ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

こどもの日、石川県で震度6強

2023-05-05 20:57:07 | Weblog
中国語サークルで友人になったYさん(今は退会している)からランチの誘い。

会で何度か行った近くのホテルランチ




 
普段より空いていた。

今日の陽気ならみな外屋外レジャーにいくだろうね。

彼女もわたしが知り合った中国人の
Oちゃんには興味深々。

なるべく近いうちにご対面の機会を
作らなきゃ。

帰宅してややしばらくしたら
地震のニュース。

東日本大震災を思い出す。

あの日も洞爺湖♨️に向かう途中
で、宿に着いてニュースを見て
驚いた。

明日以降出かける予定はなかった
けど、気分的にも無理だよね。

被害状況が明らかになるにつれ、
本当にやり切れない気持ちになる。

金沢は行ったことがなかったので、
昨年から行きたい旅行先になって
いた。

いつどこで災害に遭うかわからない
し、今の日本はそのリスクがかなり
高くなっているのかも知れない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜&温泉&蕎麦 | トップ | 老後の住環境 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山猿)
2023-05-06 00:19:29
ホテルでランチ♪~好いですね!!
地震・・震度6強はかなりの揺れですよね~
3.11の時もこちらも揺れて思わず庭に飛び出しました。
そして家を見るとゆらゆらと横揺れで揺れていて・・
しかも長い・・潰れるかと思いましたよ。
この揺れはどこだろう、近いかな・・と思いながらテレビをつけて・・もうそこからテレビにくぎ付けでした!!
陸地に向けて津波が容赦なくきていて・・
はやくその車逃げて、早く上に登って・・とテレビから離れられませんでした。
本当に連休中の出来事。
旅行でいらした方もいたでしょうし、帰省していた方もいたでしょうし・・
能登半島は・・若い頃やはりれGWを利用してぐるりと回った事があります。
大きい半島で電車はなくバスだった・・
本当にいつどこで何が起こるか判らない・・
こちらも震度2くらいだったらしいですが全然気が付きませんでした。
ニュースで珠洲市の地震を知りました。

大粒で甘いイチゴが取れだして・・
隣の5歳の男の双子ちゃんが目ざとく見つけて(笑)~『イチゴ~~』と大きな声で(笑)~
で、一緒に取って一粒づつ食べたら・・
今日もやってきて(笑)~
困ったな・・明日も来るかも(笑)~
今年の秋はお父さんにイチゴの苗を植えてもらおうね、、、と言ったら元気な声で『うん、そうする』と~~
男の子4人いる6人家族。
三番目を妊娠したと聞いていて・・生まれたら男の双子ちゃん。
で、一挙に4人兄弟に~~
一卵性双生児なのでちょっと判らないけれど、最近判るように・・
一人の子の眼が奥二重。それで区別が出来ました。
何を買うにもダブル・・自転車を乗るようになって2台で動き回っています。
大変だわ~食事もこれから(笑)~
お父さん、畑をやりだしました(笑)~
その双子ちゃん、畑について回っています。可愛い♪~
返信する
Unknown (5656rouba)
2023-05-06 09:10:14
>山猿さん

5歳の男の子の双子、可愛いですね!

うちの近所もここ数年で若い人が家を
建てるようになり、子どもさんも産まれて
微笑ましい光景を目にすることが多く
なりました。

でもあっという間に大きくなって、その分
こちらも歳をとったのだと思うとがっくり(笑

子供たちにとっても何とか災害のない
明るい未来が待っているといいですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事