ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

セルフレジ化

2019-09-08 09:32:23 | 世間
改装の為一週間近く閉店していた近所の
24時間スーパーが、昨日の朝オープン。

チラシも入り混雑は覚悟して行った(11時前)が、駐車場も店内もそんなんでもない。

什器も新しくなりきれいで広くなり
買い物はしやすくなった。

が、レジ数台に垂直な各陳列通路は
どこも長蛇の列。

日曜朝の生協もけっこう混むが、それ
から推定しても20分くらいかかるかな?と思いきや!

先の様子が全く見えない超渋滞。

店内アナウンスでは必死のレジ対応して
いるとの事だったが、50分後にやっと
レジ台が見えたときに原因判明。

混むのは仕方ないけど、異常に進まない
のが謎で何やってんだろ?と思って
いた。

ここは以前からレジ打ち(バーコード
読み取り)はしてくれるが、大半のレジはその先でセルフ精算。

このシステム導入直後は、C夫人なんかも
嫌がって避けていたが、最近息子さん
同行のとき教えてもらい、今は他の人に
教えられとか。

高齢者の“触れず嫌い” 現象も常連客は
徐々に解消していってた。

ところが昨日は遠方からもお客が押し
寄せて、使い慣れないセルフレジで
えらい時間をくっていたわけだ。

レジ係はがいくら早くレジ操作をしても
セルフレジが次々に空かない状態では、
次の客はそこで立ち止まらざるを得ない。

生協のように精算まで人が対応して
いるレジのほうが格段に早いのだ。

でも機械化、自動化の流れは進む一方だ。

最初でなくても戸惑うし失敗もするが、
初めてなら出来なくて当然で、わたしは
いつも恥をかこうが不快な目に遭おうが
開き直ってきた。

何回かやれば必ず慣れるし、使わざるを
得ないのだから覚えるしかないわけで。

高齢者は新しい事を覚えるられないと
言うのは正しくない。

覚える気がない、面倒に思うのは事実
だが。

でも皆いつのまにか、銀行のATMも
電話機の子機もTVのリモコンも駅の
自動改札も受けいれて暮らしている。

ATM なんて使えるようになったから
振り込め詐欺にまで遭うようになって
しまったが。

とにかく嫌でも繰り返し繰り返して
いれば、使えるようになると
言うことだ。

分からなくなったら先に覚えて慣れて
いる人に聞けば良いし、やって
もらっても良い。

おねーちゃんにバカにされようが、
気にしない。

先日ドコモショップで、海外でのスマホ
使用の事をついでに聞いた時、上から
目線で説明始めて、彼女が「上海って
どこですか、中国ですか?」と言った
とき(思いきり)「はぁ!?」

話しはセルフレジに戻るが、自分で
バーコードをスキャンしなければなら
ないところや、完全にそれまで自動化
されたセルフレジを導入している店舗も
あるのだろう。

キャッシュレス化も避けられない。

札幌で70歳以上から利用できる交通
機関のIC カードなどは、高齢者は
大いにその恩恵を享受できる仕組みに
なっている。

バスの昇降時にピッとかざすだけで、
地下鉄に乗り継いでも自動的に割引き
料金になる優れ物。

首からカードを下げてバスに乗り込む
高齢者の姿をよく目にする。

乗り降りに財布を出す必要が全くない。

チャージは郵便局の窓口に納付書を
持っていけば、局員がしてくれる。

同じキャッシュレスでもPay Pay なんて
チャージするんでもエゲツない商業
主義の手法に翻弄され、一筋縄には
いかない。

先日やっと取り敢えずセブン銀行の
ATMからチャージすることにして、
試しに行った。

セブン銀行なんて今までは名前だけは
知っていた程度。

自分の銀行口座やクレカへの紐付けは
ややこしく、この現金チャージが
手っ取り早いが、これだと結局現金を
持ち歩くことになり、なんだかなぁ、、、である。

先のスーパーのセミセルフなレジも
圧倒的多数の高齢購買層に照準を
当てた妥協の産物だ。

結局はどっちつかずの中途半端な
システムで対応せざるを得なく、日本は
あらゆる面でガラパコス化していくの
だと思う。

それも必要なことでもあるのかも
知れない。

正直もうどうでもいいヮ!

追いて行かれなくなったらそのときは
それまでョ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬種いろいろあれど | トップ | 続 セルフレジ化 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山猿)
2019-09-09 10:23:42
セルフレジ化、ほとんどのスーパーがもうそうなっていますよね~
私の行くスーパーも・・
初めは戸惑いましたが、今はもう気が楽(笑)~
ポイントを使うも使わないも自分で設定できますし・・
でも2台ほどは最初から最後までレジ係の方がいる台がありますが、不思議なことにこの列はよほど混んでいないと皆さん並んでいない(笑)~
普段はセルフレジに並んでいます。
これってなんなのでしょうね~

ぺいぺいもよくまだ判りません。
チャージは宅急便で利用すると10%オフになりますし、HCでもチャージのカードで使っています。
そうなるとやはりカードが増えてしまうんですよね~
全くのキャッシュレスにするような・・・
銀行口座と直結しているような使い方はちょっと戸惑います。
少しは財布に入っていて、使うカードがチャージのカードであれば予算生活できるかも・・・と思っています。
団塊の世代が75歳から68歳くらいまでの人が今は大半。
この流れの塊がこれから10年は続くと考えると、団塊の世代に合わせた使い勝手の良いやり方が考えられていくことを望んでいます(笑)~
なんといっても団塊の世代がいつも一時代のうねりを出してきたのですものね~
受験にしても、団塊の世代に合わせた高校学校群、センター試験、、、、
就職に関してはあまり変化はないですよね~
結婚の形態も、成人式の形態も、生活の形態も団塊の世代が作り上げてきた?(笑)~
買い物も宅配、通販、この便利さは巧く利用していきたいと思っています。

返信する
Unknown (5656rouba)
2019-09-09 19:20:42
>山猿さん

最近行くようになった業務スーパーは、
業務用だけでなく、他のスーパーと同じ商品も安く売っているんですが、レジは2台、現金のみです。

低価格販売が売りですから、ポイントも何もつかない、カード類も一切なしで、支払いが
済んでも一瞬なんか忘れたような気になって
しまいます(笑

ずっとこのスタイルで行くのかなぁと
ちょっと気になります。

マメの主食の鶏ガラ(手羽先の先部分)が
ここでしか売ってないので、撤退しないで
欲しいんですが。
返信する

コメントを投稿

世間」カテゴリの最新記事