ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

近代美術館 リピーター割

2015-07-31 16:07:45 | 札幌&近郊スポット
蒸し暑い日がつづいている。

こういうときは冷え切った関係の夫とふたりで出かけると
少しは涼しくなるかも(ウソです)



今日は割りと混んでいて、ここも高齢者が多い。
我々も高齢者だけど。 

Tさんも誘ったけど急だったので先約があって来られなかった。

今はたいていの施設で高齢者割引があるが、ここはない。
前売りと団体割引はある。

で、意外と知られてないのが200円OFFの”リピーター割引”
先に観た特別展の半券があれば、前売り券と同額の割引になる。

このリピーター割は何故かホームページにも載ってないし、チケット
売り場と半券裏に小さく目立たなく書いてあるだけなので、わたしも
数年前まで知らなかった。

机の中を整理して、古いものを数枚ゲット!

昔の半券は期限がなく、相当古いものでも使えるので
今回も持参


今は有効期間が1年くらいになってしまっているので、
次回は新しいものから使ったほうがいいかも知れない。

夫とふたりで400円OFF、その分ランチへ充当できる
ランチは5月にM子さんと行ったお店

余談だけど、M子さんとはあれからお互い体調不良などがあって
月一ランチの予定が6・7月は×。来月、わたしの胃カメラ後に。

今回は夫が渡り蟹のペスカトーレ、食欲の戻ったわたしは
ボリュームのあるワンプレートランチ


野菜から食べたし肉はチキン、地下鉄はエスカレーターを使わずと
一応デブ化対策も

この次もしっかりリピター割を使わなきゃ


この半券を捨ててはいけません ↑
取ってあれば前売り券買う手間も省けるのョ。

それにしても使用期限も設けたのなら、もっと積極的に
広報してもよくない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫シーズン

2015-07-29 17:41:55 | 
このところの暑さで夏野菜は絶好調!

結局キュウリも最初の4本、追加の2本と計6本全部の苗が
無事育っている。


それぞれ2番果からは少し大きめに育て、初果は小さい
うちに採った。

ちなみに施肥は全くしていない。
それでもトマトもナスもピーマンも辛子も、今のところ
例年とたいして変わりなく育っている。

今年はブルーベリーも数年ぶりに2本とも実が生った!


あとで植え足したほうは、背は低いが一回り大粒

にんにくも今年は大きめのが多くできた(毎年ちっちゃっ!だったから)


このあとはじゃがいも少々、インゲン2種(モロッコと細いもの)
エダマメ、ニンジンと順次収穫できる予定~。

あ、カボチャはどうなるかな? だいぶ葉っぱも大きく
なってきた。

ラデッィシュのあとが空いているので小松菜蒔こうかな~。

あまりもう前庭には出たくないけど、イァーフォーンつけて
音楽聴きながらすれば、A夫人の奇声も聞こえないこかも?


今朝もまたB宅への届け物があったのを目撃してすかさず
押しかけたA夫人。またまたあえなく空振り

”タイ”を釣ろうと持って行った”エビ”の中身は、B夫人の
口に合わないしょっぱいキュウリの浅漬け、半分に割った
固いパンケーキもどき?

いつものこととはいえ、もううんざりといった表情で
苦笑いするB夫人。夕べも来たそうだ。

家一軒分の空き地が有るんだし、ヒマなんだし、農家の親戚も
いるんだから、自分でも作ってみればいいのにサ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌てる何とかは・・・

2015-07-27 15:13:06 | 世間
先月、夏にもスイカやメロンも
来るでしょか?
と書いたら、ほんまに来ましたぇ~



今朝、横庭を通って裏口へ行く途中、窓からB夫人がそっと
呼ぶ。

ご親戚が作っている富良野メロン。
スイカは人気の小玉スイカで、半分コしてくれた。

今朝、姪御さんが届けてくれたそう。
そう言えば、C夫人とわたしが街路樹花壇の草取りをしていた
とき、A夫人がいつものようにうろちょろし、C夫人とわたしが
分かれた直後にB宅へまっしぐら。

B宅前に見慣れぬ車が止まったときから、判っていた模様。

自称B家と親戚のA夫人は、B宅への来客や宅配便の車があると、
必ず直後に押しかける。

B夫人は、わたしにメロンを渡しながら
「やっぱりすぐ来たわョ。でもメロンはあげずに、キュウリだとか
ナスを、Aさんの庭にもあるものばかりだけどと言って渡したの(笑)」


まるで集配業者のように、自分が消費もしないものでも積極的に貰い
受けてはあちこちに配り歩いて、付き合いを広めることに日々やっきに
なって暮らしているA夫人の生態はわたしには理解しがたい。

あくまでもおすそ分けなんだから、自然に回ってくるも良し、
来ないも良し。

農作物だから毎年品質や収穫量も違うし、ご親戚も高齢化、
昨年のように不作で届かなかったら、A夫人は暗に催促して
きて困ったとも聞いていた。

Panic beggar got less 慌てる乞食はもらいが少ない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日疲れか夏バテか

2015-07-24 16:23:29 | 老い
若いときから胃が丈夫ではなかったが、食いしん坊で
朝起きるとすぐにお腹が空いて、食欲不振になること
など滅多になかった。

それがここ1週間、何か変。
消化不良、胃もたれが続いた。

思い当たるふしは沢山あった。
胃に負担がかかる生活が続いていた。

しかし一日絶食しても全然空腹感がないなんて、わたしに
したら超不思議。ラクに1kgくらい落ちていた。

胃を一度空にして休めるのはやはり効果的だった。

一昨日念のため病院に行き、昨日は気分的にも滅入って
いたので仕事を休んで家にいた。

溜まっていたアイロン掛け、ミシン掛けが片付いて
すっきりした。

連休があると、仕事よりハードにまとめて家事や野良
仕事をするので、いつも休み明けのほうが疲れている。
休日に予定より片付いてないとそれがストレスにもなった。

胃カメラ検査は満杯で8月初旬でしか予約が取れなかった。

胃カメラだけは無理とずっと思っていて、何年間も
肺や消化器検査を受けてなかったから医師が少し呆れて
いたので、この際受けてみるかと。

消化の良い食事を少量ずつ採っていたら、だいぶ回復して
きているのだけど、まだ本調子ではない。

食事量が増えて来て、当然体重もまた増えつつあったので、
これを機に腹八分目に慣れていくようにしようと思う。

暑さで体力も落ちているし、なにせ高齢者なのだから。

それにストレスも(もちろんあの人のせいだ
ある。

昨日は家に篭っていたので遭わなかったが、今朝はまた
横庭に出ると、そこが見える位置に回り洗濯物の影から
見ている(と思う。わたしは彼女ほど視力はよくない)

桑の実を摘んで、裏に回りナスの葉の虫退治を始めると
いつの間にか裏のD宅に姿を現し、玄関横の庭に出ていた
D夫人に話し掛ける声が聞こえたのでびっくり

つもの行動パターンなのだが、本当に毎度毎度執拗に
繰り返す。

わたしがナスの虫退治に手間取り、長い時間見えない位置に
いるせいか、向こうもD宅庭に長居している。

わたしが表に回り(裏口からだと姿が見える)家に入ると、
じきに家の前の通行人に話しかける声が聞こえた。

今朝はC夫人が不在のよう。
C夫人が庭にいれば、C夫人がブロッカーになっていて
くれるのだが。

それにしても、みなそれぞれ自宅の庭に出て作業をして
いて、たまたま顔を合わせれば少しの間話しをする日常
なのに、唯一の例外が彼女なのだ。

とにかく自分から終日あちこちに顔を出す。
いつどこからやって来るか判らない。

昨年あたりから家のベランダで花火が見られるときが
ある。

先日はファイターズの試合で札幌ドームで揚げていた。
月曜にも短かったがどこからか揚がった。

夫とわたしはベランダに出て、きれいだねとか言って見て
いるが、A夫人も必ず外へ出てきて、通りがかった近所の
人を捕まえて、花火の音に負けない大声でしゃべり続ける。

全くせっかくの花火も興ざめになる。

いちいちこういうことを気にしても仕方がないし、気に
しないつもりで暮らしているはずなのだが、身体は時に
正直で知らずにダメージを受けているものだ。

C夫人の息子さんは、家の外壁のペンキ塗りにやって
きたとき、後ろでA夫人が見にきてずっと離れないでいるので、
一休みしたくてたまらなかったが、手を止めるとA夫人に話し
かけるのが嫌で、我慢してずっと続けざるを得なかったとか。

こういう人が近所に1人いるだけで、みな少なからずささやかな
自由と安らぎが奪われているものである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達だった猫

2015-07-22 15:53:37 | Weblog
B夫人の愛猫♂が16日に死んでしまった。

野良猫だったのをB夫人に拾われてから14年経っていた
そうだから人間で言えば80歳くらいか・・・

口内炎が治り切らずほとんど食べられなくなっていた。
B夫人が一生懸命点滴をしてもらうため病院に連れて行って
いて、8度ほど受けさせたが寿命が尽きてしまった。

昼間放し飼いだったので、道を渡って歩いているのを見かけると
車に轢かれるようなことがないようにと、いつも心配した。

いつごろからだろう? 臆病で人見知りだったのに、わたしに
すっかり懐いて、友ダチになった。

庭の縁台にわたしが腰掛けると、隣に来てふたり?でひなた
ぼっこしたり、暑い時期にはうちの車の陰で夕涼みをした。

一時期玄関前でわたしの帰りを待っていたことがあったが、
わたしがB宅に連れ帰るので、夜行性でまだ夜遊びしたかったのか、
夫の入院時、わたしの帰りが遅くなったりしたせいか、いつの
まにか来なくなった。

まだまだやんちゃ猫だと思っていたが、どんどん齢とって
いたのだろう。外に出る時間も減り、以前なら呼ぶと首輪の
鈴を鳴らしスキップしながら寄ってきたのに、身体具合が
悪くなってからは、精気がなく振り向きながら去って行く
こともあった。

最近、たまに会うとまた自分から寄ってきたけれど、痩せて
痛々しかった。それでもいつものようにナデナデすると
気持ちよさそうに目をつぶって身体を預けていた。

もう長くはないと解りせつなかった。


もう一匹思い出に残る猫がいた。

N子さんの飼い猫♂で、元々家で飼われていた♀猫がいた
ときには家の外に居て庭で遊んでいたりして餌をもらう
ときだけ家に上げてもらっていた。

ガツガツと♀猫の分まで食べようとして、強力な猫パンチを
くらっていた。

♀猫より一回りもデカいのに、立場をわきまえていて、♀猫
には一目置いて、決して逆らうことがなかった。

N子さんのご主人が亡くなり、引っ越すことになったとき
ほぼ捨てられそうな運命だったが、神経質な♀猫が新居に
なじめずN子さんの目の前で逃走し二度と戻って来なくなり、
すんでのところで家猫に昇格した。

N子さんのご主人の葬儀のとき、自宅で行われていたので、
玄関にびっしりと靴が並んでいるのに、その上にノソノソ
歩いてきて、いきなりドテンと仰向けになり眠り始めたので、
受付をしていたわたしは、あっけにとられてしまった。

弔問客でごった返しして騒々しい中、平然と昼寝か!?

こういう性格の猫ゆえ、新しい環境もなんのその。
家の中で飼われるようになってから改めてよく見たとき、胸から
お腹の毛が真っ白できれいだったので驚いた。
薄汚れた野良猫だったのがまるで別猫に!

犬のように家の前に繋がれて、外を自由に遊び回れなく
なってしまったが、それも受け入れ、自分から背をそらして
首輪にヒモを繋ぎやすい体勢をとるようになった。

しかもN子さんが布団を敷いて床につくと、毎晩必ずN子さんの
顔をしばらくナメナメしてから、自分の寝場所に行く。

もともと誰かの飼い猫で、可愛がられていたような感じがすると
N子さんは言っていて、わたしには何かの事情で野良猫になって
しまったけど、再び飼い猫に戻れて猫なりに感謝の意を示して
いるように見えた。

当時、連休になると泊りがけでN子さん宅に遊びに行っていたので、
そのニャンコもわたしを家族扱いし、N子さんが忙しいときは
わたしに寄ってきて外に出して欲しいなどと要求した。

数年後野良猫時代に罹っていた病気が元で、やはり病院通いしたが
治ることはなかった。

気位が高くて神経質で、逃走してしまった♀猫は、その後どう
なっただろう? いい目に会ったとは思えない。

見た目もそんなに愛らしくなく気難しい性格だし、拾われる確率は
低いとみた。

人間でも細かいことは気にせず、与えられた環境を受け入れる
鷹揚さがあるほうが、幸せになりやすいのだと、この猫たちを
知って思うようになった。

B夫人の飼い猫も甘えん坊で利口だった。 さよならCHORO

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 土さえあれば

2015-07-17 19:14:24 | 


昨日と今日、待望のキュウリが1本ずつ採れた。

初果なので小さめで採ったが、パリパリしていて
たまらない食感で雑味がなく旨いと自画自賛。

数日前からさやえんどうを毎朝20ヶほど摘んでいる。
サラダ菜やリーフレタスも毎朝採りたて~!で食べられる♪

↑黒っぽく映っているのは桑の実で、桑の木は勝手に生えた。
毎年実が熟したら摘んでヨーグルトやサラダに入れて食べる。

他にシソ・パセリ・バジルなど植えておくだけで、勝手に
育ってくれる。

プランターに蒔いたコリアンダー(パクチー)も勝手に
飛んで庭のちょうどいい場所に1本生えていたのには笑った。

プランターでは窮屈そうに生っていたので、やっぱり脱走
したのかと。

ニラやミョウガやネギはご近所から根分けしてもらった。

昔はガーデニングなどは興味もなく、花など育てるゆとりも
なく、ただただ雑草に悩まされ、庭をもてあましてした。

ましてや畑にするなんて最初は考えられなかった。

今じゃ”農業”しないなんて有り得ない。
ハーブ類なんていちいち毎回買い揃えるのは大変。

にんにくや唐辛子は一度収穫すれば、次の収穫時まで
買わないで済む。

自家消費分をなるべく多品種、経費をかけずに予定通りに
作って食べ切るパターンができれば、家庭菜園は赤字には
ならないはず。

手間のかからないものは、もっとたくさん作って友だち・
知人に分けてあげたいし、買えば高いけど食べたい野菜で、
作れそうなものは試したいがもう場所がない

今年はとうとう物置にあったプランターも動員。
あまり暑いと育たない芽キャベツが2階のベランダに。
さてどうなるか?

土さえあれば、ビニール袋でもじゃがいもなんてできる
だろうが、まだそこまではいってない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだアクセクとした生活

2015-07-16 17:17:52 | 老い
気が付くと明日はもう金曜日!

日曜にTさんのお孫さん(中3)のピアノソロリサイタルに
行ったことが、つい昨日のことのようで、全く毎日なに
してんだか?

暑くなりゃなったですることは増えるし、毎日けっこう
バタバタしているが、本当にやりたいこと、やるべきことに
手をつけることができないでいる。

お中元の手配とか、ランチをつきあったりとか、畑の野菜の
丈が伸びるのでヒモを毎日のように結び直すとか、自分の髪も
伸びて暑苦しいのでヘアカットに行くとか、晴れた日は午前中
だけでも寝具類を干さなきゃとかが待ったなし。

一日家に居られたらゆっくり午後まで洗濯物も外に干せるのに。
こんな程度の不満は取るに足らないことだけど、時間がきて
慌てて取り込んで出かける生活が時々やるせなくなる。

先日、近所の民生委員の方が訪ねてきて、わたしも66歳で
74歳の夫とふたりの堂々? 高齢者世帯に認定?

夫が65歳になったときも、前の民生委員の人が初対面で
威張って事務的な態度だったので、こちらも今思うと失礼な
対応をしてしまったが、今回は顔見知りの方だし、にこやかに
応じた

でも緊急連絡先の記入欄なんてあると複雑な気分になる。

年齢的にはもう”コテコテの老後の生活”をおくっていることに
なるわけだけど、こんな中途半端な落ち着かない老後なんて、
本人的にはかなり不本意。こんなはずだったかな~?と

しかしこれが我々夫婦の現実なので、他人の生活と比べても
仕方がないと諦めてもいる。

10代にして比類なき才能を発揮しているTさんのお孫さんとは
程遠く、凡人人生が終盤にさしかかっているわけだが、少なくとも
クラシック音楽を楽しむ機会が与えられるだけでも、悪くない老後
だと思わなければと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土さえあれば

2015-07-15 17:15:01 | 
今年は裏庭に植えたキュウリ。

隔年で前庭に植えるほうが順調に育つ感じで、今年もやっと
小さな実を確認するまで、何かと心配だった。


今夕一番果を早摘みして、味見するのが楽しみ

結局後で買い足して品種が不明だった苗が一番良く育って
いる。イボイボが見られるので黒さんごかな?

ここ数日の暑さと強い日差しで、ミニトマトアイコ(R&Y)が
1ヶずつだがほんのり色付いてきた。

早くキュウリとトマトとセットで食べたいのだが・・・

今はサラダはリーフレタス類が採れるけど、トマトはまだ
市販品で作っている。

スーパーのレタスは半値以下まで安くなったが、トマトは
最盛期でも1~2割ほどしか安くならないし、キュウリは
不味いので、家庭菜園はやめられないし、失敗も最小限に
したい。

でも今年もイエローアイコ1本、何故か成長点を
誤ってカットしてしまっていた

もうわき芽も生えない感じで、今辛うじて3段ほど実が生って
いるけど、この1本は最悪それで終わりそう

いつどうやってカットしたものやら、その記憶がないから
尚ヤバいのだが。

今年はわき芽を2本、プランターでも試しに育てているけど、
どうかそのうちの1本がイエローアイコであって欲しい。

ま、毎年何かしらの失敗はあるが、我ながら懲りずによく
続いているものだと思う。

土があって、何かしら蒔いたり植えたりすれば、朝夕の
食材の足しになるものができるというメリットに
惹かれているわけで、わたしの場合は趣味ではない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩けと言われても

2015-07-13 16:30:17 | 老い
高齢になるほど、健康維持のため歩くことがいいというのは
もう常識のようで、友人・知人 本当にみなよく歩いている。

その点、夫とわたしはほとんど歩いてない。

夫は前回の定期検診のとき、担当医から一日一万歩を
勧められた。

それで、昼食後に郵便物を出しに行くとか、銀行へ記帳に
行くとかの”おつかい”を頼むようにした。

何のあてもなく用事もなくただ散歩に出るのは、性格的に
向いてないらしい。

ただそれらのおつかい程度では、せいぜい千歩くらいに
しかならない。

それでも全く徒歩で出かけないよりはヨシとしているが。

わたしも機会があれば歩くが、普段はどうしても車を
使ってしまう。

B夫人もここ数年はできるだけ車で行かずに買い物は
なるべく歩いていくようにしている。

C夫人はしょっちゅう庭いじりなどで身体を動かしているが、
ほとんど散歩はしていない。骨があまり丈夫ではなさそうで
ちょっと心配。

近所に住んでいるらしい高齢男性数人も毎日歩いている
ようで、同じ時間帯によく見かける。

しかし何と言っても最強なのはやはりA夫人。

冬でも早朝に1時間くらいは歩いているらしい。
今どきはその他にかなりな距離を歩いて用事を済ませて
くることもある。

更に毎朝のラジオ体操に参加しているとか。
(わたしはベッドの中で目覚まし代わりに聴いている

身体の些細な異変はすぐに病院に行き、納得するまで
はしごしてでも治療を受ける。

他人の都合はおかまいなしの連日アポなし突撃訪問で
言いたい放題、ストレスも溜まらない。

自分で家庭菜園もしているし、親戚農家からはんぱない
野菜、漁師町の兄弟から海産物も得て、不健康要因が
見当たらない。

事実、健診結果はいつもどこも悪くないと自慢している。
降圧剤を飲んでいるくらいらしい。

毎日びっくりするくらい歩いているのに疲れを見せぬ、
その体力にわたしたちは戦々恐々としている

本当はストレスを受ける側のわたしたち3人が、A夫人に
負けないくらい歩くことが必要なのだが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひとコマ

2015-07-10 14:35:05 | 世間
一昨日ころからやっと少し夏らしい陽気。

出遅れたキュウリも何とかなりそう。
毎朝庭に出て、順調に育つ野菜を眺められるのが嬉しい。

でも今朝も気分を害される甲高くて煩いÅ夫人の話し声が

今朝は誰かと電話している声。
道路側の吐き出し窓を開けて、窓の傍で話しているので、
外に響いている。

話しながらこちらの動向も窺っているから、電話が
済むと外に出て来る。

まだ作業があったが、いったん家に引っ込む。
わたしの後ろ姿を目で追う姿が玄関ガラス窓に映っている。

台所仕事の切りがいいところで、また庭に出ようと外を窺う。
庭のネギも採りたいしサ。

ところが何とうちとC宅の間に立ち、庭から引っこ抜いてきた
ような草花を持ちながら、C宅奥のほうを一生懸命窺っている

思いがけず至近距離に立っていられると、家の中に居ても
びっくりする~。

金曜朝はC夫人は居ないはず。もちろんA夫人も知っているはず。
誰の姿も見つけられなかったのか、A夫人は諦めて戻る。

なんなんでしょ?と思いながら、外に出るのは止める。
台所に戻ったら解った。D夫妻が庭に出ていた。
A夫人が来たときにはたまたま死角にいたのだろう。

どうやら向かい側からD夫人の姿を見て(超視力がいい)接近を
試みていたもよう。だったら道路づたいにD宅へ回ればいいのに

今週、C夫人は通院が重なってほとんど居ないと言って
いたから、必死に話し相手を探している感じ。


お昼近く、家を出るときにB夫人から声を掛けられる。
A夫人は8時前にはB宅にも突撃していたんだとか。

B夫人と話していると、またどこからか声が

わたしはとっとと車に乗り込み今日も去る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラー表示がエラー?

2015-07-08 19:28:29 | パソコン他
3枚ほどプリントアウトしていたら、途中でプリンターに
エラー表示が出た。

B200エラー
プリンタートラブルが発生しました。
使用説明書を参照してください。

2009年5月末に購入し2013年末に一度修理。
忘れもしない、年賀状宛て名印刷の途中だった。

そのときは長期保証がギリギリセーフだったが。

ネットで調べると新しく買ったほうがよさげ。↓

B200エラーは「プリンタヘッドもしくはIC基板の故障」が原因と
認識しています。IC基板故障ならメーカ修理か、IC基板の正常な
故障品をどこかで買ってきて取替修理するしか方法がありません。
 一方、プリンタヘッド故障は、インクカートリッジの状態をIC基板に
伝えるための電極部に何らかの異常が生じていることも考えられます。
これもメーカ修理か中古のヘッドを購入して取替になります。


買い換えるつもりになってはいたが、ヘッドの洗浄で直った例も
あったので、取り合えず汚れ具合だけでも見られれば・・・と
       ↓
(サービスモードへの手順)
《1》「ストップ」ボタンを押したまま、「電源」ボタンも
押したままにする ・・・ 緑ランプ点灯
《2》5秒ほど待つ
《3》「ストップ」ボタンを離す(「電源」ボタンは離さない)
《4》「ストップ」ボタンを押す ・・・ オレンジランプ点灯
《5》「ストップ」ボタンを再度押す ・・・ 緑ランプ点灯
《6》「電源」ボタンを離す ・・・ 緑ランプ点滅
★「Service Mode」が液晶に表示する ・・・ 緑ランプ点滅

ネット上のこの記述を見ながら途中までやっていたら、あ~ら
不思議、ガタンゴトンと音がして、いつのまにかホーム画面が
表示されていた。

半信半疑でノズルチェックパターンも確認してみたが、正常で
クリーニングの必要なしと出た。

で、普通にプリントアウトできるようになった。
あのエラー表示はなんだったの!?

B200って致命的なエラーで、修理しても一万くらい
掛かるだろうから諦めたんだけど。

ただ又インクの予備も一組残っているので、それがシャクの
種で、何とかなんないかな~と。

取り合えずはホッしたが安心はできない。

購入4年半でパージドライブシステムユニットの交換修理と
いうことだった(今回のエラー表示とは違っていた)が、購入時
からは6年経過している。

これは2台目だけど、1台目も7年目でダメになった。

もうインクの予備は買わないでおこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーキャップ

2015-07-06 18:57:56 | Weblog
わたしの場合は生活上の必須アイテム。

ホテルのアメニティグッズにもほぼなっているし、
みな使っているものと思っていたら、意外やそうでも
ないことを知った。

ネットで見たらアメニティグッズの中でも、持ち帰っても
使い道がないなんていう人がいたので驚いた。

わたしはシャワーの時だけかぶるんじゃなくて、朝晩の
洗顔時と日帰り温泉に行くときにも使っている。

日帰り温泉には集めておいた使い捨てのを持って行くが、
家では丈夫なものをドラッグストアで買っていた。

以前は2枚入りで500円くらいで売っていて、けっこう
長持ちしていた。それが近頃は1枚でその値段、しかもすぐに
ゴムがダメになりビニールも破れやすく、使い捨てタイプと
たいして変わらないほど質が落ちてきた。

同じものをまた500円近く出して買うのもシャクで、
使い捨てタイプのを家でも我慢して使っていたが、
やはりゴムの部分がすぐにダメになる。 ↓


元々、使い捨て用だから仕方ないのだが、それなりに
在庫しなければならないし、いざ使おうと思ったとき
急にゴムが弛んで髪がはみ出すとけっこうストレス。

朝、時短モードでパッと被ってバシャバシャと顔を洗いたい
のに、緩んだゴムの部分から髪がはみ出すと全くアズマシク
ナイ
のだ。(この北海道弁は是非全国区になって欲しい。この
言葉でしか こういう状況を言い現すことはわたしには不可能だ)

このアズマしくない状況にイライラして、家の中で
ビニールを探し、取り合えず作ったのがコレ↓


ビニールが小さかった!
かぶると後ろの髪の毛が納まらず、前髪も少しはみ出てきて、
これまたアズマしくない!

でも新しく作る時間がなくて我慢して使っていた。

で、昨日やっと大き目のビニールを見つけて(実は透明
ビニール袋)できた~。ビニールの硬さ(丈夫さ)も悪く
ないし、ガッチリ丈夫なゴムを入れて、大きさも充分!


ギャザーを均等に入れるのが難しく、いい加減に作ったが
自分で使うものだから気にならない。

ややきつめのゴムで髪がすばやく全部治まって、すこぶる
あずましい
 (スッキリ落ち着いた~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てたはずのカボチャの種が

2015-07-06 17:39:43 | 
毎年ほぼ同じ場所にキュウリやトマトを作るC・D宅は、
聞いてみたら、接木苗を購入していた。やっぱりネ。

わたしはキュウリ・トマト・ナスは自根苗だけど他に毎年
ピーマン・鷹の爪とか、バジルやヤーコン、ゴーヤの苗も
買うし、しかも年々高くなるので、昨年ピーマンと辛子と
カボチャの種を採っておいた。

しかし、ピーマンと辛子は鉢に蒔いたが発芽せず。
これはマジで育てようとしたのに。

で、残ったカボチャは作ったこともないし、場所も無いし
どうせダメだろうと、ひと月くらい前かな、裏庭の生ゴミ穴が
一杯になったところで、一番上に捨てて土をかぶせた。

蒔いたのではなく、全く捨てたつもりでいた。

それがなんと何やら生えてきているではないか↓


カボチャは蔓が這うので場所がいると聞いて、急遽ミツバの
自生場所を刈り取って、7,8本間隔を空けながら植えてみた。

もう少ししたらじゃがいもを収穫してしまえば場所も空く。
カボチャのことはよく解らないので、果たしてどうなるか?

種は確か、B夫人のご親戚の農家で育てたカボチャを
いただいたときに残しておいたような気がする。

だとすると美味しいはずなんだけど・・・
まだちゃんと生るかどうかも判らないのに、もう期待
してしまっている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ日照不足

2015-07-03 18:44:00 | Weblog
昨日はやっと晴れた日だったのに、帰宅時にはどしゃぶり
だった。
それでも今朝はまた
来週はほとんど降らないみたいだ。蝦夷梅雨も明けたのか?

朝晴れてないと、朝食に使う葉っぱ類を採りに庭に出るのが
いやになるので、いくら水遣りの手間が省けてももう雨は
要らない。もっと晴れてくれなきゃ野菜は日照不足で育た
ないんじゃないかと心配。

今日はもう金曜で、仕事も溜まってはいるんだけど、英会話
カフェに行くことにした。

以前は1週間に1,2回は行ったのに、今は月に1回行くのが
やっと。

T女史に畑仕事が忙しいのネと言われる

英語も結局サボってばかりだから全く進歩しないけど、
だからと言って、久々に会った人がどんどん上手くなって
いるようでもないし

もう目に見えて上達する時期ではないんだよネ、きっと。
良くて現状維持。

でもたまに行って2時間くらいはみんなの会話を聴いていたり、
絵本を読んだり、自分のペースでお勉強するようにしよう。

さて、今週末は外に洗濯物が干せるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこさおひさまが

2015-07-02 14:49:09 | Weblog
2週間以上も模様の日々だった。

毎日家路に着くとどこからか雨蛙の大合唱が
聞こえて、明日も雨か・・・とため息な日々だった。

雨蛙は近くの校庭にいるらしいが、A夫人が煩いからと
通りかかった先生に言ったら 「そうですか」だけでスルー
されたそうだ 当然だよネ。

わたしならアンタのほうがよりよっぽど煩いと
言ってやりたいところだもの。

さすがに雨だと滅多に外で出くわすことがなかったけど、
今朝はやっと、庭に出て爽やかな朝の空気を・・・
が、裏から大声が聞こえる。

C夫人が留守なのか、まずD宅に突撃したようだ。
しかもわたしが玄関から出て裏庭に回ったタイミングでやって
きた感じでD夫人相手に挨拶と高笑い。
D宅庭からこちらの裏庭を見る構え。

気づかれないように裏口から直接出るべきだった
やっぱりいついかなるときにも、できるだけ姿を見られない
ように気を配るべきなのだ。

うっさいな~とつぶやきながら移動してトマトのわき芽を摘んで
いると、今度は前方からまた大声が!

B宅玄関横でB夫人相手に一方的にしゃべりまくっている。

久々にやっと外で思い切りおしゃべりできて、それまでの
鬱憤をはらしたいのか、元々声が大きいのに今朝はボリューム
MAX。

A「トマトはね、大きいのは(わき芽を)採らなきゃなんないん 
   だってね!小さいの(ミニトマト)はいいんだけどね!」

ぎょっ! わたしがトマトの傍にいるのが見えているのか!?

まぁ、もういちいち気にしてもしょうがないんだけど。
長雨より鬱陶しく雨蛙より煩い!

どうしてあんな大きな声が出せるんだろ?
わたしは耳の遠い人に、ゆっくりと大きな声で話すように
すると、すごい疲れるんだけど・・・

体力だと絶対負ける。ズル賢さでも負ける。
ひたすら避けて逃げまくろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする