
ナウい、って懐かしい言葉・・・
(今、流行っている、という意味ですね~)
これに反応した人は、間違いなく昭和の人です。
いったいどこの人?とか、昭和まる出し!だとか、言われることが多いJudyは、最近、昭和で何が悪い!!と、できるだけ、昭和の言葉を後生に残すために、わざと、使うことにしています。
さて、今日は、ミッドタウンがナウなんだなあ~と、思ったことがあったワケなのです~!
最近Judyがよく行くスーパーマーケットは、ミッドタウンの中にある東急系のプレッセプレミアム。
以前は、ほぼ毎日、明治屋さんだったのに、
抗ガン剤が始まってから、お総菜を利用するようになったこともあり、行く回数が増えたら、慣れたせいか、ここが一番便利になってしまった。
24時間営業しているし。
以前は六本木ヒルズのフードマガジンも、24時間なので、よく使っていたけれど、こちらは西友系なせいか、魚やお肉などの生鮮食品がいまひとつ・・。
ここでは牛乳やパンなど、とりあえず、というものしか買わないようにしていた。
もうちょっと、品質を重視して欲しいな~と思っていたところに、ミッドタウンも24時間で対抗してきたのです。
以前明治屋さんでよくお目にかかっていたご近所の方も、最近は、ミッドタウンで会うことが非常に多い。
あら~、奥さま~オタクも~♪ みたいな~(笑)
しかし今日は、ミッドタウンのスーパーで、なんと、何年ぶりの偶然の再会が5人もあり、ビックリ
しかもそのうち3人も、ミッドタウンに引っ越してきた人だった!
草なぎクンも住んでいるようですが、最近のリッチな方々の証しは、ミッドタウンなのです、きっと
だって、あの人も、あの人も、あの人も、みんなものすごくお金持ちであることが共通点だ。
そういえば、昨日2年ぶりにいらしたクライアントさんも、ミッドタウンに引っ越してきたとのことだった。
年商何十億にもなったらしく・・・地方から東京に会社ごとお引っ越ししてきて、
会社も自宅もミッドタウンとのこと。
一方で、最近、六本木ヒルズに引っ越してくるという知り合いの人は、いませんね~。
反対に、六本木ヒルズから、引っ越してしまう人は、何人か知っています。
息子は、ヒルズに住んでいるお友達から、六本木ヒルズに住んでいることを内緒にしておいて、と言われたそうです。
やっぱり、ライブドア事件辺りから、ヒルズはマイナスのイメージに・・・?
ヒルズは、すぐテナントも変わってしまうし、ファッション系店舗も今ひとつなんですよね~。
たま~に、ヒルズのエストネーションで、買いしたくなることがありますが
トータルワークアウトと毛利庭園のクレープやさんと HARBSというケーキ屋さん(ここはホントに美味しい)が、一番よく行くところかなあ~♪
クリスマスのデコレーションは、ヒルズの勝利だと思うけど
今月は、久々に、六本木ヒルズでセミナーをするんだけどなあ~
ミッドタウンでのイベントの方が、新鮮~とか、かっこいい~というイメージになってきてるものね~
ヒルズさま、もっともっとJudyがときめくようなお店をつくってくださ~い!!

これに反応した人は、間違いなく昭和の人です。
いったいどこの人?とか、昭和まる出し!だとか、言われることが多いJudyは、最近、昭和で何が悪い!!と、できるだけ、昭和の言葉を後生に残すために、わざと、使うことにしています。
さて、今日は、ミッドタウンがナウなんだなあ~と、思ったことがあったワケなのです~!
最近Judyがよく行くスーパーマーケットは、ミッドタウンの中にある東急系のプレッセプレミアム。
以前は、ほぼ毎日、明治屋さんだったのに、
抗ガン剤が始まってから、お総菜を利用するようになったこともあり、行く回数が増えたら、慣れたせいか、ここが一番便利になってしまった。
24時間営業しているし。
以前は六本木ヒルズのフードマガジンも、24時間なので、よく使っていたけれど、こちらは西友系なせいか、魚やお肉などの生鮮食品がいまひとつ・・。
ここでは牛乳やパンなど、とりあえず、というものしか買わないようにしていた。
もうちょっと、品質を重視して欲しいな~と思っていたところに、ミッドタウンも24時間で対抗してきたのです。
以前明治屋さんでよくお目にかかっていたご近所の方も、最近は、ミッドタウンで会うことが非常に多い。
あら~、奥さま~オタクも~♪ みたいな~(笑)
しかし今日は、ミッドタウンのスーパーで、なんと、何年ぶりの偶然の再会が5人もあり、ビックリ

しかもそのうち3人も、ミッドタウンに引っ越してきた人だった!
草なぎクンも住んでいるようですが、最近のリッチな方々の証しは、ミッドタウンなのです、きっと

だって、あの人も、あの人も、あの人も、みんなものすごくお金持ちであることが共通点だ。
そういえば、昨日2年ぶりにいらしたクライアントさんも、ミッドタウンに引っ越してきたとのことだった。
年商何十億にもなったらしく・・・地方から東京に会社ごとお引っ越ししてきて、
会社も自宅もミッドタウンとのこと。
一方で、最近、六本木ヒルズに引っ越してくるという知り合いの人は、いませんね~。
反対に、六本木ヒルズから、引っ越してしまう人は、何人か知っています。
息子は、ヒルズに住んでいるお友達から、六本木ヒルズに住んでいることを内緒にしておいて、と言われたそうです。
やっぱり、ライブドア事件辺りから、ヒルズはマイナスのイメージに・・・?
ヒルズは、すぐテナントも変わってしまうし、ファッション系店舗も今ひとつなんですよね~。
たま~に、ヒルズのエストネーションで、買いしたくなることがありますが

トータルワークアウトと毛利庭園のクレープやさんと HARBSというケーキ屋さん(ここはホントに美味しい)が、一番よく行くところかなあ~♪
クリスマスのデコレーションは、ヒルズの勝利だと思うけど

今月は、久々に、六本木ヒルズでセミナーをするんだけどなあ~

ミッドタウンでのイベントの方が、新鮮~とか、かっこいい~というイメージになってきてるものね~
ヒルズさま、もっともっとJudyがときめくようなお店をつくってくださ~い!!