ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

W杯で思う、メディアに踊らせられない大切さ

2010-06-28 18:18:14 | 生き方
予選リーグを3戦全勝で突破したアルゼンチンのマラドーナ監督は、言った。

メディアは選手たちに詫びるべきだ。
選手たちは100%プロフェッショナルだ。
われわれは、自分たちがなすべきことをやっている。
『アルゼンチンのユニホームを守る』ということをね。
もちろん、彼らだって間違いを起こすことはある。
だが、彼らをさんざん批判してきた連中も間違いをおかしてきたということを認め、彼らに謝罪すべきなのだ。

 マラドーナ監督は、チームが決勝トーナメント進出を決めたことで、これまで事あるごとにアルゼンチン代表を批判してきた母国のメディアに対し、謝罪と反省を促した。

 これと同様なことは、日本にも当てはまる。
 少し前までは、岡田監督ではダメだ、今度のW杯で日本は勝てない、などとさんざん言っていた日本のメディア。
 そして、それに同調するたくさんの人たちがいた。
 ところが、日本が、W杯で2勝し、1次リーグを突破すると、手のひらを返したように、賞賛する。
 あれほど、ダメだといっていたメディアは、いったい何だったのだろう?

 最近は、メディアの影響が大きい。
 テレビでも、新聞でも、ある事象や事件が起きたとする。
 そのことがあまり望ましくないものだとすると、すぐに、誰の責任だとか、誰が悪いからだとか言い始める。
 悪い者探しを始める。
 そして、それが誰のせいだと決めつけ、報道する。
 どの社・局も、他社・他局とはあまり違わない論調で、同様な批判を始めるのである。
 これを真に受けるのは楽である。
 大多数が、同じような尺度で価値判断しているのだから、長いものに巻かれた方が、生きやすい。

 ここに、怖さを感じる。
 大衆は、だまされやすいのではないか、と。
 皆と違う意見や考えを持っている人たちは、はじかれやすいのではないか、と。
 メディアの発達した今こそ、自分なりの意見や考えを大事にすべきなのではないかと感じている。
 流行や多数派意見に流される前に、「本当にそれでよいのか?」と、疑問をもつことが大切だ。

 日本の岡田監督は、自分の目で見て自分の頭で考えたことを信じて、日本代表チームを指揮しているのが伝わってくる。
 「このままで勝てない」と考えた彼は、周囲からどのような批判を受けようと、W杯直前ぎりぎりでチーム編成を再考し、戦いに臨んだ。
 そして、グループリーグを突破することに成功した。

 私たちも、自分の目で見、自分の頭で考えたことを、もっと信じてよいのではないだろうか?
 大多数の人々の言うことをそのまま信じて従うよりも、自分なりの根拠を持って、最終的な判断を自分で下すことが何より大切な現代だと、私は考えるのだ。

 「ベスト4を目指す」と言っていた岡田監督。
 信じた道を進む岡田ジャパンは、目指すところまで、あと2勝に迫っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする