日本男道記

ある日本男子の生き様

バカのための読書術

2007年04月28日 | 読書日記
バカのための読書術

筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
■出版社/著者からの内容紹介■
学問への欲求や見栄はあっても抽象思考は苦手! 
それでバカにされる人たちに、とりあえず、ひたすら「事実」に就くことを指針にわかるコツを伝授する極意書。

■内容(「BOOK」データベースより)■
現在、「知」は混迷状態に陥っている。
インテリたちはかつてないほど熱心に西洋の新理論の輸入に血道をあげ、難解な言葉と言い回しに身をやつしている。
その一方で、有名大学の学生がフランス革命の存在を知らなかったりする。
では、この両極の中間に位置する人は、何をどう読めばよいのか。
学校は出たけれどもっと勉強したい人、抽象的な議論がどうも苦手だという人。
そういう「バカ」たちのために、本書はひたすら「事実」に就くことを指針としインチキ現代思想やオカルト学問、一時の流行に惑わされず、本を読み勉強するための羅針盤となるべき一冊である。
本邦初「読んではいけない」リスト付き。

【読んだ理由】
米原 万里著「打ちのめされるようなすごい本」(文藝春秋刊)の中で紹介されていたが、その書名にひかれた。

【印象に残った一行】
『ある女性から私宛の手紙のなかに、こんな一説があった。

(私は)新聞の書評欄や文芸欄をみて全然、「そうだ!そうだ!」と思わないのです。どうしてかというと、選者(書き手)が、自分の選んだ本をみせびらかしているように見えるからです。「ぼくは(わたしは)こんな本も(読めて)選べるんです。すごいでしょう」といっているようで、わたしにはさっぱり役にたたなくて、あてにしないのす。

なかなか耳の痛いことを言っているけど、「書評を信用しない」という点では、私もほとんど同感である』

『書評よりも。一番の近道は、自分が興味を持った本の中で触れられている本を読むこと、あるいは、自分が興味を持った著者が挙げている本、ないし友人に勧められた読むことである』

【コメント】
著者のいう、「バカ」とは、当面哲学とか数学とか、抽象的なことが苦手,という人のこと。また、著者はかなり有名人らしいが、私は浅学にして知らなかった。
残念ながら、何か言いたい放題(正確には書きたい放題)という感じで私的にはあまり参考にはならなかった。
 



Daily Vocabulary(2007/04/28)

2007年04月28日 | Daily Vocabulary
3866.shy away from(~するのを避ける、~するのを嫌がる、~を敬遠する)
Many urban parents shy away from school matters.
3867.slip out of
(~をサッと抜け出す、そっと~を出る)
I try to learn but all the hard things just slip out of my head.
3868.in peace and quiet(平穏に)
She spent her last days in peace and quiet.
3869.proactive(前向きな、積極的な、率先してやる)
Introvert or extrovert ,one trait they do all have in common is creativity and proactive instinct.
3870.shrewd(鋭い、明敏な、鋭敏な)
His shrewd investments made him rich.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ