福岡でワンワン(糸島の司法書士事務所)

☆司法書士業務の個人的なMEMOMEMO☆掲載当時の情報になりますので、条文や先例の変更があっていることもあります!

株式会社の定款認証の手数料について☆商業登記

2022年01月17日 | 商業登記

株式会社の定款認証の手数料について☆商業登記

 

( ..)φメモメモです

 

令和4年1月1日(2022年1月1日)から

 

株式会社の定款認証の手数料が改訂となっています!

~公証人手数料令35 条~

 

 

設立する株式会社の資本金等の額に応じ

 

100万円未満の場合 → 3万円

 

100万円以上300万円未満の場合 → 4万円

 

その他の場合 → 5万円

 

その他とは

①資本金の額が300万円以上

②設立に際して出資される財産の最低額

 

 

登記申請用の謄本を請求する場合、その手数料は

謄本1枚につき250円!

*認証文も同じように計算

*定款の表紙(表・裏)については、原則として枚数に入れまない

 

株式会社設立の見積書作成する場合とか、気を付けないと~(>_<)


相続登記の登記原因 「年月日頃相続」:不動産登記

2022年01月05日 | 不動産登記

相続登記の登記原因 「年月日頃相続」:不動産登記

 

 

被相続人犬山犬吉さんの相続登記

 

戸籍の犬山犬吉さんの死亡日の記載は

 

令和4年1月3日死亡

 

 

相続登記の登記原因は

 

令和4年1月3日相続

 

 

 

その他にも

 

推定令和○年○○月○○日相続

 

令和○年○○月○○日から○○月○○日の間相続

 

などなど

過去の記事 → 相続登記の登記原因☆不動産登記 - 福岡でワンワン(糸島の司法書士事務所) (goo.ne.jp)

 

 

相続登記の登記原因(登研337号)

戸籍上「昭和45年10月1日から10月8日の間に死亡」との記載がある者を被相続人とする相続登記の登記原因を「昭和45年10月1日から10月8日の間相続」とすることができる

 

 

私は経験ないけど

 

推定令和○年○○月○○日相続

 

に関し登記官と打ち合わせして

 

「推定」を登記原因から外して登記可能なケースもあった!!

 

っていうのを聞いたことあります

 

本当に可能なら実務上「推定」を外したいケースもあるので、もし実務で遭遇したら打ち合わせしてみたいと思います☆


糸島でよくある名変登記(住所変更登記)について☆不動産登記

2021年12月09日 | 不動産登記

糸島でよくある名変登記(住所変更登記)について☆不動産登記

 

 

犬山犬吉さん

 

 

登記簿上の住所と現在の住所が一致していない

 

名変(住所変更登記)(‘ω’)ノ

 

前提としての糸島あるある(≧▽≦)

 

*糸島市 : 平成22年1月1月 行政区画変更(前原市、二丈町、志摩町)

 

*前原市 : 平成4年10月1日前原郡から前原市へ

 

 

 

ケース①

 

【実態】

犬山犬吉さんは引っ越していないけど

①住居表示実施(平成15年10月14日住居表示実施)

②行政区画変更(平成22年1月1日糸島市へ行政区画変更)

 

【登記原因】

平成15年10月14日住居表示実施

平成22年1月1日行政区画変更

 

 

 

ケース②

 

【実態】

犬山犬吉さんは引っ越していないけど

①行政区画変更(平成22年1月1日糸島市へ行政区画変更)

②住居表示実施(令和2年8月1日住居表示実施)

 

【登記原因】

令和2年8月1日住居表示実施

 

 

 

ケース③ 

犬山犬吉さんが住所移転後、糸島市へ行政区画変更、そして住所移転

 

【実態】

①住所移転(登記簿上Aの住所→平成6年9月9日Bへ住所移転)

②行政区画変更(Bが平成22年1月1日糸島市へ行政区画変更)

③住所移転(B→令和3年1月1日Cへ住所移転)

 

【登記原因】

令和3年1月1日住所移転

 

 

 

ケース④

犬山犬吉さんが住所移転後、前原市へ、そして住居表示実施、それから糸島市へ行政区画変更

 

【実態】

①住所移転(登記簿上Aの住所→平成6年10月10日Bへ住所移転)

②市制施行(B前原町から平成4年10月1日前原市へ)

③住居表示実施(B平成15年10月14日住居表示実施)

④行政区画変更(B平成22年1月1日糸島市へ行政区画変更)

 

【登記原因】

平成6年10月10日住所移転

平成15年10月14日住居表示実施

平成22年1月1日行政区画変更

 

 

名変って意外と色々考えさせられる。。。。。。( ..)φ

 


商業登記における役員の住所変更登記 中間省略登記できる???☆商業登記

2021年05月20日 | 商業登記

商業登記における役員の住所変更登記 中間省略登記できる???☆商業登記

 

代表取締役犬山犬吉

 

登記簿上の住所は 「福岡市西区・・・・・・」

 

令和3年1月11日に「福岡県糸島市波多江駅北・・・・・」へ住所移転

そして

令和3年3月3日に「福岡県糸島市潤・・・・・」へ住所移転

 

住所変更登記!!  不動産登記同じように中間省略にて、一発で今の住所に登記できる???

 

商業登記において役員の住所は中間省略不可!!!

 

よって以下の二段書き!!!!

 

「資格」代表取締役
「住所」福岡県糸島市波多江駅北・・・・・
「氏名」犬山犬吉
「原因年月日」令和3年1月11日住所移転

「資格」代表取締役
「住所」福岡県糸島市潤・・・・・
「氏名」犬山犬吉
「原因年月日」令和3年3月3日住所移転

 

委任状も両方記載が必要なので忘れずに( ..)φ

 

添付書類として、住民票等の住所変更書類は必要ないけど。。。。。。そこはしっかり!!!!!ね


遺産分割による贈与☆不動産登記

2021年04月27日 | 不動産登記

遺産分割による贈与☆不動産登記

 

被相続人犬山父男

 

相続人は

犬山犬尾と猫田猫子

 

遺産分割協議で次のように決定(抜粋)

 

1 犬山犬尾は、本件預貯金を全てを取得する。

2 犬山犬尾は、猫田猫子に対し、本件預貯金を全て取得する代償として、犬山犬尾が所有する別紙物件目録記載の物件を、遺産分割を原因として譲渡する

 

これの登記原因って???

 

「遺産分割による贈与」

 

登記の目的 所有権移転

原因  年月日 遺産分割による贈与

  *被相続人犬山父男の死亡日ではなく、遺産分割協議の成立日

権利者 猫田猫子

義務者 犬山犬尾

登録免許税  ×20/1000

 

※税金に関しては税理士や税務署としっかり打合せを☆

今回は、不動産取得税と譲渡所得税は通常通り BUT 贈与に関しては相続税適応

ってことらしい。。。。。

 

メモメモ( ..)φ

 

遺産分割による贈与と農地法3条の許可の要否(登研528号)
共同相続人Aが遺産中の特定の不動産を単独で相続する代わりに、同人が所有する農地を他の相続人Bに贈与する旨の遺産分割の協議が成立した場合、当該農地のBへの所有権移転登記の登記原因は「遺産分割による贈与」であり、その登記の申請書には農地法3条の許可書の添付を要する。

 

共同相続登記後、金銭に代わり遺産分割の方法として相続人中の1人の固有不動産を他の相続人に与えることを含めてされた遺産分割協議書を添付してした遺産分割による贈与登記の申請は受理してよい。なお、当該登記の登録税は、登録税法第2条第1項第5号により徴収する。
(昭40.12.17民事甲第3433号民事局長回答)

共同相続登記後、遺産分割の方法として金銭に代わり、相続人中の1人の固有不動産を他の相続人に与えることを含めてされた遺産分割協議書を添付してした、当該不動産の遺産分割による贈与登記の申請は受理してよい。なお、当該登記の登録税は、登録税法第2条第1項第5号により徴収する。
(昭40.12.17民事甲第3433号民事局長回答)


福岡銀行の担保権抹消 住所(本店)変更証明書の省略☆不動産登記

2021年03月03日 | 不動産登記

福岡銀行の担保権抹消 住所(本店)変更証明書の省略☆不動産登記

 

 

ピンポイントな( ..)φメモメモ

 

担保権者に福岡銀行

 

住所(本店)の記載は「福岡市博多区上川端町12番18号」

 

この担保権を抹消したい・・・・

 

 

今回の抹消登記

 

変更証明書は会社法人等番号の記載で省略できるか???

 

 

今回は省略不可!!!閉鎖謄本を添付

 

 

(現)福岡市中央区天神二丁目13番1号

へは

昭和50年8月18日に移転

 

そしてそして

 

昭和53年7月4日閉鎖している

 

 

 

【省略できる閉鎖事項証明書】

 

・現在の会社法人等番号が記載されている閉鎖事項証明書

 

・会社法人等番号が記載されていない閉鎖事項証明書(商業登記規則第44条第1項の規定により閉鎖された登記事項を証明したもの)

 

 

【省略できない閉鎖事項証明書】

 

・閉鎖事項証明書に現在の会社法人等番号とは異なる会社法人等番号が記載されている場合

 

※平成24年5月20日(外国会社にあっては平成27年3月1日)以前の法人の登記においては,組織変更や他の登記所の管轄区域内への本店の移転の登記等をする場合には、会社法人等番号が変更されていた。

 

この変更前の会社法人等番号が記録された登記記録に住所の移転の事項が記録されているときは、現在の会社法人等番号の提供に加えて、住所の移転の事項を確認することができる閉鎖事項証明書又は閉鎖登記簿謄本を提供する必要あり!!

 

 

支店の登記事項証明書には会社法人等番号は記載されていないため,省略すること不可!!

 

 

 

 

 

もうすぐ20歳☆


危急時遺言!死が迫っている時に遺言を作りたい!!一般危急時遺言

2021年02月17日 | 民法

死が迫っている時に遺言を作りたい!!一般危急時遺言

 

 

犬山犬吉の死が迫っている!

 

遺言を遺したい!!

 

知識をしっかり持ってないと、せっかく遺した遺言が無効などになってしまうかも(-_-。。。。

 

 

 

一般危急時遺言(民法第976条)

 

疫病やその他の有事によって目の前に死が迫っている状況で行う遺言形式のこと

遺言者に死が迫っている時に利用可能!!

 

証人3人以上立会いのもとで、遺言者が口頭で遺言内容を説明し、それを文章に書き起こす!!

 

遺言書作成日から20日以内に裁判所に対して確認請求をしないと効力が消えてしまう!!!

 

 

(死亡の危急に迫った者の遺言)

民法第976条

 

1 疾病その他の事由によって死亡の危急に迫った者が遺言をしようとするときは、証人3人以上の立会いをもって、その1人に遺言の趣旨を口授して、これをすることができる。この場合においては、その口授を受けた者が、これを筆記して、遺言者及び他の証人に読み聞かせ、又は閲覧させ、各証人がその筆記の正確なことを承認した後、これに署名し、印を押さなければならない。

 

2 口がきけない者が前項の規定により遺言をする場合には、遺言者は、証人の前で、遺言の趣旨を通訳人の通訳により申述して、同項の口授に代えなければならない。

 

3 第1項後段の遺言者又は他の証人が耳が聞こえない者である場合には、遺言の趣旨の口授又は申述を受けた者は、同項後段に規定する筆記した内容を通訳人の通訳によりその遺言者又は他の証人に伝えて、同項後段の読み聞かせに代えることができる。

 

4 前3項の規定によりした遺言は、遺言の日から20日以内に、証人の1人又は利害関係人から家庭裁判所に請求してその確認を得なければ、その効力を生じない

 

5 家庭裁判所は、前項の遺言が遺言者の真意に出たものであるとの心証を得なければ、これを確認することができない。

 

 

(特別の方式による遺言の規定の準用)

民法第983条

第976条から前条までの規定によりした遺言は、遺言者が普通の方式によって遺言をすることができるようになったときから6ヶ月間生存するときは、その効力を生じない。

 

 

知識( ..)φメモメモ

 

口授されたことと、筆記は一文一句同じある必要があるか?

→ 口授の趣旨が記載されていれば良い

 

筆記は、パソコンやワープロでもよいか?

→ 利用OK

 

筆記は、口授と同じ場所で行う必要があるか?

→ NO

 

日付の記載は要件か?

→ NO

 

遺言者本人の署名押印は必要か??

→ NO

 

証人として医師が必要か?医師の立会いが必要か?

→ NO(成年被後見人の遺言作成時と混同しないように('ω')ノ)

 

証人に推定相続人が含まれて良いか??

→ NO

 

証人全員の署名押印。押印は実印??

→ NO(認印でOK)

 

証人全員の署名押印は、遺言者が生きている間にしないといけないか?

→ 古い判例では生きている間にとのがあるが、死亡後であっても良いとの見解がある。。。。らしい。。。詳細分からずm(__)m知っている方いたら教えてください

 

管轄裁判所は??

→ 相続開始地又は遺言者の住所地


公正証書遺言の検索~遺言者の死後に相続人から検索~

2021年01月20日 | 民法

公正証書遺言の検索 ~遺言者の死後に相続人から検索~

 

 

平成元年(1989年)以降に作成された公正証書遺言は

その遺言の作成年月日・証書番号・遺言者の氏名作成した公証人名を検索可能

 

 

公正証書遺言の検索をする場合は、全国どこの公証役場でも可能

 

遺言「検索」は無料です

 

 

~遺言者(遺言を作成した人)の死後に相続人から検索~

 

【必要書類】

 

□ 遺言者の死亡の記載がある資料

 

  *戸(除)籍謄本

 

□ 遺言者の相続人であることを明らかにする資料

 

  *戸籍謄本

 

□ 請求者の本人確認資料(①②のどちらかを持参)

  ①:運転免許証などの官公署が発行した顔写真付身分証明書 + 認印

 

  ②:交付から3か月以内の印鑑登録証明書 + 実印

 

【官公署が発行した顔写真付証明書】

 *検索する公証役場に確認して下さい

 

運転免許証、運転経歴証明書、小型船舶操縦免許証、船員手帳、マイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カード(顔写真付き)、パスポート、身体障害者手帳、在留カード など

 

 

ちなみに

 

遺言者が生存中は、

 

遺言者本人のみ!!!検索できます

 

しかもしかも

 

遺言者の法定後見人による検索はできないとされています(>_<)

 


法人名の振り仮名に関する申出書:法人のフリガナを間違えた!:商業登記

2020年10月06日 | 商業登記

法人名の振り仮名に関する申出書:法人のフリガナを間違えた!:商業登記

 

株式会社蝙蝠 ・・・例のための架空の会社です!

 

会社設立の時に

 

フリガナを

 

「コモリ」と申請していたとのこと

 

代表取締役のの犬山犬吉は

 

「コモリ」

 

とのフリガナにしたかったとのこと

 

法人名の振り仮名に関する申出書

*登録免許税はかかりません(≧▽≦)

 

を管轄法務局へ提出!!

 

初めての経験でした( ..)φメモメモ

 

 

 


特例有限会社の株式の譲渡制限について☆商業登記

2020年08月20日 | 商業登記

特例有限会社の株式の譲渡制限について☆商業登記

 

わんわん有限会社

 

株主 犬山犬尾 は

所有している株式を

猫田猫子

に譲渡したい

 

特例有限会社って、株式の譲渡制限の規定ってどうなってるの??

 

整備法により

① 譲渡するには会社の承認が必要!!

   *ここでいう「会社」→ 株主総会のこと(普通決議)

BUT

② 株主間で譲渡する場合は、承認不要!!(承認のみなし規定あり)

 

上記①②と異なる定款規定の変更(承認を全部不要にしたり、株主間譲渡に承認が必要としたり)は不可(>_<)

 

ってことで

 

猫田猫子が、わんわん有限会社の

 

株主あれば、承認決議不要で株式譲渡可能

 

株主でなければ、株主総会の普通決議が必要

 

だけどだけど

 

①の「会社」の承認という承認機関を「代表取締役」とかに変更することは可能です

→定款変更なので特別決議

特例有限の特別決議の成立要件は要注意 → 総株主の半数以上かつ、総株主の議決権の4分の3以上の賛成

 

 

 

 

 

 


遺言信託による登記(所有権移転及び信託)☆不動産登記 信託でわんわん

2020年07月22日 | 不動産登記

遺言信託による登記(所有権移転及び信託)☆不動産登記 信託でわんわん

 

遺言者  犬山犬尾

 

遺言公正証書で遺言信託を作成

 *遺言執行者に猫田猫美(遺言者の子)

 *この信託の想いは、犬山犬尾の子である犬山太郎(障害あり)の親亡きあとのため☆

 *受託者の指定 猫田猫美

 *受益者 犬山太郎

 

 

令和2年〇月○日 犬山犬尾 死亡

 

 

遺言信託の組成経験はそんなに多くないですが、信託契約と、委託者の地位の相続人による地位の承継に関する原則が違うので、組成時にしっかり将来のことを考えることが必要です☆

 

【委託者の相続人による地位の承継】

・遺言信託の原則は、相続により承継されない

・信託契約の原則は、相続により承継される

 

*両方とも例外として、信託行為に別段の定めがある場合はその定めによる

 

 

メモメモ( ..)φ

 

 

登記申請書

 

 

登記の目的 所有権移転及び信託

 

原因      令和2年○月○日遺言信託

 

権利者      住所 (信託登記申請人)猫田猫美

 

義務者      住所  犬山犬尾

     住所  遺言執行者 猫田猫美

 

添付情報

 

 登記原因証明情報 ( 遺言公正証書 + 犬山犬尾の除籍謄本)

 

登記済証(信託不動産の犬山犬尾権利証や登記識別情報)

 *相続登記と違って必要!!

 

信託目録に記録すべき情報

 *遺言書作成時の文字データは遺言書と一緒に保管していて欲しいです!・・・私が組成にかかわっていない案件、信託登記をご依頼いただく際の司法書士としてのお願いm(__)m

 

印鑑証明書

 *登記義務者である遺言執行者猫田猫美のもの

 

住所証明書

 *権利者=受託者である猫田猫美のもの

 

代理権限証明書

 *権利者猫田猫美としての委任状

 *事務者である遺言執行者猫田猫美の委任状

 

 *犬山犬尾の最後の住所を証する書面は必要か。。。。。。。。?私はいつも添付しています(もし添付不要の明確な根拠があれば教えて欲しいですm(__)m

 

 *仮に犬山犬尾が、住所移転をして名変登記をしていなかった場合、信託登記に先んじて名変登記は必要と思うけど、まだそのような案件を申請したことないです

 

 *受益者犬山太郎の住所証明(住民票とか)の添付は、特に不要。だけど、最新の住所を信託目録に登記したいので、遺言信託の時の住所と違っていないか要チェック!

 

令和2年7月7日申請 ○○法務局 御中

 

代理人      司法書士 わんわん

 

課税価格      金○○万○○円

土地 金○○万○○円

建物 金○○万○○円

 

登録免許税      合計 金○万○円

土地 金○万○円(租税特別措置法第72条第1項)

 *3/1000

建物 金○万○円

 *4/1000

 

その他事項 省略

 

不動産の表示 省略

 

 

信託目録に関する登記について、よく質問を頂きます

司法書士としての腕の見せ所です☆ただ公正証書や契約書に記載のあるものを全部記載するのではなく、しっかり信託当事者に、何を記載して、何を記載しないのか、そのことによるメリット・デメリットをお伝えしてと信託目録に反映させていきましょう(≧▽≦)


法人の印鑑証明書の添付省略(添付や提供を要しない)☆不動産登記

2020年07月13日 | 不動産登記

法人の印鑑証明書の添付省略(添付や提供を要しない)☆不動産登記

 

令和2年3月30日に通達が☆

 

 

不動産登記規則等の一部を改正する省令の施行に伴う不動産登記事務等の取扱いについての内容は(≧▽≦)

 

 ↓

 

 

法人の代表者 or 代理人が、申請書等に記名押印した者である場合において

 

当該法人の会社法人等番号を申請情報の内容(記載した場合)としたときは

 

登記官が記名押印した者の印鑑に関する証明書(印鑑証明書のこと!) を作成することが可能である場合に限り(確認したところ、福岡管轄は全てOKとのこと☆)

 

印鑑証明書の添付を要しない

 

 

っていうこと

 

 

*申請書における添付情報の記載として「印鑑証明書(会社法人番号・・・・・番)」って記載

 

*申請書に記名押印した者の印鑑証明書も添付情報として提供されたときは、当該印鑑証明書に基づき当該登記申請について調査を行っても差し支えない

 

委任による代理人によって登記を申請する場合も同様

 

申請書と併せて提供しなければならない同意又は承諾を証する書面も同様

 

 

ひとり言。。。。(>_<)

 

実際の決済において、司法書士としては印影と印鑑証明書の原本確認がしたい。。。。。。印鑑証明書の写しを持ってきてくれるけど。。。。。。

 

みなさんどうどう対応しているのだろう。。。。売買の時は印鑑証明書の原本確認できるケースあるけど、事前通知制度で抵当権抹消する場合の登記義務者の金融機関印鑑証明書とか。。。。


オンライン申請の連件申請を違う司法書士(他事務所)が申請して連件扱いに☆不動産登記

2020年03月19日 | 不動産登記

オンライン申請の連件申請を違う司法書士(他事務所)が申請して連件扱いに☆不動産登記

 

 

司法書士わんわん

 

司法書士にゃんにゃん

 

2人は違う事務所

 

 

以下の4つの登記を連件申請にしたい

 

売主犬山犬吉の住所変更登記(4-1)

売主犬山犬吉の抵当権抹消登記(4-2)

売主犬山犬吉から買主猫田猫子への所有権移転登記(4-3)

買主猫田猫子への抵当権設定登記(4-4)

 

(4-1)(4-2)を司法書士わんわんが担当

 

(4-3)(4-4)を司法書士にゃんにゃんが担当

 

これらをオンライン申請で連件扱いにする

 

 

まず、司法書士わんわんが登記申請

 

(2-1)住所変更登記

(2-2)抵当権抹消登記

 

(2-2)の申請書の「その他の事項」に次の内容を記載

 

本件抵当権抹消登記と、後件で申請される所有権移転登記、抵当権設定登記(代理人 住所 司法書士にゃんにゃん)とは連件扱いとされたい。

 

 

そして、司法書士わんわんから、司法書士にゃんにゃんへ、住所変更登記と抵当権抹消登記の登記受付番号を連絡

 

 

それから、司法書士にゃんにゃんが登記申請

 

(2-1)所有権移転登記

(2-2)抵当権設定

 

(2-1)の申請書の「その他の事項」に次の内容を記載

 

本件所有権移転登記と、令和2年3月19日付受付第1111号(代理人 住所 代理人司法書士わんわん)の2番所有権登記名義人住所変更登記及び令和2年3月19日付受付第1112号(代理人 住所 代理人司法書士わんわん)の抵当権抹消登記とは連件扱いとされたい。

 

 

数珠つなぎ~!(^^)!


任意後見受任者は、死亡届の届出人になれるか??☆

2020年02月25日 | 成年後見

任意後見受任者は、死亡届の届出人になれるか??☆

 

任意後見受任者は、戸籍法87条の申出人に含まれておらず。。。。。。

 

役場と管轄法務局に確認したところ、現時点(令和2年2月25日)では、やはり任意後見受任者は届出人として認められない!!

 

 

親族なし、持家、自宅で亡くなる、生活保護受給者でない。。。。。。。

 

う~ん(>_<)

 

早く施行して欲しい

 

「公布」

→成立した法律を一般に周知させる目的で、国民が知ることのできる状態に置くことをいい、法律が現実に発効し、作用するためには、それが公布されることが必要

 

「施行」

→法律の効力が一般的、現実的に発動し、作用することになること

 

 

戸籍法の一部を改正する法律が公布されています。

 

令和元年5月31日官報(号外第23号)

https://kanpou.npb.go.jp/old/20190531/20190531g00023/20190531g000230030f.html

 

改正の抜粋

第87条第1項中「左の」を「次の」に改め、同項ただし書中「但し」を「ただし」に改め、同条第二項中「及び任意後見人」を「、任意後見人及び任意後見受任者」に改める

 

 

 

現戸籍法

 

第86条 死亡の届出は、届出義務者が、死亡の事実を知った日から七日以内(国外で死亡があつたときは、その事実を知った日から三箇月以内)に、これをしなければならない。

2 届書には、次の事項を記載し、診断書又は検案書を添付しなければならない。

一 死亡の年月日時分及び場所

二 その他法務省令で定める事項

3 やむを得ない事由によって診断書又は検案書を得ることができないときは、死亡の事実を証すべき書面を以てこれに代えることができる。この場合には、届書に診断書又は検案書を得ることができない事由を記載しなければならない。

 

第87条 次の者は、その順序に従って、死亡の届出をしなければならない。ただし、順序にかかわらず届出をすることができる。

第一 同居の親族

第二 その他の同居者

第三 家主、地主又は家屋若しくは土地の管理人

2 死亡の届出は、同居の親族以外の親族、後見人、保佐人、補助人及び任意後見人も、これをすることができる


海外在住日本人で、海外住所を何度も移転している方の住所変更登記(所有権登記名義人住所変更)☆不動産登記

2020年02月05日 | 不動産登記

海外在住日本人で、海外住所を何度も移転している方の住所変更登記(所有権登記名義人住所変更)☆不動産登記

 

 

 

犬山犬吉さん

 

登記簿の住所 福岡県糸島市前原東〇丁目〇番〇号

 

現在の住所 マレーシア、○○州○○市 11111〇〇〇 〇-〇

 

 

実際の住所移転歴

 ↓

 

福岡県糸島市前原東〇丁目〇番〇号 → オーストラリア → インド → カナダ → シンガポール → マレーシア(令和2年1月22日~現在の住所)

 

 

郵送による在留証明書の申請ができない場合や、現地に行かないと取得できないケースなどなど。。。。。

 

 

 

登記原因証明情報として、どこまでの書類等を提出しないといけないか!!!

 

質疑書を出して、法務局へ打ち合わせ(=゚ω゚)ノ

 

幾度かの質疑の末

 

 

登記原因証明情報としての添付書類は次の通り

 

①現住所地のマレーシアにて取得した在留証明書

 

*令和2年1月22日 ~ 現在の住所の証明

 

 

②前住所地であるシンガポールにて(マレーシア移住前に)取得していた在留証明書

 

*令和元年5月からの住所であったことの証明(「日」の記載なし)

 

 

③現在の戸籍の附票

 

*登記簿上の住所(福岡県糸島市前原東〇丁目〇番〇号)から平成〇年〇月〇日にオーストラリアへ住所移転まで記載あり

 

 

④現在戸籍

 

*所有者の本籍・氏名・生年月日の証明

 

⑤権利証

 

 

⑥固定資産評価証明書

 

 

 

登記申請書

 

登記の目的     〇番所有権登記名義人住所変更

 

原因     令和2年1月22日 住所移転

 

変更後の事項     住所 マレーシア、○○州○○市 11111〇〇〇 〇-〇

 

申請人     マレーシア、○○州○○市 11111〇〇〇 〇-〇

                   犬山 犬吉

 

添付情報

 

 登記原因証明情報

   

 代理権限証書

 

 

以下省略