いよいよ、明日が、3年目の検査の結果発表でございますが・・・
その前に、勝手に記念イベント(笑)
術後3年記念★石垣島フルマラソン大会の完走を果たしました!!!!!

11月のハーフマラソンで、最後の方、19km辺りからとても足が痛くなってきたので、
今回は、あれから足を鍛え、できるだけ10キロ以上走る日を増やし、
がんばってみました。
が・・・!
しかし、天候は、雨。しかも途中は、嵐。
ずぶ濡れの上、靴もびちゃびちゃ。
全身、シャワーを浴びたような状態でした。
その上、35km辺りから、足の痛みが尋常じゃない~~~
モモもふくらはぎも、重くて痛くて、思うように上がらない。
とにかく、足がパンパンになり、ちょっとでも休んだものなら、かえって足が上がらなくなってしまう気がして、
お水を飲むのに止まるのも恐かった。
あのときは、マラソンはもうこんりんざい、絶対にやめよう!と、心に誓いました。
しかし、マラソンは、出産と一緒だった。
終わると、痛みを忘れるんです
スタート前の緊張感と高揚感
そして、終わった後の満足感と多幸感




ドーパミンがあふれ出る感じです。
これが気持ちよすぎて、またチャレンジしたい!!と思ってしまいました。
結局、今回の石垣島、一度も晴れてはくれませんでしたが、
途中、雨が上がって、もしや晴れるのでは?と思ったときが少しだけありました。↓

もし晴れていたら、ほんとうは、とってもきれいな景色を見ながら、きっと気持ちよいマラソン大会だったのだろうなあ、と思います。
走りながら、色々なことを想い出しました。
抗癌剤、放射線のときも、よく走っていたなあ~、とその頃のことを久しぶりに思い返していました。
(何しろ、5時間7分も走りましたので、考える時間は十分にあります(笑))
わたしはもともと、ストイックな性格なので、癌の闘病生活の間も、
絶対に癌に負けるもんか!と鬼のような気持ちで闘っていた部分もあったし、
自分との戦いでもあったし、
とにかく、きっとあの頃は闘わずにいられなかったのですね。
もう何かと戦う、というような負けるもんか!スプリットはそろそろ手放そう、と思っているのですが、
走っているときは、どうもこのモードになってしまい、まだまだ修行が足りないようです。
身体に強いダメージを与えたくないので、とにかく速く走ろうと思わないこと、ゆっくりでも持続力と体力を鍛えることが、私のマラソンの目的と言い聞かせているのですが、すぐに、自分の可能性を試そうとしてしまう。
しかし、今回つくづく思ったこと。
人はどんなことも乗り越えられる能力を与えられている、ということ。
そして、今まで、決してわたし一人の力だけでなく、いつも周りの人たちに助けてもらい、ここまで辿り
着きました。
生きるって素晴らしいことです。
心から感謝しています!
さあ、次は何にチャレンジしようかな(笑)
LIVESTRONG\(^o^)/
その前に、勝手に記念イベント(笑)
術後3年記念★石垣島フルマラソン大会の完走を果たしました!!!!!

11月のハーフマラソンで、最後の方、19km辺りからとても足が痛くなってきたので、
今回は、あれから足を鍛え、できるだけ10キロ以上走る日を増やし、
がんばってみました。
が・・・!
しかし、天候は、雨。しかも途中は、嵐。
ずぶ濡れの上、靴もびちゃびちゃ。
全身、シャワーを浴びたような状態でした。
その上、35km辺りから、足の痛みが尋常じゃない~~~
モモもふくらはぎも、重くて痛くて、思うように上がらない。
とにかく、足がパンパンになり、ちょっとでも休んだものなら、かえって足が上がらなくなってしまう気がして、
お水を飲むのに止まるのも恐かった。
あのときは、マラソンはもうこんりんざい、絶対にやめよう!と、心に誓いました。
しかし、マラソンは、出産と一緒だった。
終わると、痛みを忘れるんです

スタート前の緊張感と高揚感

そして、終わった後の満足感と多幸感





ドーパミンがあふれ出る感じです。
これが気持ちよすぎて、またチャレンジしたい!!と思ってしまいました。
結局、今回の石垣島、一度も晴れてはくれませんでしたが、
途中、雨が上がって、もしや晴れるのでは?と思ったときが少しだけありました。↓

もし晴れていたら、ほんとうは、とってもきれいな景色を見ながら、きっと気持ちよいマラソン大会だったのだろうなあ、と思います。
走りながら、色々なことを想い出しました。
抗癌剤、放射線のときも、よく走っていたなあ~、とその頃のことを久しぶりに思い返していました。
(何しろ、5時間7分も走りましたので、考える時間は十分にあります(笑))
わたしはもともと、ストイックな性格なので、癌の闘病生活の間も、
絶対に癌に負けるもんか!と鬼のような気持ちで闘っていた部分もあったし、
自分との戦いでもあったし、
とにかく、きっとあの頃は闘わずにいられなかったのですね。
もう何かと戦う、というような負けるもんか!スプリットはそろそろ手放そう、と思っているのですが、
走っているときは、どうもこのモードになってしまい、まだまだ修行が足りないようです。
身体に強いダメージを与えたくないので、とにかく速く走ろうと思わないこと、ゆっくりでも持続力と体力を鍛えることが、私のマラソンの目的と言い聞かせているのですが、すぐに、自分の可能性を試そうとしてしまう。
しかし、今回つくづく思ったこと。
人はどんなことも乗り越えられる能力を与えられている、ということ。
そして、今まで、決してわたし一人の力だけでなく、いつも周りの人たちに助けてもらい、ここまで辿り
着きました。
生きるって素晴らしいことです。
心から感謝しています!
さあ、次は何にチャレンジしようかな(笑)
LIVESTRONG\(^o^)/
おめでとうございます。
三年クリアして、また来年も挑戦してください。
わたしもウォーキングはときどきやってます。
検査の結果が出る日は、何度体験しても、これだけは、なかなか慣れませんね(^^;;
この日は、精神的に疲れて早寝しました。
また次クリアを目指して、お互い楽しく元気に頑張りましょう!