goo blog サービス終了のお知らせ 

ウロコインコ次郎と生活と。

イラストレーター野田節美の徒然日記。
たまに、仕事も載っけております!!!

画面にタッチ。

2021-11-19 08:27:31 | ウロコインコ次郎
昨日はウロコインコ次郎に怒りまくっていた。

プリントを出力しようとすると途中で止まってしまうのだ。

「あれ?また止まった。壊れたのか?」と思いながら再度やっていたら、
ラジオの音に紛れて「ピッ!」と音が。
次郎だ!次郎がプリンターの画面に嘴でタッチし、
「中止」ボタンを押していたのだ!
そんなことある?と思われるかもしれないが、
あるのだ!あるのだよ〜〜〜〜!!
嘴に血管が通っていて体温があるので、
反応してしまうのだ。
で、次郎もコンコン「ピッ!」という感じが楽しいのか、
何度も、何度も...そして確率的に3回に1回は中止を押すという。
画面を布で隠しているが、暖簾のようにくぐってコンコンやっている。
そう!「カゴに入れればいいじゃん!」ですよね〜〜〜。
ふふふ。

そして今は、エアコン下の棚の上におり、
暖かい風を全身に受け「うきゃ〜うきゃ〜」と、
とても小さな声で鳴いています。

最近、次郎が後ろを向いている時、
そっと次郎の肩に指を置くゲームをしている。
ビクッと逃げないように、自然にそっと風のように指を置くのだ。
5回に1回は上手くいっている。

味覚王。

2021-11-17 08:35:08 | ウロコインコ次郎
ウロコインコの次郎。

いろいろな豆が入った餌を食べているのだが、
「ばっかり食べ」をするのである。
まず白い豆を全部食べて、次は黒丸豆、次は長細白豆...
と、1種類の豆を食べ終わると次はこれ、と順番に食べていく。
昨夜は黒丸豆から食べていたが、今朝は白長豆から。
わかって食べているのだろうか。
黒丸豆を食べている最中に、肩をたたき、ひまわりの種を渡すが、
ポイッと捨てて黒丸豆を食べ続ける。
しばらくしてやっとひまわりの順番が来るのだ。

あんな小さい脳が、順番を気ままに考えているのか!

味覚王・次郎。

くしゃみ警報。

2021-11-11 08:39:55 | ウロコインコ次郎
ウロコインコの次郎。

急にくしゃみをすると、びっくりして部屋中を飛び回る。

くしゃみが出そうな時、大慌てで
「次郎!次郎!今からくしゃみするから!くしゃみするよ!
 くしゃ、は!は!ばぁっっくしょ〜〜〜い!!!」

そうすると驚きもせず、くしゃみの様子を見ている。

何事も、準備、心構えが大切だ。

あの地震警報も、ほんのちょっと前だけど、
来る!と心構えはできるわ!無いよりマシよ!

と、思ったのでした。

鳥小僧。

2021-11-05 08:40:12 | ウロコインコ次郎
良い天気ですね。

昨夜はウロコインコ次郎が生卵の入った皿を落として、
キッチンマットが汚れましたので、
無事に洗濯することができ、分厚いものも乾く陽気で安心しました。

あの時の私は、とても怒ってましたが、
次郎のどこ吹く風感は、またしても「暖簾に腕押し」でした。
こんな小さな脳の鳥小僧に何言ってもしょうがなかろうと、
人間としての度量の大きさを見せつけておきました。

今日はゴッホ展に行ってきます。
もう、土日の空席はありませんよ。
上野。遠いな。
木場の現代美術館も遠いが、上野の東京都美術館も遠い。
あと5駅近くに来てくれればこちらの気持ちも違ってくるだろうに。
初めて見るゴッホの絵。
たのしみぃ〜〜〜!

次郎行方不明になる。

2021-11-01 08:38:05 | ウロコインコ次郎
昨日、ソファーでゴロリとまどろんでおりました。

ふと、

「あれ?次郎(ウロコインコ)ってどこいった?」

部屋の中を見渡してもおらず、家中を見てもおらず。

え?どこだ?どこ行っちゃったんだ〜〜!!と

「次郎〜次郎〜」とうろうろしていたら、

コンコンコンと小さな音が聞こえる!
耳を澄ませて音のする方に行くとどうやらトイレから聞こえる!

ドアを開けたら、真っ暗なトイレの床でカゴとかぶちまけて佇んでいる次郎が!

「次郎!次郎!いつの間にトイレに!!」

私がトイレに行った時に一緒に入ってきて、
気づかない私は出て電気を消してしまったのだ。
驚いただろうな、次郎。
「あっ」と声を出していたかもしれない。
ひっそりと暗闇で中からノックする次郎。

トイレから出てきた次郎に謝る私。
「気付かなかったよ、ごめんね。」と。

夜、寝かせる時も
「今日は、ごめんね」と謝っておいた。
覚えているかはわからないが。

教訓。鳥はサッと入ってくる。

今週はなんと、週の中日が祝日とは!!!
気にせず過ごします。

染みた。

2021-10-20 08:45:26 | ウロコインコ次郎
昨日、ウロコインコの次郎に目の下を引っ掻かれた。
爪を切らねばと思っていた矢先だ。
チロっと血が出て、怒りで大声を出してしまった。鳥に。

そして今朝、朝ドラで泣き、
涙でその傷が染みた!!!
ドラマに想いを馳せながら、
心のどこかで「ちっきしょう!染みやがるぜ!」と悪態をついていた。鳥に。

昨日、昼にケンタッキーのツイスターを食べたのだが、
え?こんなに小さかったっけ?という大きさだった。
おしぼり位の大きさ。
前はホットドック位あったような気がしたが、気のせいかしら。
全然お腹いっぱいになりゃしないな、と思いながら、
ツンのおやつに、と買った菓子パンを食べた。

さ、仕事しますね〜。

寒い朝の鳥。

2021-10-18 08:39:26 | ウロコインコ次郎
今朝は寒かった。

ウロコインコの次郎を起こし、ウンコをさせたら、
また布団に入る私。
いつもなら気ままにウロウロする次郎が、
今朝は直行で布団の中に入ってきた。

寒いようだ。

しばらくしてホカホカの焼き芋みたいになったら出てきて、
また入ってくる。
あれだ、サウナだ。
冷温浴を楽しんでいるのだ。

あぁ、もうそんな季節なのね、と思った朝でした。

土曜、古いMacのデータを消去!
一緒になって新しい方のデータも消えてしまわないかとビクビクしながらだったが、
それは大丈夫で、古いMacからは、私の痕跡は綺麗さっぱり消えていた。(はず)
お疲れMac!と、汚れを拭いて、水曜日の引き取りまで床にいる。
心の中では邪魔だなとしっかり思いながら。

「青天を衝け」
今の時点で渋沢栄一の子供は計4人だ。
最終的に7人プラス20人以上いるという。
そりゃぁ吉沢亮だからな、ではなく、
渋沢栄一が。
これからどんどん産まれていくのですね。

さ、仕事します〜

次郎の一日。

2021-08-12 08:27:46 | ウロコインコ次郎
昨日、ウロコインコの次郎が
すごい鳴き声をしたので振り向いたら、
おもちゃに付いていた紐に足が絡まったようで
大慌てになっていた。
指をかまれながら捕まえ、ツンを呼び見てもらったら

「ほら、すぐ取れるよ。」と、
足がすっと抜けた。

落ち着けばすぐに解決するだろうに、
大慌てな次郎はパニックになっていた。
やはり、鳥だな。

「お前らのせいやで!」という顔してこっちを見ていたのには憤慨したが。

夜、次郎を布で覆い、足だけ出して爪を切った。
切った後、布から出て来た時のちょっと怒り気味のボサボサぶり。

とにかく昨日の次郎は忙しかったようだ。


しかし、今朝は涼しいなぁ〜。

なんだかちょっと晴れてるようなので、洗濯しちゃおっと!

さ、仕事しま〜す。

金魚の入院。

2021-06-15 08:31:03 | ウロコインコ次郎
金魚の調子が悪く、今朝から塩水浴をはじめました。

どうにもこうにも金魚の気持ちはわからず、どうにか治ってくれないかなぁと思いながら
個室入院を見つめている。

ウロコインコ 次郎も気になるらしく、わざわざ見に行くので叱っている。
塩水を飲もうとしているのがありありとわかる。
今もじっと見ている。頭を振って見ている。

今週は毎朝の塩水の水換えだ。
がんばれ!金魚!

さ、仕事するする!

あれこれ考える月曜日。

2021-05-31 08:46:20 | ウロコインコ次郎
●ベランダにスズメのために、ウロコインコ次郎が好まなかった豆を置いている。
それを食べに来るスズメ。
スズメを心待ちにする次郎。

当初はスズメがやってくると大声でギャオギャオ言っていたが、
今朝の次郎は違った。
小さいスズメみたいな声で喋っている。
まさか!スズメの真似?!
カゴの上をくるくる回りながらチッチと鳴き、
たまにじっと見ている。

鳥同士だと認識しているのだろうか。

朝からスズメ待ちしている次郎は可愛いが、
毎朝、スズメが散らかした豆をほうきで集め、
また新しい豆に変えている。なかなかの手間である。


●増えていく本、限られた本棚。
これをどうしようかと思案中。
大型本を段ボールに入れてクローゼットにしまおうか。
みんなは本をどうしているのだろうか。
やはり積んでおいてしまい大変なことになっているのだろうか。


●ツンの学校の体育館にエアコンが付いたらしい!
毎年、くそ暑い中、特大送風機で生温い風をサハラ砂漠のように吹かしていた。
「この学校、頭良い人が出入りするんでしょ?!
 ほら、高校生よ!物理の時間とかに
 『いかに効率的に体育館の風通しを良くするのか』というのをやれよ!」
と、思っていたのですが、とうとう業を煮やしてエアコンが導入されたと!
そうよね、熱中症で死なれたら大変だものね。安心したわ。


さ、仕事!仕事!