るまで、かつては「逓信省(テイシン-ショウ)」という省庁が郵便や電信を取り扱っていました。 現在の郵便マークである「〒」は、この「テイシン省」の頭の「テ」の文字を取って図案化したものなのだそうです。

テ、か。


今日からツンが春休み。いる。
来週からは塾の春期講習が始まるので午後はいないのだが、今は、まだ、いる。

いるんだよなぁ〜。

金魚ってば。

2017-03-23 08:15:18 | 仕事。
今朝、ツンが

金魚の赤白ちゃんが!赤白ちゃんが!!

と、勿体ぶるように結論を言わずに騒いでいた。

何が、何が、何がヨォおおお!

と近づいたら、


赤白ちゃんが、白くなっている!



体に赤い模様があった赤白ちゃんが、頭とほっぺにちょっと赤いのを残し、真っ白になっとるやないか!

ネットで調べたら、

老化。と。

いやいや、まだ4年くらいしか経ってないから!と調べ続けたら、「少しは日光に当たらないと退色する場合もある」と。

水槽に苔がつき始めたので、今まで朝日を浴びていた水槽の壁と上を板と布で覆ったのだ。そうしたら苔がつかなくなったので、大成功!と思っていたら、金魚の退色か!
赤金魚は全く普通に退色せず真っ赤なのに、何故に赤白だけ?!

よくわからないが、とりあえず、上の布は取っておいた。



お仕事です。
レバンテ 東京海上日動キャリアサービス

アイシングクッキーを作ってみた!





楽しかったわぁ〜。極めてみたいと思いつつポリポリとクッキーを食べたのでした。
先生が作ったクッキーがすごく美味しかった。
やはりお菓子作りを極めると、今度はデコレーションに昇っていくのだろうか。そして、次は、ラッピング、次は、販売、経営、上場、買収...。
はっ!素敵な可愛い先生でしたよ〜!

消しゴム。

2017-03-22 08:11:46 | Weblog
仕事机の上に、消しゴムが山のようにある。

5個ある。

1個は私のだが、4個はツンのだ。

何故に集まっているのだろうか。古いのは全部こっちに持って来て、ツンの筆箱には新しい消しゴムが入っているのか?と思い確認するが、ツンの消しゴムは使い古された消しゴムだ。

では、何故にこんなにも消しゴムがあるのだ。

そう思い、ツンの筆箱の中の消しゴムに小さな印を付けておいた。

忘れかけていた頃、ふと机の上の消しゴムを見ると、印のある消しゴムがあった!しかし、数は5個だ!
ローテーションか?!ぐるぐると消しゴムは回っているのか!
ということは、ツンは4個全ての消しゴムを満遍なく使っているということだ。
言ってみれば、「4個という大きな消しゴム」を使っているのだ!

大きすぎる消しゴムを持つのは大変なので、4個に分けて使おう。使わないものはお母さんの机に置いておけばいいじゃないか!
1個だけ小さくなっては使いにくくなるので、気ままに変えて行こう!

と。

消しゴム。

今日は、雨か。

2017-03-21 08:29:43 | 仕事。
日曜、座・高円寺にて

OCTPOP 子供向け参加型ライブゲーム へ行ってきました。


暗闇でエレクトロニックライブを流しながら子供たちが踊る。クラブのように。
宇宙船の乗組員になり、宇宙を汚すシュエタックスから宇宙を守るために、チームで戦うゲームアドベンチャー。

フランス人のアーティストによるプログラムなので、キャラクターが日本ぽい可愛い路線じゃなくなかなか興味深かったのです。



お仕事です。
Yogini Vol.57




お久しぶりのヨガモンキーがポーズを決めております。

子供ちゃれんじほっぷ通信






お子様のタイプに合った学び方がありますのよ〜。



張飛かしら。

2017-03-17 08:01:24 | Weblog
やっと2巻を読み終えた三国志。
2巻で厚さ8センチ分。

読んでも読んでも「え?!まだ半分もいってないの?!」と驚くこと数回。戦、戦の連続!劉備、関羽、張飛のモチベーションの高さで戦を続けている3人であります!

ま、劉備もいいけど、やっぱり張飛かしらね〜。乱暴ものだけど、心根が優しいっていうところで。

しかし、戦のたびに何万、何十万と兵が死んでいくのだが、まだまだ続々といる兵達。どんだけ人口がいるのだ!と、現在の中国人口を考えたのでありました。

この1、2巻をサワちゃんに横流しし、新しい3、4巻を待つ私。

まだまだ先が長いと思うと、楽しみでしょうがないや!