赤城自然園内の楽しかった散策の終わりに
またしてもミヤマエンレイソウが次々現れてくるのでラストまで興奮冷めやらず!でした。
ちょっと色がついていたエンレイソウを見て 「エンレイソウ」かと思ったのですが
ガク片 花弁の先を見るとやはり
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)ではって思います。少し赤みを感じる色

こっちは上の花より赤みがありました。

これぞ ミヤマエンレイソウと言っていい「美人さん」

クサボケ たくさん生えていました!

ヤグルマソウ 芽吹きの頃も感激!



つぼみってこんな風になってる!

腺毛があるので ミヤマウグイスカグラ

自然園の外も春がいっぱい! 白い花はズミではないかと♪

変わった色合いのツツジの花を見ました。


桜の花びらのじゅうたん

春の赤城自然園内はこれで終わりにします。
お付き合いいただいてありがとうございました♪
またしてもミヤマエンレイソウが次々現れてくるのでラストまで興奮冷めやらず!でした。
ちょっと色がついていたエンレイソウを見て 「エンレイソウ」かと思ったのですが
ガク片 花弁の先を見るとやはり
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)ではって思います。少し赤みを感じる色

こっちは上の花より赤みがありました。

これぞ ミヤマエンレイソウと言っていい「美人さん」

クサボケ たくさん生えていました!

ヤグルマソウ 芽吹きの頃も感激!



つぼみってこんな風になってる!

腺毛があるので ミヤマウグイスカグラ

自然園の外も春がいっぱい! 白い花はズミではないかと♪

変わった色合いのツツジの花を見ました。


桜の花びらのじゅうたん

春の赤城自然園内はこれで終わりにします。
お付き合いいただいてありがとうございました♪
昨日エンレイソウを見られたのですね
よかったこと♪
茶色系の花を咲かせるのが ただの「エンレイソウ」ですね
キレイに咲いていたのですか
後で見せていただきます~
お返事遅れてごめんなさい🙇
昨日は一日ほっつき歩いていてぼぅ~っとしていて・・・
ヤグルマソウは図体確かに大きい~
市川の植物園で見ることができますね
そこでもこんな風な始まりのなるのかと想像を巡らせながら見てきました。
いつも花後しか見られていなかったけど
昨日ちゃんと咲いているのを久しぶりに見ました。
図体?が大きいから、きっと負けそうになる〜。
若葉がシワシワで色づくのですね。
想像もしませんでした。
蕾や若葉を見る機会はほとんどないので、花以上に貴重な出会い♪
良いものを見せていただきました。
そうですか♪
軽井沢と似たような植生ですか
さもありなん♪でしょうね
エンレイソウの仲間は色々で 区別がつい曖昧になります
ヤグルマギクって そうそう 確かにヤグルマソウって覚えそうですね
赤城自然園
お付き合いいただいてありがとうございました。
遅い訪問ですした
咲いてる花が軽井沢と似てますね~
私が見てたエンレイソウは種類決めれらなかったけど
ミヤマエンレイソウのようでした
ヤグルマソウって、見たこと無いのです
ヤグルマギクを間違えて、ヤグルマソウと覚えてたんです
桜の花びらのじゅうたん良いですね
赤城自然園のお花たち 良い時期に行かれて良かったですね
なんか夢中で見て歩いて来た そんな感じです~
オオバナノエンレイソウって市販されているのですか
お庭でそんなのが咲いてくれたらもううれしくて仕方ないでしょうね
山野草のよさをお庭で鑑賞できるなんて夢みたい
そういえば私の姉たちみんな山野草ファンなので
庭にはその類ばかり植えています
目の前で毎日山野草と対面できる幸せって味わってみたいです。
ヤグルマソウはとても大きくなるのでしょうね
お付きあいいただいてありがとうございました♪
その通りで満足 満足♪
ミヤマエンレイソウにはクモみたいな虫がついているのが見えますね
きっと虫にも好かれるているのかも~
貴婦人も妖精も森の中だと安心していられそうで
目いっぱいいい花を咲かせてくれていました。
お付き合いありがとうございました♪
ゆったりした空間を独り占めに出来てお幸せでした。
オオバナエンレイソウは市販されていますが、ミヤマエンレイソウは見たことがありません。
ヤグルマソウはなかなか花が咲きません。
前の庭に植えてありましたが,花は見ないまま転居しました。
「赤城自然園」で多くの花たちに出会えてご満悦のことでしょう・・。
私だと一つの花でも多く撮るのでここにテントでも張ってでもなければダメかもです。
「これぞ ミヤマエンレイソウと言っていい「美人さん」」関心に見えるのは虫が付いてるのでしょうか?
ともかくこの大きな葉と白い花が
良かったです。
昨日の「ヤマシャクヤク」では「森の貴婦人」との事ですが、
私は「森も妖精」可憐乙女の立ち姿に見えました。
花芯のUPが気に入りました。
ミヤマエンレイソウって何度見ても感動していました。
美人さんと言っていいくらいあか抜けた感じの花を咲かせていて
最後までそこに咲いていてくれたのです。
ツツジの花色が変わっていたので撮っておきました。
初めて見た色合い こんなのもあるのですね
今日までありがとうございました♪
ミヤマエンレイソウって本当に容姿端麗で美人さんですね~
ヤグルマソウの葉も綺麗!
銅葉は若い葉なのですね
変わった蕾
蕾の先端が赤く染まったつつじも綺麗~
花弁が尖っていて 何時も見ているツツジとは異なりますね
サクラの絨毯が凄い!
お花いっぱいの花旅は充分に楽しめましたね~!(❁^^❁)!