こわれかけのカセット

日々日常で目にするおもしろ~いを紹介していこうと思ったけど、結局なんでもアリなんです。

パリつれづれなるまま に買い付け-1504/inconnu blouse sel&poivre 50.120 size

2017-08-31 02:19:16 | パリつれづれなるままに買い付け
”inconnu blouse sel&poivre 50.120 size”
最近立て続けに買い付けることが出来ている、今回はデッドストック品の通称ゴマシオまたは黒シャンと呼ばれる「アトリエコート」をご紹介させて頂きます。タグはあることはあるのですが、文字がボヤけて読み取れず詳細は不明です。表記形態から今まで取り扱ってきた商品も含めて推測すると、おそらく軍関連施設または国営企業に支給されていたモノではないかと思われます。左腰固定式ベルトが多少扱い辛いのですが、他は特に問題無く状態も良い逸品です。サイズ表記50着丈120、177cm62kgの自分が試着した印象では少し余裕がある感じです。パリでもなかなか手に入りにくくなりつつあると言いながらも、ちょこちょこと集まりつつあるフレンチヴィンテージの定番の定番、まだお持ちでない方これを機会に揃えてみては如何がでしょうか。無い時は全く無いのですが、今なら在庫も豊富にあり選び放題です。









パリつれづれなるまま に買い付け-1503/LAMPE SANFIL J.L.PARIS avant & après

2017-08-30 08:39:24 | パリつれづれなるままに買い付け
”LAMPE SANFIL J.L.PARIS avant & après”
いつもお世話になっているフランス人ディーラーさんの、夏ヴァカンス期間を利用して、倉庫内に放ったらかしにしていた一台、完璧にメンテナンスしてもらいました。Mr.DPV、いつもありがとう。感謝してます。興味のある方からのご連絡、お待ち致しております。久々のサンフィル・パリ・ランプ、加工品(アルミパーツポリッシュ加工+ポリッシュ錆び止め仕上げ)のビフォー・アフターのご紹介でした。

avant / before

                  
après / after

パリつれづれなるまま に買い付け-1502/inconnu blouse en métise gris 3 size x3

2017-08-30 01:43:53 | パリつれづれなるままに買い付け
”inconnu blouse en métise gris 3 size x3”
週末、とある古物市で好運にもデッドストック状態で3着同じモノを手に入れることが出来た、タグ類は3サイズ表記のみで、生産国・素材等の詳細は不明な「アトリエコート」をご紹介させて頂きます。一般的な「ゴマシオ生地」とはまた違う、いわゆる「シャンブレーシャツ」等に使われるような、薄手の光沢あるグレーの生地感が面白いです。大型スマホも入りそうな大きめの左胸ポケット、同じサイズに合わせた右胸内ポケット、デザインバランスも良い両脇ポケットと、この手のコートならではの作りも嬉しいです。フランスヴィンテージの定番でもある、通称「ゴマシオコート」とはまた一味違った表情をみせるこんな逸品、一から育ててみては如何がでしょうか。個人的には、人とは被りたくない一着をお捜しの方にピッタリだと思います。自分も密かに狙っています。
inconnu blouse en métise gris 3 size A










inconnu blouse en métise gris 3 size B










inconnu blouse en métise gris 3 size C










3着共に、同色・同サイズです。


一昨日投稿の「ゴマシオコート」と並べてみると、色目・生地感の違いが歴然としております。

パリつれづれなるまま に買い付け-1501/inconnu manteau en cuir noir 42 size

2017-08-29 01:45:49 | パリつれづれなるままに買い付け
”inconnu manteau en cuir noir 42 size”
週末、久しぶりに買い付けることが出来た、通称「カナディアン」と呼ばれている季節外れの逸品、その建築群が世界遺産に登録された著名建築家「ル・コルビジェ」が愛用していたことでも知られている、かってフランス国営企業で働く人達に支給されていたモノのようです。巷で人気のウール襟付きではありませんが、ほぼデッドストック品並みの保存状態、定番縦ラインが特徴のダブル合わせ黒革素材使い、その革質はしっかりおりながらも柔らかで着心地も良く、ウール素材チェック柄裏地も大変綺麗な品です。フラップ付きの左胸ポケット、両脇の斜めポケット、左胸内ポケットも使い勝手が良いです。袖口には装飾的なベルト意匠、欠損しがちなチンストラップもちゃんと付いております。サイズ表記42と小さめなのもポイント高いです。寒い季節に活躍するフランスヴィンテージの粋な一着、この秋冬のメインアイテムとして今から準備してみては如何がでしょうか。個人的にも注目している、イチオシ品の一つです。














新規入荷品1着、在庫品7着、合計8着。黒に茶色にディティール違い、今なら選び放題です。


パリつれづれなるまま に買い付け-1500/DISCIPLE MFG.CO chemise dragon beige XL size

2017-08-28 09:40:20 | パリつれづれなるままに買い付け
”DISCIPLE MFG.CO chemise dragon beige XL size”
こちらは、おそらく龍の存在を信じているアジアのどこかで作られたモノ、パリのとある古着屋で見付けた、ほぼ一般的な「龍柄」に近い逸品をご紹介させて頂きます。正面左右に二匹の龍、背中には絡み合う二匹の龍と火の玉、左右袖にも龍を配置、裾と袖口には手の込んだ植物モチーフのパターンはバティック柄のよう、一着で盛り沢山の龍柄が登場する贅沢品です。タグはあれども、生産国表記は無く詳細は不明、コットン100%の白生地ベースにグレイッシュなプリントのカラーバランスも悪くない、サイズ表記XLのゆったり感が心地良いです。個人的にも多くコレクションする龍柄シャツからご提供する一枚、龍モチーフ好きの興味を持って下さる方、いらっしゃいましたら如何がでしょうか。龍柄はこの他にもまだまだ沢山ストックしておりますので、今後も順次ご紹介させて頂きます。







パリつれづれなるまま に買い付け-1499/inconnu blouse sel&poivre L size

2017-08-28 08:41:16 | パリつれづれなるままに買い付け
”inconnu blouse sel&poivre L size”
週末、パリのとある古物市にて見付けた、通称ゴマシオまたは黒シャンと呼ばれる「アトリエコート」のご紹介です。タグ類が無く詳細は不明ですが、背中の固定式ベルト意匠が珍しいデザインで、程良く使い込まれ柔らかくなった生地感は着心地抜群で、多少の汚れや染みが見受けられますが、それも味となって大変雰囲気の良い逸品です。サイズ表記も無く、177cm62kgの自分が試着した印象では少し余裕がある感じでしたので、L相当だと思います。パリでもなかなか手に入りにくくなりつつあるフレンチヴィンテージの定番の一着、この機会を利用されてみては如何がでしょうか。ここ最近、好運なことにちょこちょこと買い付け出来ているのでこの調子が続くと良いのですが、今後どうなることやら先行きは不安です。









パリつれづれなるまま に買い付け-1498/inconnu assiettes octogonales x7

2017-08-27 05:18:41 | パリつれづれなるままに買い付け
”inconnu assiettes octogonales x7”
本来、割れ物には手を出さないスタンスなのですが、とある蚤の市にてこの素晴らしい作りを見たら買い付けせざるを得なかった、刻印が読み取れずどこの窯か詳細は不明な、巷で人気の八角形白皿「リボン柄透かしリム20cmオクトゴナルプレート7枚セット」をご紹介させて頂きます。お皿関連はズブの素人でもある自分でも、その仕事ぶりには感銘を受けるほど、とにかくパニエのような透かし文様が美しい逸品です。デザートを盛りつけるのに最適だと思います。影響を受けやすい質なのか、先日お昼をご一緒させて頂いた、現在フランス買い付け中のテーブルウェア関連の専門家のお話しをうかがったからなのか、買い付け中も食器関連に目が向くようになって困っています。危ない世界に足を突っ込みそうです。どなたか興味のある方、早めのご連絡お待ちしております。実際にはそんなことは無いのだと思いますが、作りが繊細過ぎて壊れないか心配で、個人的には触るのも怖いです。



パリヴィンテージ買い付け参考書-013/MEMOIRE en Images VILLIERS-LE-BEL

2017-08-27 04:37:58 | パリヴィンテージ買い付け参考書
”MEMOIRE en Images VILLIERS-LE-BEL”
「Veste double boutonnage style ancien」
昨日、パリ市内で開催されていた古物市で好運にも見付けることが出来た、フランスパリ郊外の一都市にスポットを当て、写真でその歴史を探るシリーズ本の一冊「メモワール・アン・イマージュ・ヴィリエ・ル・ベル」のご紹介です。数ページの中から、フレンチヴィンテージダブルブレストジャケットのリアルな着こなし術を発見しました。どれも格好良くて、最近ではほとんど出なくなったダブル熱が再沸騰し始めました。自分のfbでもお馴染みの著名建築家「ル・コルビジェ」が好んで着ていた革のジャケットも写っていました。本日も麻から張り切って宝探しに出掛けて来ます。



パリつれづれなるまま に買い付け-1497/fishborne chemise dragon bleu M size

2017-08-26 06:41:53 | パリつれづれなるままに買い付け
”fishborne chemise dragon bleu M size”
昨日は昼過ぎまで雷雨で、夕方出掛ける際にはかなり蒸し暑かったパリのとある古着屋で見付けた、タグからは生産国はわかりませんが、和の雰囲気がある「フィッシュボーン龍柄シャツ」のご紹介です。ベースとなるコットン35%・ポリエステル65%混紡生地は深みあるインディゴブルーのような紺色使い、日本の掛け軸にでも描かれそうな線画の龍プリントは白一色で統一されバランスも良く、表裏共美しい柄に仕上がっております。嬉しいMサイズ表記、残念ながら胸ポケットこそありませんが、色目も柄も素晴らしいこんな一着、夏の終わりにサラリと着こなしてみては如何がでしょうか。龍モチーフ好きの自分が、密かに買い集めていた数ある「龍柄シャツ」コレクションの中から、今回放出する品の一つです。まだまだ沢山あります。誰も欲しい人いらしゃらないかな(笑)









パリつれづれなるまま に買い付け-1496/Surf Line HAWAII chemise faucon XL size

2017-08-25 09:42:36 | パリつれづれなるままに買い付け
”Surf Line HAWAII chemise faucon XL size”
夏は過ぎ去ったかのように涼しい日々が続いておりましたが、また少し暑さがぶり返して来たパリのとある古着屋で見付けた、タグからは生産国・素材表記は読み取れませんが、おそらく使用生地に「G.V.H. HAWAIIPRINT」と刻印があることから、本家本元ハワイ製だと思われる「アロハシャツ」のご紹介です。日本画のように渋い鷹または隼と松の和柄、プリント表面を内側に使い表側は生地の厚みを通した淡い色目になるところが素晴らしく、ベースとなる生地の青味掛かった何とも言えないグレーの色使いも大変良い雰囲気を醸し出しており、一目で買い付けを決めました。しっかりとした100%コットン製の生地、表記のXLサイズより実際は小さく177cm62kgの自分で丁度良いサイズ感、こだわって柄を合わせた胸ポケットも嬉しいです。日本から着物や浴衣の生地がハワイに渡り、その生地を使用してシャツを作ったのがアロハシャツの起源とも言われておりますが、そんなルーツを感じさせるこんな一着、選んでみては如何がでしょうか。今回のような柄に即反応してしまう自分はやはり日本人だなと思いました。






上/背面表から見た柄(プリント生地裏)、下/内側から見た柄(プリント生地表)