ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

ユキノシタ?

2006-01-31 18:03:37 | 
それは今朝のこと
家の階段の下にいたとき、夫が二階からこう言った。

夫「ユキノシタって知ってる?」
私「・・・(?_?)」

たしか、小さい白い花のような・・、見たことないけど・・
夫がオイデ、オイデをしている。

二階の窓から下を見るんだったらメガネとってこなくては・・。
しかし、雪が1M以上も積もってるのに、何でユキノシタが(・・?
階段をトコトコと登って行くと夫の寝室の窓が正面に見える。
で、裏のお宅の屋根から・・


夫「メガネなんか要らん!こんな大きいんだから!」


                
                
                

                
「ゆ、ゆき(雪)のした(舌)!?」




しかも 「二枚舌だ~」
しかも、ヨダレ(氷柱)つららも~!↑ の中

私「ア、アートだ、しゃ、しゃし~ん!!」

(夫の携帯で撮ったのでちと不鮮明)

今晩帰って見たら、まだ有るかなぁ? このオブジェ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンパターン・サンデー

2006-01-30 17:49:52 | 
夫が囲碁好きなのは以前から知っていたが
ふと気がつくと、そのせいでわたしの日曜日の
過ごし方まで、最近すっかりワンパターンになって
しまっていた。

TVで囲碁番組を見るために
「夫、12時には何があっても在宅症候群」

昔はわたしに遠慮してたのか? そんなにテンパって
見ることはなかったのになぁ。

で、お昼ごはんは決まって麺類

お蕎麦・ラーメン・スパゲティ・うどん
夏場はそうめん・冷やし中華・・

先週初めて五目焼きそばを作ってみた。
作ると言っても、麺とタレ以外の具を揃えて炒めるだけの
超簡単&いつもの手抜き技?。

どちらかと言うと夫よりわたしの方が好みなので
昨日も作り二週連続で食べた。

あと、ご近所の奥さんもご主人がやはり囲碁番組を見る
らしいので、ふたりで近くの生協へ行くのがパターン化。
わたしは普段、会社に近いスーパーでも買物して
いるので、ほとんどアッシー役で行く。

でも、帰り道に楽しみがあるので~♪るんるん
(奥さんがどうしても寄りたいっていうからさぁ・・(^^ゞ)
先週も載せたが、今週もおいしかった♪アップルパイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩温泉番屋の湯

2006-01-28 16:41:55 | 札幌&近郊スポット
札幌近郊、日本海に面した石狩浜にある温泉。
なかなか赴きのある建物で気に入ってる。

昨日、夫が仕事で石狩まで行くと言うので、
さっそくタオルなどを用意(笑。

わたしの思考回路の中では石狩=番屋の湯なので
ある。


お天気が良ければきれいな夕日が見られるはずだが
、いえ、最近わたしの行いが悪いので、未だ感動する
ような景色には当たっていない。

夫はわたしを置いて行ったときに見たんだと!(-"-)むか!
昨日も夕日は見られなかったが、夜空がきれいで露天風呂へ
一目散。

しかし、超寒い~!! おそらく氷点下。
夏なら気持ちのよい潮風が、容赦なくびゅ~びゅ~
首から下は浸かり放し・・なかなか出られない!

でもあくまで露天風呂にこだわるワタチ、貸切状態でひとり
鍋の中のダシ昆布になったような気分で浸ってきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわべの印象

2006-01-25 20:11:38 | 本・映画
最近、家にある古い本を引っ張り出して読むことが多い。

これも1989年10月の発行である。
佐野眞一著「昭和虚人伝」 文芸春秋



今、TVに出まくっている細木数子サンとかのことも書いてある。


でも今は「ライブドア事件」で、この人を思い出して読んでいる。

“リクルート事件の江副浩正“

ホリエモン以前の
「東大が生んだ戦後最大の起業家」
同じ東大(法学部)出身で、戦後初の闇金融グループ、
光クラブを興した山崎晃嗣になぞらえて「第二の山崎」
ともいわれた
(後略)   青字:この本からの抜粋

昨日ここまで書いていたのだが・・。

今日、ネットで調べたら、今はちくま書房から文庫本になって
出ていた。

それはいいのだが、このタイトルがネ・・。


同じ内容の本でも、何故か

中味が超安っぽくなった印象を

受けてしまう。



なんかこっちの方にショックをうけて、内容を語る気力が
失せた。

もしこっちの文庫本しか目にしてなかったら
これだけで、著者に対してまったく違った先入観を
抱いてしまったかもしれない自分がコワい。

(2006/1/26/18:10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毀誉褒貶

2006-01-24 19:42:48 | 世間
ブリューゲル作「バベルの塔」

2年前、ウィーンの美術史美術館で本物を観た。
この一週間、TVで六本木ヒルズが映るたびに
この絵と旧約聖書・創世記が脳裏に甦る。


TVがここぞとばかりシンボリックにヒルズを映すせいか
つい単純に連想してしまうわたしだ。

さらに「七つの大罪」の中の「傲慢の罪」
ホリエモンに対してはこれが浮かんできた。
しかし成功者は概ね舞い上がるものだろう。

「怠惰の罪」と言うのもあるので、これはわたしが
まず免れない(-_-;)

他には、嫉妬・憤怒・強欲・暴食・色欲 だそうだ。

どんな人にも毀誉褒貶きよほうへんがついてまわる。
批判するのは簡単だが・・

「新約聖書・ヨハネによる福音書」
マグダラのマリアをかばったイエスの言葉も浮かんでくる。
「あなたがたのうちで、罪のない者が最初に彼女に石を
投げつけなさい」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外

2006-01-23 21:07:47 | 世間
今さっき、ホリエモンが逮捕されたことを知った。

今日はないだろうと思っていたから、昨日の休日の
ことをブログに書いて帰ろうと思っていたのに・・。

ホリエモンのことも書きたくなってしまったが
とりあえず、昨日食べた「真鱈まだらの白子」の写真をアップ。
軽く湯びきしてポン酢で食べた、まったり~&まいう~♪

冬は嫌いだが、これが食べられるなら我慢する。
この次は天ぷらにして食べるぞ!!

で、ホリエモン・・白子もとい、白と言っていたのに
やはり逮捕されてしまった。

またマスコミは蜂の巣をつついたように(騒いで)報道
している。

話題には事欠かない国だなぁ、日本って。
高みに登った者ほど足を踏み外したときの転落ダメージは
大きいのだろうネ・・。

でも美味な白子と違って、なんだか後味が悪い展開だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より論語

2006-01-21 16:45:22 | 本・映画
今からちょうど40年前、この本を買っていた!
扉の裏に1966.3.23とある。

生意気な高校生だったんだ・・、漢文なんか赤点のくせに・・
結局ほんの2~3ページ見て歯が立たず、以来幾星霜いくせいそう(だから
40年なんだけど(-_-;))この他に「ニーチェ」「プラトン」なんつう
おトモダチ本とともに本棚の片隅に飾られてあった。

引越しの度にダンボールに詰めたのだろうが(記憶あいまい)
出されても依然として“開かず本”ベスト(ワースト?)スリーとして
鎮座していた。

ときどき“視線”が合っても「ムリ、ムリ・・」とお互いに
言い合っていたような気がする。

それが、いま、「論語」っておもしろいじゃないの~!!
よく読めば解るように解説してあって、難しいけど歯が立たない
ほどじゃない。

それより読んでいて、何かジワッ~~と心に沁みるんだよネ・・・
ダテにトシ取らなかったんかなぁ?と少しうれしくなった(^^ゞてへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よこい♪

2006-01-20 19:25:42 | 
もうもちが売られていた。

今日は暦の上では大寒らしいが気分だけでも
っぽくと、さっそくおやつに買ってきてパクパク。


本当の春がやってくるまで、他に楽しみもないので
ひたすら食べまくることにしよう!

寒いときにはフーフーいってカレーうどんとか



ウニを買い損なってスカスカの単品イクラ丼になったり(;_;)



最近、家の近くに新しいケーキ屋さんもできて
早めに買いに行かないと売り切れてしまう人気のアップルパイ



これがまた半分でちょうどよい程デカッなのに何と200円!
温めて食べると一段とおいしい!

プチに楽しんでいるうちに、体重があまり増えないうちに
よ、こい、早~くこい♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やこんこん♪(ヤケ)

2006-01-19 19:29:37 | Weblog
函館も雪捨て場がなくなった・・というニュースが。

札幌市内も雪山だらけで道幅が狭くなりあちこちで片側通行
状態、お互いに大変さが解るから自然に譲りあう。

夫の車に同乗しイヤになるほどの量の雪を眺めつつ

屋内暖房の余熱が利用できる融雪システムを誰か作って
くんないかね~、ニートだとかひきこもりだとかタダメシ
食べられて暇がある人は必死で頭使うか、ボランティアで
除雪隊でも結成すればぁ・・とオモタ。

無落雪の屋根はけっこうあるが、家の周りの排雪手段は
融雪溝を設置しても暖房と別途にボイラーが必要になる
ので非効率だ。

何でも便利な世の中になったはずだが、除雪に追われる
雪国の冬場の生産性の低さはン十年も変わってないように
思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍耐の季節

2006-01-18 19:16:40 | Weblog
先週の土曜日に雪の壁が消えていた。
(写真は月曜日に撮ったもの)→
またすぐに溜まってしまうだろうが、これだけで
見通しがよくなりかなり楽になる。

一時的な暖気で幹線道路の雪も溶けたが、駐車場の
除雪が半端だと軟らかい雪に埋まってしまうので往生
する。


昨日は帰宅途中、陸橋の上で大型トラックがスリップ
していて足止め状態。後方でUターンできたのでラッキー
だった、もう少し先でだったら一時間は費やしたはず。

札幌では毎度のことだが、この冬は道南が例年になく大雪で
函館の友人はしきりに「すごい雪なんだから!」と言う。

友「今日、二回も雪かきしたんだから!」
私「こっちは毎日そうだよ」

友「みんな、車が埋まって大変だって、Kちゃん(私のこと)
  冬はどんな車乗ってんの?」

私「一年中同じだよ。それもまだあの車だよ」
友「ヘッ!あれで埋まらないで走れるの!?Mさんはベンツ
  でも埋まって困るんだって!」

私「( ふん!ドイツじゃバスもベンツ〔製〕じゃ!)
  家の前の道は途中で止まったら埋まる、わだちの間を
  ロデオみたいに跳ねまくって走る、道幅狭いから対向車が
 来たらアウト!必死だよ~」

毎年のように同じことを聞かれ、仕方なく同じことを答えるのだが
どうもこちらの大変さは理解してもらえないようである。

姉や年上の友人との会話(電話でだが)は時に雪道の運転の
ように忍耐がいるものである。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ族増殖中

2006-01-13 18:39:26 | パソコン他
わたしもパソコンでメールを始めたとき間違えた。
発音通りについ”W・A”と打ってしまったのだ。
何か違和感があったのだが、訂正せずに送信してしまった。^^;

最近、ブログやそのコメントにさかんに「こんにち」「こんばん」と
書いてあるのが目について、ずっと気になっていた。

間違いでも、知っていてわざと感覚的に使われているというのでは
ないようである。しかもけっこう他の人に伝染しているみたいだ。

まぁ、わたしも間違いだらけで、いいかげんに書いているクチ
だから批判する資格もないし、ひとつの「現象」として見て
いるだけだが。

キーボードを使う故に生じるミスの典型かな?
でも何故「こんにち」なのかも、念のため調べたら予想に近い
由来(?)↓だった。

こんにちは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の日課

2006-01-10 20:17:59 | Weblog
毎年のことだが雪の土手が造られ
道路が見渡せなくなる。

手前は舗道、もう人の背丈を越えて
壁のようだ。

シーズン中に最低一回は運び去ら
れるが、いつになるやら・・。

道南に住んでいたころは、ニセコにスキーにでも
来なければ、こんな大雪は見られなかったのに
今じゃ町内でニセコに住んでる気分が味わえる。

昨日、自宅前をさらに20cm除雪。
一昨日からたし算しますと

20+10+20=50でですね!?(笑

と、いうことは休みだった会社の前に積もったトータルな
雪も50cmあっても不思議でも何でもないわけで・・。

中古の除雪機、名前は「シュー太郎」・・もあるのに
作動させるまでが面倒らしく、つうかまだガソリン入れて
なかった。で、夫は今日も人力で。

わたしのやる分も律儀に残してあった。
新潟とかに比べりゃね・・文句は言えない。

まぁ、運動不足解消手段と割り切ってやるしかない。
ブログは日課じゃないが、雪かきは当分は日課になる。(;_;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き場のない雪

2006-01-08 14:53:48 | Weblog
今年は少しゴロゴロ癖を直そうと昨日の休みは、家のこまごま
したことをして、夕方やっと雪がやんだので、完全武装で雪かきの
ために外へ出た。

じゃ~ん!積雪20㎝以上!

お隣、お向かいの奥さんもすでに除雪しに外へ出ていた。
今年になって3人とも初顔合わせで、まずは新年のごあいさつ~。

夫が帰宅したとき、すぐに車を入れられるようにと、時間を見計らって
除雪したのに帰ってこない(・・?

そのうちまた雪が降りだした、携帯に掛けてみたらまだ街中に
いた。

一時間半くらいたって、外を覗いてみたら夫がせっせと除雪してる。
なんとまた10㎝以上!も積もってた。

仕方なくまた外へ出て手伝う。何で今日に限って遅いんじゃ(-"-)
夫「あなたがたまにやるとね・・」

確かにいつも仕方なく最低限しかしないのに、心を入れ替えていつもより
がんばってやり終えた途端に、また降り出してきた。

昨夜もまた降ったので、さっきもぜぇーぜぇーはぁーはぁーいいながら
ひとりでやってきた。

夫、囲碁番組中、やるわけない。「がんばってね~」と冷やかすだけだ。
まぁ、わたしもお昼を食べる前、お腹をすかそうとやる気になったまで
だから ^_^;てへ

お隣やお向かいはすでに終えていてさみし~い!
わたしが一番年下なのに、一番なまけものなのだ。

40代の初めに札幌に移り住んだとき、慣れてないし体力もなく
雪かきを始めてもすぐバテた。お隣のずっと年上の奥さんがタッタッと
やるのを、すごッ!と尊敬した。

今でもかなわない、鍛え方が違う。
しかし、消耗するのは除雪よりも排雪作業かも知れない。
雪捨て場に困るのだ。

家の前の道路もすでに狭まって片側通行状態だ。
雪祭り用にでも持って行ってくれないかな~と毎年思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぬぼれ落書き

2006-01-06 19:54:19 | 世間
日経新聞に中野香織さんという服飾史家の方が書いてる
「モードの方程式」のコラムがある。

いつもそんなに熱心に読むわけではなかったが、今日の
記事は何度も「ふ~ん、う~ん」と、うなって読んだ。

以下青字は記事からの抜粋。

「車に追いついた犬(dog that caught the car)という表現がある。

めざす目標に届いたはいいが、そこからどうすればよいか
わからないでいる人をたとえていう慣用句である。


そんな「車を運転したがる犬」をめぐる狂騒の観客はといえば
「テレビを見ている犬(dog watching TV)」だったりする。
眼前の光景をまったく理解できぬままただ淡々と眺めている人を
たとえていう、これもまた英語の慣用句である。


犬にたとえられているのは、セレブ風の外見を手に入れた人たちの
ことだそうだ。で、犬が運転できるようになるサービス&ビジネスが
ぞくぞく登場していることに触れている。

セレブとは縁がなく興味もないので、そのビジネスうんぬんは
書く気にならない。

で、ここまでは単純に英語の勉強になる~と思っただけだった
のだが、”ブログ”が登場してきたので・・。

大増殖するブログもここに含まれるかもしれない。

「わたしを見て」という自己愛も伝わってくるこうした現象は、
こんな造語で総称されるまでになった。
 グラヴァニティ(Gravanity)。落書きを意味する
グラフィティ(graffiti)と虚栄心ことヴァニティ(vanity)の
合成語である。うぬぼれ落書き。


ひぇ~、アメリカ人(英語とあるから多分)ってこんなに冷静で
シニカルだったっけ!?

この落書きの場を提供するサービスの使い方はひとそれぞれ
だと解っているつもりだ。

だからわざわざこんな合成語つくらなくても・・と思ったり
どちらかと言うと「テレビを見ている犬」に近かったわたしが、
いつのまにかこんなブログを書いている自分は何か変?と
思ってしまう。

うぬぼれ落書きの”濃い”女性が多い(と、勝手に思っていた)
ブロガーとどう違うんだい?と言われると答えられない。

さっきからためいきばかりついている。
これらのビジネスと慣用句や造語の出どころは同じなのかも・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2006-01-05 12:16:39 | Weblog
あけましておめでとうございます。

本日、初仕事というより初ブログのために出勤したような
感じ。

昨年末は30日にバテてしまい、お正月を迎える準備の
手順がぱぁ!

連日雪かきもして、すっかり疲れてしまいました。
それで、おせち料理も手抜きが見え見え↓
基本的に自分が食べたいものしか揃えない^^;



久しぶりに夫と二人きりのお正月
わが家のお雑煮は同郷同士なので、
具もほぼ一緒↓ 醤油だしでお餅は四角



昨年は食べてDVD三昧だったけど、今年はTVでも
あまり退屈しなかった。

TV東京の大晦日、第九、カウントダウンコンサートも
よかったけど、ウイーンフイルニューイアーズコンサート、
再放送でも見て(聴いて)しまった。

会場(ウイーン楽友協会大ホール)
一杯に飾られた花々の今年のテーマは赤・黄・オレンジ

スケールは違いすぎるが

わたしが選んだ薔薇も

偶然にも同じ色だった!

で、今年はついてるかな?

と思ったけど夫がくれた

宝くじはハ・ズ・レ

今年も地味に働けというお告げです。


で、わたくしめの今年のテーマは

「仕事きっちり!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする