人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

江差線各駅停車の旅・その3

2011年09月07日 | 写真

今日は朝からよく晴れて、窓の外を繋がりトンボが飛び回っています。

暑さを避け山へ避難していたトンボ達が里へ下りてきました、秋の使者です。

今日の各駅停車の旅は、木古内を出て一気に終点江差まで出発進行です。

渡島鶴岡駅

Photo_4

資料無し

吉堀駅

Photo_5

開 駅:昭和10年12月10日

起 源:駅付近の木古内川に昔は鮭が上ってきて、川底にほり(産卵床)を掘ったので、

     良いほり場と言う意味でこの地を「よしぼり」と呼ぶようになった。

神明駅

Photo_6

開 駅:昭和32年1月25日

起 源:駅のすぐ前を流れる「神明の沢」によったものである。

湯ノ岱駅

Photo_7

開 駅:昭和10年12月10日

起 源:駅付近の丘陵から鉱泉が湧き出るので「湯ノ岱」としたものである。

宮越駅

Photo_8

資料無し。

桂岡駅

Photo_9

開 駅:昭和11年11月10日

起 源:駅の西北約400mの地点に樹齢500年と思われる桂の大木が有った。

     その昔一帯が大洪水に見舞われた時、この木を境として難を逃れたことから、

     住民はこの木を神木として崇め、駅名はこの木に因んで生まれた。

中須田駅

Photo_10

開 駅:昭和30年3月5日

起 源:駅の所在が中須田に有るのでその名をとった。

上ノ国駅

Photo_11

開 駅:昭和11年11月10日

起 源:足利末期松前地方に勢力をふるった蠣崎氏の居城のあったところで、

     当時茂辺地に下ノ国氏が居城をかまえていたのに対して「上ノ国」とした。

江差駅

Photo_12

開 駅:昭和11年11月10日

起 源:アイヌ語「エサシ(出崎)」の意味である。

     昔エサシの中心は、津花崎(今の姥神町付近)であった。

以上、江差線各駅停車の旅はお終いです。廃線に成る前に一度乗ってみたいな。

      


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして 私は旭川で鉄道雑貨の店をやってお... (ぽっぽや)
2014-03-23 19:22:22
はじめまして 私は旭川で鉄道雑貨の店をやっております安田と申します。江差線の検索でこちらの画像がヒットしましたのでご連絡させていただきました。
ご存知かと思いますが、江差線も木古内~江差間が5月で廃止されます。この関係で只今江差線の思い出に記念カードを製作しているのですが、当時の木造駅舎の画像が見当たりません。現在の駅舎と当時の駅舎を比較するものを製作したいと考えております。つきましては貴重な画像のご提供をご検討いただけないでしょうか?突然のメールお許しくださいませ。

旭川市4条通17丁目
鉄道雑貨の店 ぽっぽや
代表 安田 威
TEL0166-74-6604
返信する
ぽっぽや さんへ (猫タマ仙人)
2014-03-24 09:58:22
ぽっぽや さんへ
江差線駅舎の写真ですが、昨年北海道テレビ放送(HTB)へ番組の中で自由に使って結構ですと貸し出した経緯があります。
したがってせっかくの申し出ではありますが、今回は御えんりょう願えないでしょうか。
返信する
猫タマ仙人様 (ぽっぽや)
2014-03-25 13:56:58
猫タマ仙人様

ご連絡いただきましてありがとうございます。また何かございましたらよろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿