goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

特製ジャージャー麺

2006年07月04日 | ごはん
「う~ん♪辛い!けどおいしい!!」

いつも食べ終わってから「あ!写真忘れた!!」になりますので
残念ながら写真がありませんが、おいしいので是非お試しくださいませ。

3人分(我が家は4人分にします。全部多めに用意します)

材料
麺(冷やし中華用の麺)3玉

豚肉 300g
干ししいたけ 2-3枚(我が家はもっと多めにします)
たけのこ 150g(一袋使います)
きゅうり(一人1本用意します)うす切りして軽く塩もみします。

1、ニンニクのみじん切り、唐辛子の小刻み

2、しいたけは水で戻して、湯蒸しします。

(湯蒸しの方法、、、戻したしいたけに塩、砂糖、酒を振りかけてお皿におきます。それを5分ほど蒸します、、、、中華料理に使うしいたけは皆湯蒸しすると格段に味がよくなります)

3、豚肉は下味をもみこんで細切り、水大1、片栗粉大1をつけて仮揚げします。
(私はヘルシーにするためにお湯に油を落として茹でます)

たけのこは細切りです。酒を入れて茹でて臭みを取ります。

しいたけも細切り。

4、油を敷いた中華なべにニンニク、を炒め、
豆板醤小1、テンメンジャン大2、を炒め、
唐辛子、たけのこ、豚肉、しいたけを入れて炒めます。

酒、スープ2/3 醤油大1、砂糖大1 胡椒、で味付けして出来上がりに片栗粉でとろみをつけます。
ごま油をまわしかけて出来上がりです。

麺を茹でて、皿に盛ります。
(あたたかいまま盛りますと、麺がボテンとしますが、これがおいしいのです。
いやな人は、洗って冷たくするとよいでしょう。)

きゅうりを周りに飾ります。

食べる時は全部をくちゃくちゃに混ぜ合わせながら食べます。

実に汚くなります(笑)

以上おいしいレシピでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は久しぶりにプールに行きました。
道すがら会う人とおしゃべりしていたら、予定より1時間も遅く着きました(笑)

久しぶりに会ったプール仲間とめまいの話。
会わなかった間の話。
いろいろ溜まっていましたねー(爆笑)

1時間20分の水中ウオーキング!気持ちよかった~

●鯖のみぞれ煮

●お煮しめ

●おぼろ豆腐

●もろきゅう

●おそうめんのお味噌汁

父に頼まれて作ったワードの書類を添付ファイルで送って、、、
「どうするの?」説明しても分からないようです。
走って実家へ、、説明!印刷!

帰ってくると
おそうめんはお汁を吸い込み、ごてごてになっていました
お椀に入れるとお汁がない伸びきったおそうめん。
煮詰まったアジの濃いものが出来上がり。

消化によいかもしれません(爆笑)

息子ちゃんもにゅう麺が大好き!
「おしるがない!」って言いながら「でも、スキ!」って食べていました。
「消化がよさそうだからママが病気の時はこれを作ってね」

って、おばかな親子の会話!

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/