ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

これも点検商法だったみたいだが

2024-07-05 15:29:00 | 世間
'うちの町内は圧倒的に高齢者世帯が
多い。

なんで、今までは下水や屋根の点検商法のターゲットにはされてきたが、通信関連の訪問営業はほぼなかった(と思う)

それが昨日、J:COM の営業マン
降臨。

J:COM って名称は知っていて、
漠然とネット関連業者だよねくらいの認識。

昔、TV-CM で何となく目にしていて、だいぶ以前にTさんのマンシションで電力会社もJ:COM に決まってしまったと聞いていたんで、電気事業もやってんのねと。

話としては家の前の電線群にJ:COM の線を追加することになったとの事で、外で電線見ながら立ち話。

近所のお宅がネット関連の契約したので、線引くの?

「いえ、違います」

じゃ何なん?

この時点でわたしはJ:COMがケーブルTVの大手だったことを全く知らな
かった(汗

この辺りは今まで J:COM 非対応
地域だったのも。

それでも営業マンのお兄さんは、
家にあるTV端子の数、光回線についての問いに答えるわたしに
「(ばーさんなのに)詳しいですね!」と煽てる。

スマホのキャリアがYモバなことにも「おー!」

どうやらこの辺回って、J:COM なんて何? 携帯はdocomo以外は
繋がらないからダメ!と門前払いに
会ってきたようで、「こう言う時代になってもう2、30年も経つのに全く話が通じないんですよ〜」と。

「詳しいですねぇ!」と何度も
言ってくれるので、アホなわたしでも悪い気はせず、営業の意図を確かめる為に話に付き合っていた

最後はグチを吐き出してスッキリしたように退散していった。

TVのケーブル受信について解りやすく図解した紙を手持ちの資料から1枚くれたので、それを見てやっと
合点がいった。

わたしはケーブルTVは無知で、アンテナ受信のままで何か観られるものが増えるのかいな?と思って聞いて
いたので(汗

家に入りネットで調べたら、光回線変更を含めたセット契約に持ち込むのが最終目的らしいと分かった。

一時期BS観たいと思っていたが、今は気が変わっていて、開通してもアンテナ取っ払ってケーブル引込むつもりはない。

NHK受信料も安くなるとか、スマホ料金が安くなると言ってた訳も
解った。

確かに家の前まで線が来れば、従来にような地上波デジタル・BS・CSアンテナも不要で一本化できるのだろうが、要りまへん!だヮ。

契約時にメリットがあっても、各種変更の煩わしさ、解約時のデメリットを知れば、高齢者としては何にも知らないで門前払いするほうが
正解である。

受信状況確認とか言って家にあがり、営業、契約に持っていかれたら
厄介だもの。

むしろ、わたしのような半可通な者のほうが危ないかも知れないとも思う。

ネットで調べ、確認できるからこそ
免れているわけで。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥手な夏野菜 | トップ | 食あたり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山猿)
2024-07-06 01:44:49
やはり5656roubaさんは詳しい!!
私はこの話・・よく判らない(笑)~
だけど、家でBS見れている。アンテナ無しで・・
CATVでPCも電話もテレビも・・・
これってそういう契約しているんですよね~(笑)
でも・・進められたわけではないような気が・・
何十年か前に地上波ではNHKと県内テレビの2局しか見れなくて・・
つまらないので全部の局、フジ、テレ朝、テレビ東京、日本テレビ・・を見たくてCATVを入れました。
で、10年前頃に、この地域一帯が光回線になるとかでその方がネット関係が早くなるとかで入れています。
このあたりみんなそんな感じで(笑)~
やはりいろいろな事知らないとダメですね~
どうしよう・・・
返信する
Unknown (5655rouba)
2024-07-06 14:49:31
>山猿さん

私も漠然と知っているだけで、適当に話を
合わせていただけなんですよ。

こちらは元々BS以外何チャンネルも見られたので、一戸建てでBSやCSのアンテナ立てている
家は少ないんです。

で、今後戸建が多いこのエリアにもCATV の
営業が始まったんでしょうね。

確かにJ:COM の専用線1 本になりアンテナ不要となれば、スッキリしますが、有料のBS まで
見たいとは思わなくなりました。

TVそのものをあまり見なくなった昨今です(笑

今回、後でいろいろ調べて何となく解ったことも
多くて勉強になりました。

山猿さんのお宅は今の受信環境で良いのでは
ないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

世間」カテゴリの最新記事