goo blog サービス終了のお知らせ 

ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

CT。

2025-02-26 08:18:23 | Weblog
昨日、アップするのをすっかり忘れてた。

っていうか、今週は暑くなるっていうじゃない。
で、週明けは雪が降るっていうじゃないの。
試されているのか?自律神経の俊敏さを。
負けるわけにはいかない!
そして今日は今からCTを撮りに行ってくるのだ!
10年前からずっと毎年の区民検診のたびに
「肺に影があります」要検査→CT→昔の古傷ですかね。
「肺に影があります」要検査→レントゲン→前のCTの結果を見せる→大きさも変わってないですね昔の古傷ですかね。
「肺に影があります」要検査→レントゲン→前のCTの結果を見せる→大きさも変わってないですね昔の古傷ですかね。
「肺に影があります」要検査→レントゲン→前のCTの結果を見せる→大きさも変わってないですね昔の古傷ですかね。
そして今年は
「肺に影があります」要検査→レントゲン→前のCTの結果を見せる→大きさも変わってないですね昔の古傷ですかね。
でも、区の方からCTを撮るように言われてるので、行ってきてください。
と。
行ってくる。
行ってきます!


点検の人に。

2025-02-21 07:58:36 | Weblog
ネットが遅い今日この頃。
ルーターをアルミホイルで包めばいいのだろうか。

OSをアップデートするか?

昨日、ガス点検の人が部屋の中に入ってきて、
ウロコインコの次郎が、点検の人の頭に止まっていた。
爪が伸びているので、きっとチクチクしただろうな。

さ、仕事と雑用を致します。

文章。

2025-02-19 08:10:45 | Weblog
昨日読み始めた本「火山のふもとで」。

初めから「文学感」のある言葉が散らばっており、
綺麗な文章を感じております。
ふわ〜っと朝の新鮮な空気を吸っているようで気持ち良い。

文章って好き嫌いがあるよな。
自分の呼吸に合った文章だとすいすいと読み進められるけど、
一文が異常に長かったり、句読点の場所や、
知的すぎる複雑な文章だと全然入ってこず、
諦めて積読しておき、またチャレンジしたりして自分を試している。

昨日お会いした人が、
「あと徳島に行ったら47都道府県制覇です!来週行きます」と。
すごい!!私なんて10くらいしか行ってないような気がする。
終わったらどうするの?
と聞いたら、
「秋田とか、もう一度行きたい所を周ります」と。
なんだかキラキラしていて眩しかった!

今日は寒いね。

メモをする。

2025-02-18 08:27:15 | Weblog
昨日読んで本の中に出てきた言葉

「自分の頭で考えたことは、あなたの財産です。
 残しておかないと勿体無い」

メモをするということには、財産という捉え方もあるのか、と、
お風呂の中で読んで唸った。
私もメモ帳とペンを持って行動しようかなと、
まず今朝メモったのは「マヨネーズ、パン」だ。
今日買うべきもの。
私は良くメモをする方だけど、
それは「何をする!」「忘れない!」の方向にいっているので、
それも含めて、頭の中で何か思いついたことを書いておこう。

中村哲さん。

2025-02-17 08:19:08 | Weblog
金曜、映画を観てきた。

「荒野に希望の灯を灯す」


ずっと観たいと思っていたけど見るチャンスがなかったのだけど
ある日、近所の公園の掲示板にチラシが貼ってあり、
来た〜〜〜〜〜〜っ!これだ!と!!!!
申し込んで行って来た。

アフガニスタンで医師として活躍された中村哲氏が、
アフガンの地元の人々を鼓舞し、みんなで井戸を掘り、ほとんど手作業で用水路を建設し、
干からびた砂地、砂漠に緑を取り戻す。
2019年に何者かの銃弾に倒れ死去。

こんなにも清廉で一直線で人々の事を思い、
そして今ではなく、未来をも思う人。
家族としては遠く離れた父を夫を、どのような気持ちで送り出しているのかも気にはなったけど、
それ以上に、ここまでの人ならば受け入れるしかないのだろうな、と、

なぜにここまで「人々のため」という気持ちでいられるのだろうか。
天から遣わされた人なのかな、と。

本当に素晴らしい人だった。

風、強っ。

2025-02-14 08:35:03 | Weblog
昨日は風が強かった!!!
北風と太陽の主人公みたいに、風に向かって歩いていた。
絶対に上着なんか脱がない!飛んで行かないように前をヒシっと掴んで駅に向かって歩いていました。
で、電車に乗ったら暑い!上着を脱ぎました。
風より暖房の勝ちでした。

座った椅子が、座が高くて、
足がべたん!と付かず、ちょっと踵が浮く感じで。
くつろげない!姿勢的にもくつろげないし、
「足、短いな」と何処かから言われているようで、
精神的にもくつろげない。
どうやら海外デザイナープロダクトのようで、
下唇を噛んだのでした。

18の若さで。

2025-02-12 08:09:26 | Weblog
週の途中に祝日があると1週間が短く感じる。
今日はもう水曜日なんですってね!

先日、ツンが「メガネがない!メガネがない!」とうろうろ探していた。
見ると頭の上にメガネが乗っている。
あぁ、こんな波平みたいなことが18歳の若さでも起こるんだな、と
しばらく泳がして見ていた。
頃合いを測って「頭に乗ってますよ」とお声かけさせていただいた。
「あ!てへ!」と無事に装着されました。

年齢に問わず、気をつけないとね、と思いました。

餅。

2025-02-10 08:09:58 | Weblog
昨日、近所の公園で餅つき大会がありまして、
あんこ餅ときな粉餅を購入。
で、今朝、チンして食べたら美味しくて!
2個平らげ、ただいま、お腹がいっぱいすぎて不快です。
餅の底知れぬ「どっしりさ」に負けてます。
杵つきは普通の餅と違うのだろうか、
のびのびとトルコアイスばりに伸びまくっており、
空気の入る隙はなく、餅体としてすごい密な食べ物になっているので、
お腹に入れたら入れただけ「ブツ」が胃に流し込まれる。
パン見たいな空気感はゼロ!密!
恐ろしい食べ物、餅。

本。

2025-02-07 08:32:12 | Weblog
今、書いたものを全部消した。
全方向に考えてみたら、もしかしたら取りようによっては、と。
SNS時代を生き抜くには、立ち止まってみるというのは賢明ですね。

ツン、「この漢字が読めなかった」と。
「本だよ!本を読むんだよ!」と言うが、
「本は好きじゃないからなぁ〜」
「知らないから、逆にまっさらな気持ちで面白くなるんじゃ?
 こんなに本を読まない人は貴重だよ!
 全部『初めて』が詰まってて羨ましいよ!」
「まぁ、ね〜」

そんな会話をいたしました。

風と電池。

2025-02-06 08:37:19 | Weblog
風が強い時に家の中にいると「あぁ、良かった」と心から思う。

川沿いのベンチにホームレスの人がいるのだけど、
こんな寒い風が吹きつける時はさぞ凍えるのだろうな。
先日の朝、モルックに行く時に自転車で前を通ったら寒そうにしてたので、
カイロを1個あげた。
温かいものとか食べたらお腹から暖まるだろうけど、
そこまでは、ね。
食べ物とかどうしてるんだろう。
結構ふっくらしてるから食べられてるのかな。
でも、病気ってこともあるだろうなぁ。
って、思ったけど、2、3分後には
「今日もモルックがんばるぞ〜〜!」と、違うことを考えてたのであった。

昨日は時計の電池替えに行ってきた。
近所の時計屋は
「インフルエンザに罹ってしまいました。
 そんなに長期にはならないとは思いますが、
 しばらくお休みします。」と貼り紙が。
お大事に〜〜と思いつつ吉祥寺まで行き、
いつも「いったいここで誰が宝飾だの時計を買うのだろうか」という店で電池交換してもらってきた。
これでツンの受験も安心だ。

さ、仕事仕事!