goo blog サービス終了のお知らせ 

マダムJudyの Happy 気楽なSmile Life!

どんなことも、笑って吹き飛ばせ!強くしなやかに、キラキラ生きるためのエッセンス

上質な睡眠

2006-02-19 | 元気学
43歳になってから、まだ1週間ちょっとなのですが、、、疲労感が強いんですよね。
やはり、年をとり、確実に老化しているのだろうか、、、
ヤダ、ヤダ、絶対イヤッーーー!

普通、自分の顔って、一日に何回ご覧になるのでしょう?
Judyは、自分のお部屋には大きな鏡があるので、嫌でも朝と夜は鏡で自分の姿がよく見えてしまう。
キッチンにも、玄関にも鏡があるし、仕事でも鏡を使うことも多いので、クライアントのお顔を鏡で見ながら、そこに映る自分のお顔も見てしまう。
そう考えると、私は無意識のうちによく鏡を見ている。
車の運転していても、信号待ちの時に鏡できちんとお化粧しているかチエックしたり、電話しながらも近くに鏡があると、自分の表情をチェックしている。
これは自意識過剰か、職業病だ。もしくは、老化におびえているのか、、
自分の顔って、鏡を見ていないときは、今私ってどんな顔してるんだろ、、というのは、想像するしかございません。
その想像の自画像は、Judyさまの場合、(なんでもいい方へと考える性質も内在しているため)現実よりもかなりイケテルイメージなんですなー。(困った人とお思いの方、このプラス思考のイメージ法が美しさへのステップとなるのでございますのよ!)
だから、フッと鏡で自分の顔を見ると、アレッ、こんなはずじゃない!と思うこと、だって、、、ございます。
当たり前です。
こんなアタクシだって、疲れてる時のスッピンの時とか、暗く沈んでいるときとか、鏡を見ると思わず背けたくなる。
反対に、イメージ通りの時というのは、テンションも高く、かなり気合いを入れてお化粧して、お顔の角度も斜め右を向き、約10度位顎を引き、そのままやや少し右に顔を傾け、ウキウキって感じで肩もちょっと上げて、そのまんま上目使いで、超キュートな目力使ってスマイル!でございますのっ。
これ、実は、、、メンズ向けのスマイルなんですけどねーー。(ええ、そうですよ。Judyはそうやってメンズには顔を使い分けるヤナ女なんですよっ。でもこれ、かなりGet率高いですわよ、、ホホ、まあ最近は、そんなことも、、、あるかっ?)

とにかく、そうやって、よく鏡を見るわけですから、ある意味、老化という変化に気がつきにくいということもある。人のことはよくわかるけど、自分のことはわかりにくいというのと同じ。
さすがに20代とは違うということはわかってますよ、でも、自分の中では30代後半の頃とほとんど変わってないんじゃないか、と脳に刷り込まれている。または、無理矢理刷り込んでいるというか

だから余計、体も体力もあのときのまま、とそれで当たり前的な習慣的思考になっている。
でも、それって、最近、特に、、、やっぱり、『錯覚』だったか、、、、と思う現実。
確実に、お肌の張りも、艶も、後退している。
ずっとこの年まで、白髪とは無縁だったのですが、この頃何本か白髪を発見するしね、、
そして、とにかく以前より疲れやすくなっていることは紛れもない事実。
これが一番Judyが憎むべきこと。
寝ないと体が持たなくなってきつつあるんだもの。
だんだん年齢にふさわしい生活管理をしていかなければならないのでしょうか。
あー、自分に負けてる感じ~よね、これ。
こう思うのも、今、かなりの疲労感なんです。
食も大切だが、睡眠も大切ということ。
眠る時間がもったいない、と長年思い生きてきたJudyにとっては、挫折感になっておるぅマジでショック、、

健康な体と心のために、質のよい食事に、質のよい運動、そして質のよい睡眠ということです。
もっと欲張れば、質のよいメンズも、、、!?

また話がそれた。
とにかくたっぷり眠った朝は、お顔もふっくらして、張りが出るのは確か。
そろそろ、自分の年齢に反抗せず、仲良く共存していくか、、、
別に、これは、老け込む、ということでは断じてございません。

もっと自分のやりたいことをガンガン継続していく為には、とにかく体力が何よりも大切なのです。それがないと、自分がより美しくなるための努力も不可能でございますものね。
とにかく、明日は日曜ですし、今夜はじっくりと眠るのだ!
たまには、妄想でもして、アッ違った、瞑想でした。
そう、瞑想のために、アロマオイルを焚き、ヒーリングミュージックでもかけて、腹式呼吸でもして、体と心の緊張をほぐし、上質な眠りを目指してみましょう

というわけで、わたくし、眠ります。
皆様も、素敵な睡眠の世界を満喫して下さいますように。
Judyの最高の妄想を体験できるラブがいっぱいな夢の世界へ行って参ります~
今夜は何が起こるのか、、、楽しみだ!
それでは、おやすみなさいませ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。