ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

函館で震度6弱

2016-06-16 17:06:17 | Weblog
と聞いてびっくりしたが、今のところ大きな被害はない模様。

発生から40分後くらいにN子さん宅に電話してみたら、すぐに
繋がったがなかなか出ない。

切ろうと思ったときにやっと出て、近所に買い物に行って
きて帰ったきたら電話が鳴っていたので、あわてて出たと。

外出先で地震は全く感じなくて、誰かが凄く揺れたと話して
いるのを聞いたが、どこで?みたいな感じだったとか。

でも家の中に入ると、飾りの小物が倒れていたり、食器棚の
食器もずれていたと。

震度6弱は市内の少し外れた辺りで、中心部の揺れはさほどでは
なかったのかも知れない。

地盤の良くない我が家周辺だったら、そんな程度では済まない
だろう。

先月、気休め程度だが、食器棚を固定したり上部には物を
置かないようにはした。

飲料水や食料のストックもしたけれど、最近はもう当分大きな
地震って起こらないのでは?と勝手に思い込んでいた

災害は忘れたころにやってくるというのは本当なんだネ。

函館は故郷で身近な場所。

熊本地震の報道を見ていて、N子さんにも水の備蓄を奨めていたが、
まさかこんなに早く函館で地震が起きるとは思ってなかった。

今回は幸い停電や断水もなかったが、やっぱり備えは必要だし、
札幌も警戒して住まなくてはいけないのだろう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« できるなら追い払いたい。 | トップ | ビョーキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山猿)
2016-06-17 09:19:20
函館にも震度6弱がありましたよね~
もう、日本中どこに地震がきても不思議でない感じで怖いです・・・
昼間テレビを見ていましたら突然震度6弱の緊急放送・・・
北海道、函館・・・と聞いてすぐに5656roubaさんを思い出しました。
被害がそんなに無かった事と、津波が無かったことが良かったです・・・
本当に水など用意が必要ですよね~
Unknown (5656rouba)
2016-06-17 10:17:04
>山猿さん

>>北海道、函館・・・と聞いてすぐに5656roubaさんを思い出しました。

ありがとうございます!
函館はどちらかというと災害が多い街だと思います。
大火、津波など、それに地震もたまたま私は函館に住んでいない時でしたが、数度大きい揺れがあったと記憶しています。
でも今は本当にどこで地震が起きてもおかしくない感じですよね。運まかせの部分もありますが、被害をできるだけ少なくするための備えはしておくべきですね~。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事