goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

幸福な食卓

2005年10月10日 | 読書日記
幸福な食卓

講談社

このアイテムの詳細を見る

第26回(昭和16年)吉川英治文学新人賞受賞。
父親が5年前に自殺未遂、このことが原因で母親がその後別居生活をしているが、食事、掃除などの家事は通いでやって来る。主人公の中学生佐和子は父親の事件がトラウマとなり、毎年事件のあった梅雨時期には体調を壊す。
6才年上の兄・直は成績優秀であったのだが大学進学を諦めて有機農業に携わる。
物語はある日突然父親が「父さんが今日で父さんを辞めようと思う」というセリフで始まる。そのうえ、中学教師を辞め薬剤師目指して薬学部の受験勉強を始める。
決して傍目には「幸福」とは思えないのだが、毎日の食卓を中心に兄、佐和子の恋愛模様を絡めながら物語は展開していく。




Daily Vocabulary(2005/10/10)

2005年10月10日 | Daily Vocabulary
1051.on the surface (外観は、見掛けは、うわべは、表面では、表面上は)
On the surface,it sounds like an interesting opportunity to me.
1052.take on a role(役を担う)
I have to take on a role that is rather different from my former image.
1053.devil's advocate(わざと反対の立場をとる人、わざと他人の欠点を見つける人)
He's just playing the devil's advocate.
1054.boomerang (ブーメラン、 ブーメランのように元へ戻ってくること[もの・人])
Afte all,I may decide to be another boomerang employee.
1055.advice and counsel(助言や忠告)
He said I should see you and get your advice and counsel.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ