ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

なぜカラスノエンドウ?

2020-06-02 17:49:43 | 草木花
カラスノエンドウ。



以前、カラスウリとスズメウリがあることを知ったとき、大きいと「カラス」、小さいと「スズメ」の名が付くということを知った。
その大小が命名にからんで、スズメとカラスの名が付くのだと思っていた。

野草の「エンドウ」にも「カラスノエンドウ」と「スズメノエンドウ」がある。
たしかに、花の大きさはカラスノエンドウの方が大きいことは大きい。
しかし、今回、命名には大きさだけでないことがよくわかった。

カラスノエンドウは、その名の通り、エンドウマメつまりキヌサヤによく似た豆の実をつける。
さすが、「エンドウ」。



ところが、実の部分は、それだけで終わらない。
しっかり黒くなるのだ。



こうしてカラスの羽のように黒くなるから、「カラス」がついて、「カラスノエンドウ」なのだ。
このことを、間近で見続けて初めて知った。



実のことだけに、「見」続けてわかったというわけですな。…(#^.^#)

しかも、この写真を撮っているとき、「攻撃」も受けた。
小さいから痛くはないけど、体や顔などにはじけた種がパチンパチンと当たった。



何かというと、黒くなったさやの部分から、実がはじけて種を飛ばしていたのだ。
タネツケバナも種を飛ばすが、同様にカラスノエンドウも種を飛ばすのだということも、実のことだけに、身をもって初めて知った。(オヤジの連続で申し訳ない…(^^;ゞ )

こんなに身近な雑草の植物なのに、初めて気付くことを発見できたことがあった。
そのことを、単純にうれしく感じるものだね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節を感じた、6月のFIRST RUN | トップ | 正体は…ホタルブクロだったの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草木花」カテゴリの最新記事