goo blog サービス終了のお知らせ 

礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

繆斌和平案は40分の審議で却下

2016-03-21 05:05:14 | コラムと名言

◎繆斌和平案は40分の審議で却下
 
 この間、中村正吾秘書官、および黒木勇治伍長の「日誌」によって、七一年前(一九四五年)の「今ごろ」の出来事を紹介している。出典は、それぞれ、中村正吾著『永田町一番地』(ニュース社、一九四六)、および黒木雄司著『原爆投下は予告されていた』(光人社、一九九二)である。
 本日は、『永田町一番地』から、三月二一日と三月二三日の日誌を紹介する(一八四~一八五ページ)。なお、三月二二日の日誌は欠けている。

 三月二十一日
 最高戦争指導会議は総理官邸で午前十時から開会された。構成員だけの懇談会で、小磯総理の希望により緒方国務相が、総理の説明の補佐役として出席した。
 議題は、さきの「中日全面和平実行案」の検討と右により「南京政府解消と停戦撤兵の二眼点を認め得べしとの結論に到達せば、専使を重慶に特派するか又は双方の専使が澳門〔マカオ〕等適当なる地点に相会する〈アイ・カイスル〉こととし、蒋介石主席の真意を直接、確めるの要あるべし。重慶側の誠意を危んで〈アヤブンデ〉躊躇するの愚なるとともに、事の重要性に鑑み直接蒋介石主席の真意を確めることなくして交渉に入り得ざること勿論なり」との提案であった。
 小磯総理および緒方国務相からの一応の説明があつた。之に対し、杉山〔元〕陸相と梅津〔美治郎〕参謀総長は.「日本軍撤兵後、支那大陸が依然、米国の軍事基地たることはないか」との疑問を述べた。重光〔葵〕外相は、「これは輔弼上の大問題だ」と云ひ、小磯総理が「これはおかしなことを聞く」と言はれて、本論に入り、南京大使館からの電報を読みあげた。繆斌は、和平ブローカーではないかとの疑問をさしはさんだ。米内〔光政〕海相は中国の中立化についての保証が問題であるとの意見であつた。斯くて問題の検討に入ることなく、(イ)繆斌その者に対する不信と、(ロ)日本の一方的撤兵に終ることなきやとの重慶に対する不信の二点で、陸軍、海軍、外務の反対に会ひ、僅か四十分位でこの会議は終はつた。
 正午から議会の院内閣議予定のため小磯総理は明日再び最高戦争指導会議を続開することにした。構成員のみである。

 三月二十三日
 東久邇宮〔稔彦〕殿下のお召しにより、夜、緒方国務相は殿下と会談した。

 繆斌を介した重慶の国民党政権との和平交渉案は、わずか四〇分ほどの会議で不採用となった。日本政府は、このあと五か月後には、この国民党政権も加わっているポツダム宣言を受諾することになる。このとき、そのことが予想できたのであれば、この段階で国民党政権との和平を実現しておくこともありえたのである。
 しかしこの場合、五か月後に、「終戦」ということになったかどうか不明である。大陸から陸軍が帰ってくれば国内の力関係は、大きく変化するだろう。また、撤収してきた軍隊は、当然、国内の要所に配備される。そうなれば、実際に、「本土決戦」という流れに向かっていった可能性がある。

【追記】三月二六日から三〇日の分を追加します。二九日の分は欠けています。

 三月二十六日
 小磯総理は、総理官邸日本間に緒方国務相、田中前書記官長、繆斌を招じた。繆斌の送別の意味であるらしい。

 三月二十七日
 昨日、岡田〔啓介〕大将と若槻〔礼次郎〕男が鈴木貫太郎大将と会見した。今日は近衛〔文麿〕公が木戸〔幸一〕内府に会ひ、石渡〔荘太郎〕書記官長が松平〔恒雄〕宮相に会つた。さらに米内海相が参内し、近衛公が参内してゐる。政変説、後継内閣の主班は鈴木貫太郎大将との観測、水戸内府の進退問題に関する説等が生れた。
 米国はつひに琉球諸島に対し上陸作戦を開始した。上げ潮に乗つたかの如き引きつぐ強引な作戦である。

 三月二十八日
 陸軍の畑〔俊六〕教育総監から中国問題に対する意見具申書が小磯総理に届けられた。繆斌と符節を合すごとき意見である。

 三月三十日
 沖縄本島に対する米軍の上陸作戦は熾烈〈シレツ〉を極めてゐる。目下、猛烈な艦砲射撃を沖縄本島に浴びせかけてゐる。尚、英戦艦キング・ジョージ五世号も出動した旨も放送された。
 我方もまた特攻隊を動員し、九州および台湾の航空基地から挟撃中である。我が艦隊は全然、出動の模様がない。特攻隊の猛攻によつて大戦果があがつてゐるが、米軍の上陸は結局、不可避である。航空隊のみでは上陸を食ひ止めることは出来ない。
 大日本政治会の結成式が、議会内で挙行された。これが挙国一致体制への確立第一歩だとはどうしても思はれない。翼政会の看板が大日本政治会に塗り替へられたに過ぎない。翼政会の総務級が大部分そのまま日政の幹部級に横すべりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする