ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

台北4泊5日旅 その3 九份観光(夫にすれば罰ゲーム)

2024-05-21 14:05:51 | 
一旦ホテルに戻り休憩、仮眠。

日本とは勝手が違うかなりめんどい
設定のTVリモコンと格闘し、夫のためにNHKの相撲放送をキャッチ。



何しろ行きの機内でも相撲が観られないのか?と言うほどで、やっと
映画(コング対ゴジラ)をセットしてなだめたわけで。

疲れも取れたのだが、夫は夕方からの九份行きはパスしたいと言い出した。

仕方ないので1人で参加するかと
思ったが、大丈夫だと言って撤回し
て夫も行くことに。

集合場所はホテルから徒歩15分ほどのカフェ前。

タクシーを捕まえ、プリント記載の住所を見せるが、運転手さん、老眼で字が小さくて読めないと言う!

当初ぶらぶら歩いて行くつもりで
道順を知っていたので、「右辺(右側)」とか覚えている中国語で何とか
伝えて無事着いたので、運転手さんが喜んでくれたのが可笑しかった。

カフェ前には我々の他に日本人夫婦、日本人女性2名が集まり、やってきたバスには更に10人くらい
乗っていた。

高速経由で4、50分、この日は平日で直近の駐車場までバスが行かれるが、もし土日なら手前で市営バスに
乗り換えが必要と聞いて、知らなかったがこの日を申し込んで良かったと思った。

翌日も故宮博物院へ行く予定で、
その日は博物院の記念日に当たり
入場無料なので、わたしの組んだ
スケジュールはバッチリ👌だったのだが、夫が予想以上にバテ気味だし
暑くて水分を多く摂るせいかトイレも近いし、わたしも体力以上に気疲れし、まいっていた。

夫にとっては罰ゲームのような
延々と続く石段

途中までは物凄い混みようで、スリにも注意せよとの事。



休み休み登ったがかなりきつい。





やっと辿り着いた阿柑姨芋圆という店の絶品なタロ芋団子(ミックス・氷入り)



2人でも充分な大きいカップ




夕暮れの海が見えて景色もグー。




正直、自分ひとりならもっと歩き
回って絶景スポットにも行かれたと
思うが、、、

でもこのスィーツが食べられただけで満足かも。

台北市内でも食べられるが、ここのはタロ芋が濃厚で違うらしい。

この日も超ヘロヘロで、夕食はホテル近くの7-11 で、台湾仕様の軽食
ゲット。

市内は至るところ、7-11とファミマ
があり、クロネコヤマトも走っていた。

日本と違うのはバイク🛵(スクーター)だらけで






乗用車の間をすんごいスピードで
走り抜けていること。

蒸し暑さ、騒音、大気汚染
(マスク姿は日本よりも多い感じ、
未だコロナ警戒?)

食べ物は美味いけど住みたいとは
やっぱり思わないネ。

入浴後、土踏まずに冷湿布を貼り
就寝。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台北4泊5日旅 その1 老々対... | トップ | 台北 4泊5日旅 その4 故宮... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山猿)
2024-05-21 23:20:05
(笑)~引率お疲れ様!!
仕方ない、これってやはり歳の差かも(笑)~
夜景も綺麗ですね!!
>>九份観光
  石段多いですよね~
お寺、塔必ず何段も階段があって・・

タロ芋団子、のど越しにするりと入る感じで美味しそうです!!
せっかく旅行ですもの、少々疲れても歩いて食べて・・をしなきゃ(笑)~
Unknown (5656rouba)
2024-05-22 19:14:44
>山猿さん

タロ芋団子は本当に美味しかったです。 団子は温かいんですが、底に氷が入っていて次第にあずきカキ氷みたいな食感になっていきます。

九份は雨天が多いようですが、この日も晴れていて、ガイドさんがお天気が
良いのが何よりだと何度も言ってました。

疲れても綺麗な景色と美味しいものにありつけるなら、ほんと、頑張らなきゃですよね!

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事