goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字(2007/04/08)

2007年04月08日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
596.【はらあわた】bowels; intestines
大腸・小腸の「腸」が「はらわた」とは知らなかった。勝手に「腹綿」と思っていた。
597.収斂【しゅうれん】be astringent; be constricted.
イマイチ、読みに自信がなかった。意味は、(1)ちぢむこと。ちぢめること。(2)収束(しゆうそく)に同じ。(3)「集束(しゆうそく)」に同じ。
ちょっとややこしい。

598.面従腹背【めんじゅうふくはい】
「めんじゅうふくせ」とばかり読んでいた。赤面。意味は、うわべは従順にみせかけ、内心では従わないこと。
599.【きら】びやかaureate // bright // glittering // glittery // gorgeous
言葉は馴染みがあるが、漢字はあまり馴染みがない。「きらぼしの如し」の「きら」もこの字かと思ったら「綺羅星」だった。
600.覿面【てきめん】immediately; instantly; on the spot.
この字も、言葉は馴染みがあるが、漢字はあまり馴染みがない。勝手に「的面」と思っていた。あまり見慣れない「覿」は見る意だそうだ。
   


       
                     
                    

Daily Vocabulary(2007/04/08)

2007年04月08日 | Daily Vocabulary
3766.take it or leave it(申し出に対して受けるか否か◆それ以上の交渉は受けないという意味)
That's my last offer. Take it or leave it.
3767.have no alternative but(~よりほかはない)
We have no alternative but to do it.
3768.chip in(みんなでお金を少しずつ出し合う、カンパする、寄付する、力を貸す)
Why don't we all chip in and present him with a gift.
3769.mix-up(混乱、混同、取り違え、ゴタゴタ、思いこみ)
There was some mix-up on XYZ Department Store's order for designer spring coats.
3770.clause(節、条項、箇条)
Defined terms in these recitals shall have the same meaning as in clause 1, Definitions.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ