goo blog サービス終了のお知らせ 

ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

自己管理できない?

2025-04-18 23:39:00 | 
一時の暖かさは消えて氷雨&強風の
日々。

今朝もさぶ!わたしが中国語サークルへ車で行く時に、町内の囲碁クラブに行く夫が便乗。

先に車に乗り込んで待っていた夫は家にいる時と同じ服装の薄いウールのカーディガン姿!

鍵をかってしまったし遅くなりそうだったので発車したが、帰りが徒歩の夫はどう考えても風邪をひく。

傘があるから大丈夫だと言うけど、
大丈夫なわけない。

アホかいなと思いつつ、走りながら対策を考え、着く直前に後ろ座席に
災害時用のバッグを積んであったのを思い出す。

夫の古い作業用上着が入っていた!

最近は近距離しか走ることがないのでもう不要だと思っていたが、昔の
習慣で雪道に埋まったときの備えは
一応しておく、見かけによらず用心深いワタクシ。

夫は逆に全く年々手のかかる子どもみたいな爺さんになった。

中国語サークルを早めに抜けて
迎えに行くことも考えたが、その
必要もなくなり、久々に先生を
交えてのランチ。



Oさんが先日と同じ(卵料理の)店が良いと言ったので、今日はタンシチュー添えのオムレツにした。

帰宅して夫に恩着せがましく、
ジャケットがあって良かったでしょ!と言い放つ。

優しくないのは昔から・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫同伴で牡蠣のピザ 

2023-11-06 15:08:00 | 
一昨年六花亭で出会った季節限定
メニュー

牡蠣とほうれん草のピザ

今年も食べたくなって、今日こっそりひとりで食べに行くつもりだった。

M子さんとの次回ランチまで待てない。

ちょっと後ろめたくて、夫に何気に

私「あなたピザは好きだった?」
夫「うん、好き!食べる。買って
  きて」

ヘッ! てっきり食べないという返事かと思ったのに。

最近少食だしあっさり系で、一緒に
行くのはお蕎麦屋か回転寿司限定
だったから面食らったヮ。

家での昼食もパスタよりも、市販の
納豆巻きや稲荷寿司を食べたがって
いたから、てっきりもうイタ飯系の
外食には一緒に行かないものと、、、

ま、いいわ。気が変わらないうちに行くべ、行くべ。

テイクアウトはないから行かなきゃ
食べられない。





ここのイチョウもギンナンが
なっていた。



生地がちょっと厚めだが、径20センチ弱なんで夫も完食。

コーヒーはたまっていたポイント使えて、25P/人でタダの上お代わり自由。

他に2組老夫婦が来ていて、けっこう
話しをしているのに、我が夫の口は
相変わらず牡蠣(貝)みたいに閉じて
食べる以外には開かなかった。

ま、わたしも夫相手だと特に話題が出てこないんだけどネ。

帰りの車の中で聞いたら
「美味しかった!」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて世話を焼く夫

2023-05-18 14:55:00 | 
やっと37度台になったが、全然スッキリしない。

いや、薄皮を剥ぐような感じで徐々に回復はしている。

しかしあれもこれもしなくてはと
焦るのに身体が言うことをきいて
くれないので辛い。

普段どこも痛くも痒くもないほうなので、何なんだ、これは?てな感じ。

元気な時には平気でゴロゴロして
いるくせにネ。

半年に一度の歯科検診の予約も
キャンセル。

車も修理も終わったとの連絡が来ても取りに行かれない。

午後から36度台になったが油断でき
ないな。

夫が昔と違ってわたしに世話を
焼くようになった。

信じられん!

ある奥さんは寝込んでいたとき、
旦那が枕元をまたいでいったとか、
で、結局熟年離婚したが、うちも
以前は全く様子を見に来なかった。

何で心配してくれないのか、理解
できなかったが、、、

他の面では優しいと思っていたので
それが未だに謎。

仕事のストレスがない分余裕が
できたのか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーシェアリング

2022-12-27 12:42:00 | 
夫とわたしはリタイア後、車は
軽一台のみにした。

メリットは当然経費の大幅負担減、
それと駐車スペースの空きができたことで、冬場の除雪がラクになったこと。

デメリットはやはり、たまにだが
使用日時がカブる事。

たまになので許容範囲なのだが、
夫は前もって自分の予定を言う
ことがなく、いきなりの時が
多いので面食らうのだ。

昔のわたしなら怒り心頭💢になる
ところだが、30年以上ものどかな
夫と暮らしているうちに、すっかり
洗脳されて、ハテ、困ったな、どー
すべ?と、対応策を考える。

どちらかが公共交通機関を使う、
最寄り駅への送り迎えをどうするとか、擦り合わせをする。

咄嗟の判断は1番の脳トレだと
思うことにする。

しかし、今日は失敗だ。

午前中買い物に行くつもりでいたのに、夫は耳鼻科に行くと言った!

先週で年内最後と思いこんで、
確認してなかった。

仕方ないので、買い物は午後に
回した。

昼食後、すぐに出かけたい。
しかし今日に限って午後になっても
まだ帰って来ない。

昼食を用意しておいても、帰りがけに何か買ってくることもあったので、作らないで待っていたわけだが。

出がけにひと言、真っ直ぐ帰ってと
言うべきだった。

携帯に掛けたいが運転中はなるべく
避けたいので我慢する。

お腹も空いてきて、だんだん
イラついてくる。

こちらから先回りして伝えない限り、何事にも無頓着な夫だと
知っていながら、つい以心伝心を
期待する凝りない自分に腹が立つ。

夫とのカーシェアリングは老後の
罰ゲームになりつつある。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦肉の策

2022-11-18 13:34:00 | 
夫が高い補聴器を欲しがったのは、
愛する妻の声(爆)を聴き取るためな
わけはなく、TVの音声を聴きたいが
ためであった。

TVは殆ど字幕スーパーが出るので、
いいじゃんとわたしは思っていた
のだが。

大型TVにイアホンを付ければ、わたしが音声を聞くことができないし、わたしに合わせた音量では夫は全く聴き取れない。

で、思いついたのが、音声を他のTV
から取ること。

2階寝室の小型TVをキッチンのアンテナ端子差し込み口から、買ってきたケーブルで繋ぎ、夫はそこから
家にあった長〜いコードのイアホンで音声を聞く。

どんなに大きくしようが、わたしには影響が無い。



画面はわたしと大型TVを一緒に
観て、音声はわたしに合わせて
低いまま。


なんか滑稽な図だがだ、とりあえず
これで当座は凌げる。

夫は字幕スーパーの出ない番組も
観られるし、わたしも邪魔で鬱陶しい字幕スーパーを見ないで済む。

補聴器がもっと安くて効果が確かな
(宝の持ち腐れにならない)物なら
多少高くても購入したいし、こんな苦労はしなくて済むんだけどネ。

夫はTVの音声さえ聴き取れれば良いと言ってるので、しばし様子見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の発熱(夫)

2022-06-09 09:09:00 | 
昨日の夕方、夫がまた発熱(8.4度)

直ぐに休ませていたら、夜半には
下がり気分も良くなったと言う。

先月中旬と同じような感じだ。

火曜日に半年ごとの医大での検診が
時間がかかり疲れて帰宅したのと、
昨今の極端な寒暖差で自律神経が
おかしくなっているのかも。

高齢者ほど体温調節機能が働き
にくくなると言うから。

今朝はわたしと散歩↓



朝、夫の姿が見えなくて??
だったが、トイレに起きてきたのを
見て安心した様子。

夫の留守のときのように、わたしの
そばを離れない。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者講習(夫:80 歳)

2022-04-14 14:00:49 | 
7月生まれの夫、3月末に申しこんだら近場の自動車学校は満杯。

仕方なく遠くの桑園自動車学校まで
やってきた。



10年くらい前にも入退院の合間に
わたしが段取りしてここで更新を
したことがある。

家から夫が運転してきたが、わたしの見る限り問題ない。

隣りがショッピングモールなので、
夫が筆記テストを受ける間に買い物
、夫の今着るジャケットを購入。

夫がいつまでも自分で買いに行かないので、見かねて決行。

カルディも入っていたのでまた
散財してしまった。

1時間ほどで戻ってみたら、ちょうど筆記試験が終わったところで
92点取っていた。

なので後の講習は2時間で済む。

わたしも2年後は75歳で、筆記試験を受けることになるんだヮ。

夫は確か前回も92か94点取ってたな、負けたらマズぃ。

ロビーにフリーWi-Fiがあったので
このブログを書いて一旦アップしよ
っと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々淡々と過ごす夫

2022-03-20 11:45:00 | 
今の夫の生活は基本朝夕のワンコと散歩、週一の囲碁サークル以外に外出しない。

わたしが適当に外食や日帰り温泉に
誘えば、いいねと言って付いてくる(笑

古い付き合いの友人はTさんひとりで(お互いそうらしい)、昔はよく
Tも誘おうと言っていたが、今では
Tさんとの付き合いもわたしに丸投げし、会ってもTさん殆どわたしとばかり喋っている。

1日家に居ると、わたしは誰かに電話しておしゃべりしたくなるが、
夫は平気で退屈もしてないのだと言う。

TVのスポーツ中継、クイズ番組、
刑事物、時代劇など観ながら
合間に夕食を作り21時ころに
とっとと寝てしまう。

一時はわたしが思い買い物袋を
3個も玄関からキッチンへ運んで
いても全く無関心で、猛抗議を
した結果、玄関に出迎えて運んで
くれるようになった。

全く口うるさくなく、わたしの行動に一切文句を言わないのは夫の
長所なのかも知れないが、それだけ
わたしの負う物が大きかった事を
理解してないようにも思う。

実際夫が買い物袋を持って、その重さに驚いたように、永年の会社と
家のマネージメントを相談できる
わけでもなく、連帯保証などの責任とともに負ってきたわたしの心労も
今更解ることはないだろう。

まぁそれももう過ぎた事なんで、
今のわたしは夫がワンコとともに
玄関に出て来てくれるだけで
満足している。

キッチンの蛍光灯が怪しくなって
そろそろLEDに変えなければとか、
昨日入れた灯油代金が今回は4万を
超えそうでどうしようとか、来月からバイト代は無くなるとか日々
考えているわたしのそばで呑気に
将棋番組に見入っている夫と、
定時になるとご飯の催促でうるさい
ワンコに「あんたらはいーネ」と
生暖かい目で見守るしか術はない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの日の犬

2022-02-23 08:49:00 | 
昨日2022-2-22 はネコの日なんだとか。

犬の日は11月1日らしいが、今まで
意識したことはなかったョ。

うちのワンコは1日の殆どを夫の
ひざの上で過ごす。

リクライニングチェア+夫+マメの
3点セット



昨日、わたしが帰宅すると夫が
夫「いびきかくのかなぁ?」と

いきなりなんの脈絡もないことを言う。

元々殆ど喋らない人なんで、
私「何が?」

夫「目が覚めたらマメがあっちの
ソファに行っていた。

いつも必ず
ここに居るのに、、、いびきかいて
いたからかなぁ?」

居眠り中は滅多にかかないけどネ。

💡! 

私「オナラしたんじゃない?」

夫、納得したみたいだった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同居疲れ

2021-04-02 10:20:00 | 
mac故障の原因は夫だった。

1週間ほど前にカバーの上に
コーヒーをこぼし、すぐ拭き取った
から大丈夫だと思っていたと言う。

確かにしばらくは普通に使えて
いたので、わたしは全く気づかず
無償修理の対象になると思って
いた。

夫は日頃から必要最低限、いや
必要な事でも言わない。

わたしの留守中の出来事を言って
くれなかったりして、知らない
わたしがあとで面食らうことに
なっても意に介さない。

ましてや自分が不利になることなど
バレるまでそ知らぬ振りをして通す。

他の人から口うるさい旦那よりはマシだと言われて我慢してきたが、
わたしにとってはいつも空虚感の
原因になる。

前夫は真逆で、わたしから掛けた
電話でもいつも自分がしゃべり
倒し、こちらの話を聞かない。

そして干渉的だ。

全く足して2で割りたい。

年初のやり取り以来、わたしは
前夫のモラハラ的な発言が許せず、
チャットにも中国語で最小限の
言葉でそっけなく返している。

当初は大昔の別れの原因が自分にあり、わたしに悪いことをしたと
言っていたのに、最近はわたしに
捨てられた!と言い出した。

裏返せば、後年ビジネスで成功した
自分を捨てた見る目も忍耐力も
なかった女だと言いたいらしい。

冗談じゃない。わたしは別れてから
不思議なほど後悔もなく、全く
吹っ切れて生きてきた。

全ては自分の若気の至りで、不見識
だったと思ったからだ。

出会ったときは20歳だもんネ。


つらつら思うに、もうこの齢に
なれば夫的存在は要らないんだと
思う。

誰かに依存するのも依存されるのも
もう嫌だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外な期待

2018-01-24 17:57:02 | 
100均で黒の毛糸玉を3ヶ買ってきた。

1ヶは基礎練習用、2ヶは自分の帽子をこれも練習に
編むつもりで。

そしてまだ気がのらないのでテーブルの上に放置。

日ごろわたしには無関心としか思えない空気感をかもし出して
暮らしている夫が、珍しくニヤニヤして

夫「いいネ、この色↑ならいい」

えっ1? なぬっ?

私「あなたは黒い帽子、持ってるでしょ!」
夫「でも編んでくれたのが欲しい・・・」
私「へっ!? わたしが編んだのを?」
夫「うん」

この前、わたしがいい加減に編んで、途中から帽子に
なった編みかけの毛糸を、夫の頭に載せて感じを見た時
ひどく嬉しそうな顔をしていたのを思い出した。

てっきり自分に編んでくれると思ったんだ。

でも違っていて次に自分に似合いそうな黒の毛糸を買って
来たので、今度こそと期待してたんだ。

残念! わたしも黒の帽子が要るんです。
今かぶっているのがへたれてきてるので。

夫のは来シーズンにでも・・・とも思ったが、思い直して
夫のを先に編んでみようかな。

でもまだ人のものを編む段階じゃない。
夫のものなら正ちゃん帽風にしないと似合わないし、
誰かにちゃんと教えてもらわないとできない。

また100均に行って、テキストを探したが無かった。

そのうち、英会話カフェに行って相談しよう。
テキストもいろいろあったと思うし。

それにしても、こんなことを期待されるなんて予想外。

普段、全く余計なことを言わない夫なので、正直夫の気持ちは
ほとんど解らないでいた。

わたしが「言わないとわからない!」と言うと、余計意地に
なって黙る人なので、もうどうでもいいと思っていたもんで

編み物も気まぐれで始めたばかりなんで、そんな期待されても
本当は困るんですけどネ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗黙のルール

2017-04-19 18:40:31 | 
朝食は先に起きたほうが作っていたが、いつのまにかわたしは
寝坊するようになり、今は100%夫が用意するように
なった

そのかわりと言ってはなんだが、昼食は必ずわたしが作るが、
毎日決まって同じな朝食と違い、麺類でローテーションを
考えて作るのはちと大変。

パスタのときは白ワインを飲みたくなるので、午後車に乗ら
ない日にしなければならないし、なるべく麺は少なめ、具は
多目にと、夫よりは頭を使っていると思う。


これから暖かくなっても朝食は同じメニューだが、昼食は次第に
冷麺にしたりして内容も変えなくてはならない。

で、夕食はと言うと、みそ汁だけは夫が作ってくれる。
材料を揃えて頼むとおかずも作ってはくれるが、たいていは
わたしが作る。

これから野良仕事も増えるわたしは、夕食の支度も買い物も
できれば夫に丸投げしたいところだが、サイフを預けると
お酒とつまみ類ばかり買うだろうし、レタスとセロリなど
野菜の名前の区別もアレレ?だし、栄養バランスも心もとなく
なりそうで、今のところ無理。

年金暮らしの家計は厳しいのに、すき焼きなどのときに
高級肉を食べたがる夫。

それを叶えるには、日ごろから3軒のスーパーの底値を比較
したりポイント還元率を頭に入れておいたりと、細かい芸当が
必要。

どんぶり勘定の夫はそれでも自覚はあるようで、クレカの
管理もわたしまかせ。

お金に関しては結婚当初からわたしが仕切るのが暗黙のルールに
なってしまった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫と囲碁ゲーム

2017-03-10 16:43:29 | 
数日前
夫「ヨドバシのクレジットカードってまだあるの?」
私「あるけどなんで?」
夫「囲碁教室止めたから、月謝分で囲碁ゲーム買いに行きたい。
  今入っているのはもう弱くてつまらない」

わざわざ駅前のヨドバシへ行ってパッケージ版を買うという
のをバカにするわけにもいかず、調べて会社のPCにダウンロード
してあげるからとごまかす。

家のPCはネットに繋いでいないXPだしサ
事務所でヒマなときにやればいいよと。

で、調べたらPCアプリは8千円~、高っ!
無料で最強のものを入れてもつまらないと言うに決まっているし。

私「囲碁クラブに行けば対戦相手がいるんだからいいじゃない」

夫「・・・」

囲碁クラブは毎日じゃないし、手持ち無沙汰なときにちょっとでも
したいらしい。

確かにわたしだけが家でしょっちゅうスマホをいじくっているのに、
今まで稼いでゴハンを食べさせてくれた夫のささやかな楽しみには
ついケチってしまう鬼嫁、もとい今や鬼ババは少し反省。

それでも往生際悪く、タダのスマホアプリで最強というのをiPadに
落として差し出した。

夫は喜んでしばらく遊んでいたが
夫「変だなあ? こんなにハンディを与えても勝ってしまう」

とうとうわたしも観念した。
PCアプリに比べればスマホアプリは安い。有料だが2千円で
あったので即決でダウンロード。


これでつまんないとか文句言ったら一発お見舞いしてやる
ところだったが、どうやら気に入ったようで、嬉々としてやっている。

が、おかげでわたしは思うようにiPad を使うことができなくなった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそうじロボット化計画

2017-01-31 16:11:36 | 
夫とわたしは二人揃って適当にだらしない。

どちらもそんなにきれい好きでもない。
いや、きれいな状態は好きなのだが・・・

夫が料理できるのは助かるが、掃除好きならもっと助かると
思っていた。

今までは仕事も忙しく食生活優先の生活だったが、徐々にヒマな
暮らしになったので
私「今年からきれいにして暮らそう!」

でも言い出しっぺのわたしは相変わらず、掃除は最低限。

すると先週あたりから、夫がこまめにコードレス掃除機を使う
ようになった。

安物で重く、すぐバッテリー切れになる失敗買いの物で、この次は
おそうじロボットにしたほうがいいかもと思っていた。

が、夫はゴミを見つけるとすぐにそれを動かすようになった。

私「わ~い!、おそうじロボット買わなくても済みそう」

ただし今のところごく限られた範囲、リビングの一角だけしか
しない欠陥品。

それでもかけるようになっただけ、少しは夫も進化した。
もっと高性能になるようにプログラミングするにはどうしたら
いいか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置き土産

2016-03-24 14:47:43 | 
だいたいいつもわたしより早く起きる夫。

リビングに姿がないので、洗面所に行ってみると、
顔を洗いながら珍しくわたしに話しかけてきた。

夫「まったく、要らないって言うのに余ってますとか言って・・・」
私「はぁ!?」
夫「ノルマなのか、置き土産を・・・」
私「誰が?」
夫「冬将軍が・・・」

起きがけで鈍いわたしはやっと

昨日まですっかり融けて無くなっていたのに、今朝またもや

         ・ 
         ・
         ・
         ・
         ・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする