こわれかけのカセット

日々日常で目にするおもしろ~いを紹介していこうと思ったけど、結局なんでもアリなんです。

パリ生活者の愛用品012/KLASICA 2X2 RING 25 size

2018-03-04 19:54:07 | パリ生活者の愛用品
”KLASICA 2X2 RING 25 size”
こちらも、好きなモノは好きと理屈では語ることの出来ない、以前も購入させて頂いたリングを更にシンプルな造形へと削ぎ落とした逸品「クラシカ・シルバーリング・モデル2x2」をご紹介させて頂きます。昨年六月のパリ展示会を訪れた際に一目惚れし個人オーダー後待つこと半年、今年一月のパリファッションウィークの際に届けて頂いた新たなる愛用品です。前作同様に、デザイナー河村耕平氏のこだわりが詰まった、一点一点職人によって手作りされた造形の美しさに、着用する度ごと魅了されております。現在は、二種類揃った異なるデザインのリングを、左右両方の手に別々に着けることもあれば、同じ側の人差し指と中指に並べて着けたりもすることもあると、こちらも日によって落ち着くコーディネートを選んで、様々なバリエーションを楽しませて頂いております。パリでは年に二回、目にすることが出来る河村氏による渾身のクラシカ作品群は、いつも素晴らしいモノばかりが揃うので、毎回楽しみにしております。自分のお客様でもあり、いつも何かしら購入して頂いており、期間中には何度か脚を運び様々な情報交換も行っております。機会があれば皆さんも是非、唯一無二の世界観に触れてみて下さい。 http://www.klasica.jp/









パリ生活者の愛用品011/deux bracelets en inox de la côte d'Ivoire C(A+B)

2018-03-03 23:59:59 | パリ生活者の愛用品
”deux bracelets en inox de la côte d'Ivoire C(A+B) ”
本日はちょっとお仕事から離れて、個人的に愛用しているモノについてのお話しです。パリ・モンマルトルの坂沿いにある、知人が経営するアフリカ雑貨店「MANANI」 http://manani.info/ で、その粗い造形的美しさと素材感に惹かれ一目惚れし、即断即決で購入して以来愛用しているブレスレットをご紹介させて頂きます。日本人女性店主牛尾瑞起さんにお尋ねしたところ、食器等では一般的ではありながらもアクセサリーとしては珍しいステンレス素材とのこと。硬くて重く加工も大変なのだそう。荒削りながらもエッジの利いたシャープな文様は、この素材ならではの仕上がりなのだと納得しました。コート・ディヴォワール出身の店主の旦那様のご親戚でもある造形作家さんの作品だそうですが、数年前に他界されてしまったそうで、このブレスレットは遺作でもあり今後は世に出ないという、何とも悲しい逸話をお聞きしてからというもの、一層愛着が湧くお気に入りのアイテムとして大切に使わせて頂いております。購入時当初は二ついっぺんに着用するのがほとんどでしたが、最近ではその日の気分でどちらか一つだけ選んで着けたりと幅も広がり、コーディネートのバリエーションを楽しんでおります。時々思い立っては自分も足を運んでおりますが、フランスでも人気の色鮮やかなアフリカ生地を使った「MANANI」オリジナルバッグや衣類、アフリカ各地からセレクトされたアクセサリーや雑貨も豊富に並んだ素敵なお店、皆様も是非モンマルトル観光に立ち寄る際にはのぞいてみて下さい。新しい発見が必ずあると思います。














パリ生活者の愛用品010/SOUVENIR SHIRTS JAPAN TIGER & DRAGON BLACK & WHITE

2016-09-11 00:54:53 | パリ生活者の愛用品
”SOUVENIR SHIRTS JAPAN TIGER & DRAGON BLACK & WHITE”日本からのお客様のご厚意で譲り受けた、大変珍しい逸品のご紹介です。現在パリでも人気の、いわゆる横須賀駐留米兵が日本滞在の記念品として本国へ持ち帰ったと思われる「スカジャン」ならぬ「スカシャツ」です。両胸ポケットに『虎の頭』両袖には『龍』背中には『虎の全身と風景』『Japan』の刺繍が丁寧に施され、当時の所有者『Mike/マイク』さんの名前入りです。ポリエステル生地と思われるテロテロの白と黒ツートンカラーも格好良いです。昨日着用し、ある古物市を物色していると、日本に数回行ったことがあるという古着を出品していたおばちゃんから「そのシャツと商品交換して」とウィンクされながら何度も頼まれましたが、丁重にお断りしました。

パリ生活者の愛用品009/KLASICA D-RING SLV 25 SIZE

2016-06-29 04:32:28 | パリ生活者の愛用品

”KLASICA D-RING SLV 25 SIZE’
現在、パリファッションウィーク展示中の「クラシカ」ブランド。昨年、展示会で一目惚れした後注文して、もっか愛用中の逸品をご紹介させて頂きます。デザ イナー河村氏によるこだわりの作品群は、どれも欲しくなるモノばかりで、毎回楽しみにしております。自分のお客様でもあり、いつも色々購入して頂いてお り、期間中には何度か脚を運び情報交換させて頂きます。機会があれば皆さんも是非、独特な世界観を堪能されて見て下さい。 http://www.klasica.jp/




パリ生活者の愛用品008/フランスlip社製腕時計「Croix du sud」Type10ジャン・メルモーズモデル丸型03

2013-08-22 08:51:50 | パリ生活者の愛用品
前回ご紹介させて頂いたモノとはバンドの素材や色が異なる、自分仕様の”フランスlip社製腕時計「Croix du sud」Type10ジャン・メルモーズモデル”は、近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店で、格安で購入したモノです。フランスの由緒正しき時計メーカーのシリーズモノで、個人的に所有し日々愛用している二本の内の一本です。先月末パリにも買い付けに来られた、水戸の古着屋「STRAY SHEEP」様には、オリジナル仕様をご購入頂いたのですが、自分用にアレンジすると、更に愛着が湧きます。飛行機の計器類をモチーフにした、黒地に白数字の見やすい文字盤、大きめの丸型のボディーに、クロームメッキ仕上げのフレーム、青革製ベルトとの相性も良く、気に入っております。保存状態も悪くはなく、電池交換は必要でしたが、かなりお得な買いモノだったように思います。今後も長い付き合いになりそうです。皆さんは、お気に入りの腕時計、幾つお持ちですか?個人的には、現在頻繁に使っている二本と、以前「パリ生活者の愛用品005/SEIKO 5 AUTOMATIC青文字盤01」「パリ生活者の愛用品004/SEIKO 5 SPORTS WATER70mPROOF 21JEWELS黒文字盤01」でご紹介させて頂いた、大切に保存してあるセイコーオートマティック二本です。

パリ生活者の愛用品007/フランスlip社製腕時計「Croix du sud」Type10ジャン・メルモーズモデル01

2013-08-20 02:05:23 | パリ生活者の愛用品
パリで一年程前、とあるアンティーク屋さんのショーウィンドーでこの”フランスlip社製腕時計「Croix du sud」Type10ジャン・メルモーズモデル”を見掛け一目惚れし、その後蚤の市クリニャンクールの闇市で偶然格安で手に入れる事が出来てからというもの、その魅力にすっかりはまってしまい、状態が良いモノがあれば、ほぼどんなモデルでも買い付けている「フランスlip社製腕時計」。ロジェ・タロンデザインの「マッハ2000」というモデルが世界的に有名ですが、lip社はその他にも良いデザインの腕時計を、お手頃価格にて提供しているフランスの由緒正しき時計メーカーで、自分としてはイチオシのアイテムです。個人的にも「Croix du sud」Type10ジャン・メルモーズモデルを二本所有し日々愛用しております。先月末パリにも買い付けに来られた、水戸の古着屋「STRAY SHEEP」様にもお褒めの言葉を頂き、蚤の市の時計好きオヤジ達にも、注目されるアイテムです。飛行機の計器類をモチーフにした見やすい文字盤、無骨な角型のボディーに、黒地の盤面にアルミ色のフレーム、丁寧な作りの黒革製型押しベルトがお洒落で格好良く、lipの刻印が施された現在は作られていないオリジナル着脱パーツが扱いやすく便利です。保存状態も悪くなく、電池交換も必要無かったので、かなりお得な買いモノだったように思います。同じシリーズの丸形は今まで何度も見掛け、買い付けたことも多いのですが、この角型はその後現在まで出逢えたことがありません。個人的にも非常に気に入っており、今後も長い付き合いになりそうです。皆さんは、宮崎駿監督にも影響を与え、「星の王子様」サン・テグジュペリの親友でもあり、切手の絵柄にもなるフランスの英雄ジャン・メルモーズご存知でしたか?個人的には、全く知らなかったのですが、この時計との出逢いのおかげで、色々勉強になりました。参考サイトは http://item.rakuten.co.jp/katsuboya/c/0000000100/?p=1&#risFil と http://item.rakuten.co.jp/katsuboya/522801/ です。

パリ生活者の愛用品006/CAMPERサンダル茶01

2011-08-07 08:51:35 | パリ生活者の愛用品
今シーズンも残っていた、昨年のセールで購入した''CAMPERサンダル茶''は、タイヤのようなゴム底と、革のストラップのデザインがCAMPERらしい品です。サイズが少し大きいので、あまり頻繁には履いておりませんが、格好良いフォルムなので、手元に残しております。時がくれば、誰かに譲かもしれません。サンダルのサイズは難しく、購入する際の試着時には良くても、実際持ち帰って歩いてみると駄目だったりします。皆さんは、靴やサンダルのサイズ選び、上手く出来ますか?個人的には、靴選びは苦手なので、大量に買って履き比べて、残す残さないを決めております。

パリ生活者の愛用品005/SEIKO 5 AUTOMATIC青文字盤01

2011-07-09 01:05:49 | パリ生活者の愛用品
以前「パリモード一点モノ97/SEIKO 5 AUTOMATIC 21JEWELS白文字盤01」で少し触れさせて頂いた''SEIKO 5 AUTOMATIC青文字盤''は、綺麗な青の色目が気に入っております。こちらも日本時計メーカー「セイコー」の海外向けモデルです。Made in Japanとどこにも書かれていない所が気がかりではあります。青系の服を着た時に合わせる、青の文字盤の時計を探していた時でした。数年前フランスから夏に日本へ帰国した際偶然、中野ブロードウェーの中古屋さんで見付けたモノです。写真からもおわかりになると思いますが、文字盤が左に回転してしまい、曜日と日付が見えなくいるので、昨日時計屋さんにて調整してもらいました。またずれる可能性があり、作りはイマイチのようです。安く手に入れたので、文句はいえません。皆さんは、腕時計は、どんな色目のモノをお持ちですか?また、何故その色を選ばれたのですか?個人的には、良く着る服の色目に合わせる為に、同じ色目の時計を揃えたかったので、長きに渡り探しておりました。

パリ生活者の愛用品004/SEIKO 5 SPORTS WATER70mPROOF 21JEWELS黒文字盤01

2011-07-08 00:59:09 | パリ生活者の愛用品
以前「パリモード一点モノ97/SEIKO 5 AUTOMATIC 21JEWELS白文字盤01」で少し触れさせて頂いた''SEIKO 5 SPORTS WATER70mPROOF 21JEWELS黒文字盤''は、日本時計メーカー「セイコー」の海外向けスポーツモデルです。今はもう無い、以前働いていた職場近く、おじいさんが営んでいた小さな街の時計屋さんで見付けて、大切な人からの就職祝いとしてプレゼントしてもらった思い出の品です。中古品でしたが、状態は良く生まれ年と同じ製造年、黒文字盤が気に入っております。今でも黒い服を着る時に合わせる時計です。良く行く蚤の市ヴァンヴでも、様々なタイプの「SEIKO 5 AUTOMATIC」を見掛けます。皆さんは、腕時計には、どんな思い出をお持ちですか?個人的には、手元に残っているモノは少ないですが、どの時計にも思い出がいっぱい詰まっております。

パリ生活者の愛用品003/ダブルドラゴン925シルバーリング01

2011-07-07 00:59:44 | パリ生活者の愛用品
龍が向かい合って、何かを守っているような雰囲気の''ダブルドラゴン925シルバーリング''は、名前は忘れましたが、代官山にあるMARSというアクセサリー屋さんで、偶然見付けました。以前から何度もお伝えしておりますが、龍モチーフは大好きなので、ありとあらゆる服飾雑貨を集めております。特にこのリングはの造形的なドラゴンのカタチが気に入り、自分のサイズに直しをお願いして大切な人の分と二つ、記念日用に購入致しました。記念日がいくつか在るのですが、その内の一つが本日七月七日七夕です。かなり使い込まれていますが、大事な思い出の品です。皆さんは、記念日や思い出の品、色々お持ちですか?個人的には、祭り事が大好きなので、以前は何かに付けてお祝いしておりました。今では、だいぶ落ち着きました。