どこまでも続く シラネアオイの大群生地
シラネアオイの花の造り 多数の雄しべ 雌しべ2本
花に見えるのはガク片で4枚
花のすぐ下につくのは「苞葉」可愛らしい丸い形をしている
ひとつの茎にはあと2枚の葉がつく
あと2枚つく葉の形は色々変化している
シラネアオイは シラネアオイ科 シラネアオイ属
かつてはキンポウゲ科だったのが 現在は独立したシラネアオイ科になったそうです。
1科1属1種 日本の固有種
花のすぐ下につく苞葉も個性的 中々でした。
咲き進み具合はまだまだ色々で 時期としてはまずまずだったかなと♪
ヤマツツジとのコラボ
イカリソウが寄り添っていました。
シラネアオイの花の造り 多数の雄しべ 雌しべ2本
花に見えるのはガク片で4枚
花のすぐ下につくのは「苞葉」可愛らしい丸い形をしている
ひとつの茎にはあと2枚の葉がつく
あと2枚つく葉の形は色々変化している
シラネアオイは シラネアオイ科 シラネアオイ属
かつてはキンポウゲ科だったのが 現在は独立したシラネアオイ科になったそうです。
1科1属1種 日本の固有種
花のすぐ下につく苞葉も個性的 中々でした。
咲き進み具合はまだまだ色々で 時期としてはまずまずだったかなと♪
ヤマツツジとのコラボ
イカリソウが寄り添っていました。
シラネアオイは憧れの花です
ブログのお仲間たちが良くアップされていて 羨ましく思っていました
その花に とんちゃんも出会ったのですね
紫色の花って 皆 高貴で美しいです
広範囲に これでもか~って咲いてる~~~ヽ(❁^o^❁)丿
雌しべは2本あるのね
アップだと美しさが尚 伝わります
いいなぁ~
「シラネアオイ」って日光白根山に多く見られるから付いた名だとか、
木々の間に咲くシラネアオイの群生はそんな姿に似合ってるようです。
5・6枚目のUPや9~11枚m目の雰囲気が気に入りました。
凄い~~シラネアオイの大群落は 壮観ですね。
数輪の出逢いでも 心弾みますのに・・・
これ程の大群落ではもう ~大満足でしょう。
丸い苞葉が何とも愛らしい事~~ね。
私がシラネアオイに最後に逢ったのは・・・大分前です!
「赤城自然園」良い所ですね。d(´▽`*))))⌒☆
あこがれの花なんですか♪
ご一緒できたらいいけれど・・・
叶わぬ夢とあきらめるほかなく 本当に切ないですね
やっぱり自分の目で鑑賞できるのが一番ですが
誰でもなにかしら思い通りにならないことってあるでしょうから
私もご一緒に耐えます~
シラネアオイは格別で見るたび感動が襲ってくるのです
日本を代表する誇りをうちに秘め美しく咲いていてくれました。
日光の白根山!そこに自生していたことから名前がついたのですね
ともかくも美しさの点ではとても感じ入ってきました。
林の中一面と言っていいくらいたっぷりと咲いていて感激でした。
やっぱり群生すると一段と見栄えがしたようでした。
一面の大群落を成していて感動しました。
あっちを見てもこっちを見ても シラネアオイだらけ~
なんか贅沢な光景を眺められて幸せに浸っていました。
季節ごとに堪能できる赤城自然園と言っていいくらい
花にあふれ胸が熱くなりました~
いつかはかえで☆さんも是非! 訪れられますように♪
アサギマダラの頃はかなりの人気らしいです~
良い色だ!
シラネアオイが至る所にいっぱいだったのが一番記憶に残っています~
天国といってもいいくらい 幸せに浸って来られました♪
雪渓の近くで咲く1株のシラネアオイの画像に感動したことがあるからです。
こんなにたくさん一度に見ては勿体なさ過ぎます。
でも壮観でしょうね! まさに夢のよう!
株元には落葉が積もっていて、花も葉も大きいこと!
大切に管理されているのだと思います。
シラネアオイの思い出 それぞれの胸に色々あるのですね
どうしてもシラネアオイに出会いたい一心♪
雪渓の近くだなんて最高の舞台ですね
赤城自然園では時期さえ合えばいつでも会える
それが強みかなと♪
山で咲く 日本の誇りと言っていいくらいのシラネアオイには
誰しもあこがれを抱きそう
シラネアオイを前にして熱い胸が高鳴りました。