こわれかけのカセット

日々日常で目にするおもしろ~いを紹介していこうと思ったけど、結局なんでもアリなんです。

パリ蚤の市便り-2258/デザインスチールワイヤー肘掛け椅子白01

2013-10-31 08:31:11 | パリ蚤の市便り
前回ご紹介させて頂いたモノと同じシリーズとも言えそうな”デザインスチールワイヤー肘掛け椅子白”は、近所の蚤の市ヴァンヴ内の、また別の業者さんのお店にて、次の週末に見掛けたモノです。白樹脂コーティングされた、スチール丸パイプフレーム、スチールメッシュで形作られた、座面と背当てフォルムや素材使いが、ただ置いてあるだけでも存在感があります。こちらも室内での使用は勿論のこと、野外での使用も可能なようです。複数掛けのベンチと、この肘掛け椅子を併せて揃えれば、素敵な空間作りが完成しそうです。お値段は100€近くでした。皆さんは、見た目にも軽やかな、座り心地もよさそうなこんな肘掛け椅子、どのように思われますか?個人的には、白い店舗空間に、ディスプレー用の什器として、カジュアルなカフェのオープンスペースに使っても良さそうだと思いました。

パリ蚤の市便り-2257/デザインスチールワイヤーベンチ白01

2013-10-30 08:18:45 | パリ蚤の市便り
何とも言えない独特な存在感を放っている”デザインスチールワイヤーベンチ白”は、近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店にて見掛けたモノです。白樹脂コーティングされた、スチールメッシュで形作られた、彫刻作品のようなフォルムが、置いてあるだけでも格好良いです。室内での使用は勿論のこと、野外での使用も可能なようです。これからの季節、大きなバルコニーやテラスに設置して、こんなベンチに腰掛けて外の空気を楽しむのに良さそうです。お値段は100€近くでした。皆さんは、軽やかな印象のデザインも良いこんなベンチ、どのように思われますか?個人的には、白い空間に、同じ素材感の一人掛けタイプも揃えて、合わせて使ってみたいです。

パリつれづれなるままに買い付け-092/ヴィンテージJieldeランプ一本アーム金属プレートポリッシュタイプ01

2013-10-29 08:34:08 | パリつれづれなるままに買い付け
何度かご紹介させて頂いております、お世話になっているフランス人個人ディーラーから、以前購入した商品を、一本アームに加工しなおして撮り直した写真です。相変わらず面白い良いモノを、毎回提案してくれます。オリジナル色ではないので、日本のお客様には人気がありませんが、1960年代の青タイプと1960、70年代の緑?の金属プレートリベット固定タイプです。塗装の無い素材感を生かした表面加工も、素敵だと思います。日本揃っている点も、ポイントが高いです。お値段は相場より安かったと思います。皆さんは、このポリッシュ加工の施されたJielde社製ランプ、どのように思われますか?個人的には、一番好きな表面仕上げ方法です。

パリつれづれなるままに買い付け-091/ヴィンテージlip社製 レディース黒盤面トカゲ革バンド手巻き式01

2013-10-28 05:13:46 | パリつれづれなるままに買い付け
以前にも何度かご紹介させて頂いた、フランスの著名時計メーカー製の、あまり見掛けることの無い、レディースもののヴィンテージ手巻き式タイプ、今回も個人的にかなりヤバい「黒」フェイスのこの一本”ヴィンテージlip社製 レディース黒盤面トカゲ革バンド手巻き式"に出逢ってしまい、近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店にて、即断即決で購入しました。クラシックでオーソドックス、電池式やオートマチックではなく手巻き式という点も、懐古趣味的な魅力が溢れております。シンプルながらもスッキリと洗練されたブラックフェイスに釘付けになり、時刻表示数字の無いフェイスデザインも格好良く、目の細かなトカゲ革素材感も、大変素晴らしいです。上品なオーラ漂う素敵な逸品です。lip社製時計の歴史を感じさせます。皆さんは、電池式・オートマチック・手巻き式、どのタイプがお好みですか?個人的には、どれも好みで種類もデザインも豊富な、フランスlip社製腕時計探しに、現在完全にはまってしまっております。

パリモード一点モノ237/ヴィンテージSEIKO AUTOMATIC 17JEWELS黒文字盤01

2013-10-27 07:37:36 | パリモード一点モノ
以前「パリ生活者の愛用品005/SEIKO 5 AUTOMATIC青文字盤01」「パリ生活者の愛用品004/SEIKO 5 SPORTS WATER70mPROOF 21JEWELS黒文字盤01」「パリモード一点モノ97/SEIKO 5 AUTOMATIC 21JEWELS白文字盤01」でご紹介させて頂いたモノの仲間に、新たに加わった''SEIKO AUTOMATIC 17JEWELS黒文字盤''は、シックで格好の良い黒の色目が気に入っております。こちらも日本時計メーカー「セイコー」の海外向けモデルです。Made in Japanとは書かれていない所が気がかりではありますが、JAPANの文字は見えます。黒系の服を着た時に合わせる、黒の文字盤の「ヴィンテージSEIKO」時計は常に探していたので。近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店で、偶然に見付け、興奮しながら購入したモノです。日付表示機能も付属しているので便利です。ただ、残念ながら現時点では動かないので、修理に出さなければならないのが欠点です。いったい幾らかかるのでしょうか。皆さんは、腕時計には、どんなこだわりをお持ちですか?また、何故その時計を選ばれたのですか?個人的には、黒青ボルドー色と、着る服の色目に合わせた時計を選んでおります。

パリつれづれなるままに買い付け-090/PIERRE LORION PARIS SYLVIA KARELS 925銀ブレスレット01

2013-10-26 02:47:16 | パリつれづれなるままに買い付け
以前ご紹介させて頂いた「SHANBALLA/シャンバラ」に似た雰囲気ながらも、接続パーツが非常に凝った作りの、パリ発のアクセサリーブランド”PIERRE LORION PARIS SYLVIA KARELS 925銀ブレスレット”は、色々検索してみたのですが、なかなかヒットしませんでした。日本でも知られていないのかもしれません。デザインも個性的で、何とも言えない独特のオーラがあり、近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店で釘付けになってしまい、少し高めの価格を値引き交渉して、買い付けたモノです。ebayでは24金製のタイプが高額で出品されておりました。 http://www.ebay.com.au/itm/Pierre-Lorion-Sylvia-Karels-Braided-Bracelet-/280963873874?pt=Vintage_Costume_Jewelry&hash=item416ac07c52 こちらも素敵です。 皆さんは、このアクセサリーブランド、すでにご存知でしたか?個人的には、お恥ずかしながら今回初めて知りました。まだまだ勉強不足です。

パリモード一点モノ236/ヴィンテージKELTON25M防水ダイバーズウォッチ01

2013-10-26 02:15:22 | パリモード一点モノ
蚤の市でも良く見掛ける「KELTON」というブランド名の時計。今まであまり気にしたことは無かったのですが、今回個人的にかなりヤバいこの一本”ヴィンテージKELTON25M防水ダイバーズウォッチ”に出逢ってしまい、真剣に調べてみることになりました。どうやら、由緒正しきフランスの時計メーカーらしく、60年代70年代には、かなり元気があったようで、秀逸なデザインウォッチを残しております。近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店にて、ミリタリー風の、シンプルながらもスッキリと洗練されたブラックフェイスに釘付けになり、更にその値段の安さにも驚き、即断即決で購入しておりました。電池式やオートマチックではなく手巻き式という点も、懐古趣味的で魅力溢れております。時刻表示の数字のフォルムや、日付表示の右広がりの数字や、ダイバーズウォッチのお約束の回転式ベゼルの素材感も、大変素晴らしいです。たぶん自分用に手元に残すことになりそうです。サイトを色々検索している時に出逢った次の二つのタグの写真と映像が素敵です。 http://www.forum-mdp.com/t25327-revue-d-une-montre-de-debit-de-tabac-kelton-the-come-back と http://www.ina.fr/video/PUB3214558011 です。皆さんは「KELTON」ブランドの時計、すでにご存知でしたか?個人的には、フランスはlip社ばかりに注目していたので、今後このブランドのモノも、買い付けを強化してゆきたい思いました。

パリ味のある逸品-538/アトリエ椅子木座面背当て黒スチールパイプフレーム脚部02

2013-10-25 05:19:20 | パリ味のある逸品
以前「パリ味のある逸品-536/アトリエ椅子木座面背当て黒スチールパイプフレーム脚部01」でご紹介させて頂いたモノが、未だ売れずに残っていると思われる”アトリエ椅子木座面背当て黒スチールパイプフレーム脚部”は、近所の蚤の市ヴァンヴ内の、ある業者さんのお店で再び見掛けました。お値段の問題なのか、それともデザインの問題なのか、どんな良い商品でも売れない時は売れないようです。このタイプの椅子の定番素材使い、座面と背当てには木素材、フレームと脚部にはスチール素材が使用されており、保存状態も悪くはないです。シンプルなフォルムの、黒スチールパイプに曲げ加工を施した、脚置き機能も兼ねた脚部デザインがインパクトに欠けるのかもしれません。工場や作業場、アトリエ等で使用されていたモノらしく、座面の高さや背当ての高さを調節出来る、アジャスター機能も付属しており、使い勝手は良いと思います。お値段は100€超えというのが厳しいかもしれません。皆さんは、アトリエや仕事場等に、置いてあるだけでも存在感のある、こんなアトリエ椅子、一脚追加してみては如何がでしょうか?個人的には、アトリエ作業をされる方には、最適な椅子の一つだと思いました。

パリ蚤の市流ディスプレー06/ツィギーヘッドマネキン帽子ディスプレー方法01

2013-10-24 08:40:05 | パリ蚤の市流ディスプレー
今回は、帽子のご紹介というより「ツィギーちゃん」の露出度を高める目的の方が大きいかもしれません。本当に、何を被せても上手く被写体となってくれる、小悪魔的な魅力を秘めた優れたモデルさんです。下手をすると野暮ったく見える商品でも、可愛らしく、華やかに演出してくれます。日本でも人気があるのもうなづけます。さて、夏が終わってしまったので、これらの帽子の旬を過ぎてしまいましたが、「黄緑ベースチェック柄帽子」は、カラーバランスと素材感に一目惚れして、買い付けたモノです。サイズ表記やタグ類は無く詳細は不明ですが、自分が試してみた感じではレディースサイズなので、黄緑好き・被り物好きのお洒落な方にお薦めです。「紺紙素材帽子スロヴァキア製」デニムのインディゴ染めに近い渋い紺の色目と、独特なごわつき感のある素材使い、個性的なブランドロゴ、東欧スロヴァキア製という、様々な興味深い要素に惹かれ、パリの激安古着屋チェーン店「Guerrisol/ゲリソル」にて買い付けたモノです。こうして写真に収めてみると、ツバが結構広いので、夏の日差し除けにも良さそうです。皆さんは、ツィギーヘッドマネキン、どのように思われますか?個人的には、もう何体か手に入れたいところですが、本当にここ最近では、蚤の市でも全く見付からず。残念です。

パリつれづれなるままに買い付け-089/ヴィンテージJieldeランプ直付け緑タグシール貼りタイプ01

2013-10-24 08:07:40 | パリつれづれなるままに買い付け
何度かご紹介させて頂いております、お世話になっているフランス人個人ディーラーから、購入を打診されていた商品”ヴィンテージJieldeランプ直付け緑タグシール貼りタイプ”の、送られて来た写真です。相変わらず状態の良いモノを、毎回提案してくれます。緑色は三種類以上用意されている、ジェルデランプの定番色なので、様々な色目を頻繁に見掛けます。参考サイトは http://jieldess.seesaa.net/article/160462320.html と http://jieldess.seesaa.net/article/158655248.html と http://jieldess.seesaa.net/article/129974705.html と http://jieldess.seesaa.net/article/122946431.html です。今回は、黄緑に近い色目の、あまり古い時期のデザインではなく、1970年代以降のシールタグ貼りタイプです。塗装の剥げ具合も少なく、程良い仕様感があって素敵だったのですが、訳あって購入を断念したにも関わらず、今になって後悔している商品です。直付けタイプという点も、ポイントが高いです。お値段は相場より安かったと思います。皆さんは、この直付けJielde社製ランプ緑、どのように思われますか?個人的には、日本のお世話になっているお客様から、後になって「直付けタイプを探して欲しい」とのリクエストがあり、更に落ち込んでいる次第です。