日本男道記

ある日本男子の生き様

死刑でいいです --- 孤立が生んだ二つの殺人

2010年09月25日 | 読書日記
死刑でいいです --- 孤立が生んだ二つの殺人
池谷孝司(編著)、真下周(著)、佐藤秀峰(イラスト)
共同通信社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容紹介◆
「私は生まれてくるべきではなかった」。そう言い残して2009年夏、25歳の若者は死刑になった。
16歳で母親を殺害し、少年院を出た後、再び大阪で姉妹刺殺事件を犯した山地悠紀夫元死刑囚。
反省はしないが、死刑にしてくれていい。開き直った犯罪者の事件が続く。秋葉原の無差別殺傷事件、茨城県土浦市の連続殺傷事件・・・。
彼らは他人と自分の死を実感できていたのか。死刑にするだけでなく、なぜそうなったのか、どうすれば防げるかを考えるべきではないか。そうでないとすぐ次の凶悪犯が生まれるだけだ。
事件を起こした山地悠紀夫死刑囚は少年時代に広汎性発達障害と診断され、後に精神鑑定では人格障害とされた。
16歳で母親を殺害した男が再び犯した大阪の姉妹刺殺事件を追い、日本社会のひずみをえぐりだす渾身のルポルタージュ。
裁判員裁判が開始された今、一般市民が死刑の評決を下さなければならない時代。だからこそ読んでほしい一冊!

◆著者からのコメント◆
 重大な事件を起こした少年が再び事件を起こさないようにするにはどうしたらいいのか-。「死刑でいいです-孤立が生んだ二つの殺人」は、それを読者の皆さんに一緒に考えていただくルポルタージュです。
 4年前に大阪で女性2人を刺殺し、今年7月に死刑になった山地悠紀夫の人生を追った新聞連載「『反省』が分からない-大阪・姉妹刺殺事件」に大幅加筆しました。この連載は1月、人権擁護に寄与した報道に与えられる新聞労連大賞の「疋田桂一郎賞」を頂きました。
 帯にある「日本のリアルな『今』がここにある」というのは、連載を読んで高く評価してくださった作家高村薫さんの言葉です。
 また、表紙のイラストは、ドラマ化もされた「ブラックジャックによろしく」「海猿」の漫画家佐藤秀峰さんが趣旨に賛同して描いてくださいました。
 山地は16歳の時、山口県で母親をバットで撲殺し、少年院を出て再び事件を起こしました。こんな悲惨な事件を防ぐために何かできないか。ひょっとしたら、再犯を防ぐヒントがあるのではないか。そう考えて取材を始めました。
 山地は二つの事件で「死刑でいい」と言い、反省の態度を全く示しませんでした。遺族の気持ちを考えると「そんな奴は死刑になって良かった」と思われるかもしれません。ただ、背景には複雑な事情が絡み合っていました。
 彼は幼少期から酒乱の父の暴力にさらされ、小5で父が病死すると水道も止められる母子家庭の貧困生活を経験し、いじめで不登校になり、就職も失敗して、それでも新聞配達で家計を支えました。しかし、母が多額の借金を隠し、交際中の彼女に干渉したことを責めるうち、激昂して殺害してしまいした。
 少年院で意外な事実が分かります。精神科医の診断は「広汎性発達障害のアスペルガー症候群」。そのため他人の気持ちが分からず、反省できなかったのです。でも、少年院を出た後は何の支援もなく孤立を深めていきます。
 この10年、アスペルガー症候群と診断された重大な少年事件が大きく報道されてきました。ただ、専門家は「アスペルガーだから事件を起こすのではない。周囲から孤立し、様々な要因が重なって事件に至った」と説明します。だから、事件を防ぐには、孤立させないことが重要で、福祉的な支援が欠かせません。
 本書は「発達障害をもつ大人の会」も取材し、当事者の悩みや支えあう様子も記しました。
 秋葉原や茨城県土浦市の殺人事件など「死刑でいい。反省はしない」と言う加害者が続きます。彼らには他人と自分の死が実感できていたのでしょうか。死刑にするだけでなく、事件の背景を掘り下げないと次の事件が続くだけです。
 多くの人に手にしていただき、事件の再発を防止するきっかけになってほしいと思います。

【読んだ理由】
作家のさのあつこさんが番組内で紹介されていたから。。

【印象に残った一行】
精神面で障害のある人を孤立させてはいけない。それが本書でお伝えしたかった結論だ。
「死刑になってもかまわない」「生まれてくるべきではなかった」と話した山地。実は神戸の連続児童殺傷事件の少年も、寝屋川事件の少年も「自分は生れるべきではなかった」と話している。救いのない被害者や遺族を生む重大事件の総括が、それでいいはずがない。

【コメント】
「生まれてくるべきではなかった」と思わざるを得ない本人の辛さ、寂しさを思うと・・・・。
 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になるテーマ (地理佐渡..)
2010-09-25 07:00:15
おはようございます。

深刻な内容のものではありますが、
やはり社会の一面としてもはや
見過ごしたりは出来ない事実として
向き合わねばならぬものですね。
程度の差こそあれ、昨今の家庭の在
り方など子ども達が育つ環境のこと
等を考えますと、絶えずその可能性
を秘めている問題と思います。
特に経済的環境が厳しい世相ですか
ら、社会的にも認知しておくべき
ものかも知れません。ある意味弱者
をどう包むかの問題と思いました。
返信する
Re:気になるテーマ (日本男道記)
2010-09-25 12:38:29
こんにちは!

生きる限りにおいては。弱肉強食の社会の中に身をゆだねざるを得ません。

しかし、社会的弱者の方にも優しい社会であるべきと考えます。

種々の悲惨な事件の陰に複雑な事情が絡み合っている中で、現代の貧困が指摘されています。
そしてその貧困が大きく影響して、八方塞がりの中で育つことから、引き起こされる発達障害。

何ともに言いようのない、負の連鎖です。
返信する

コメントを投稿