goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

久しぶり~とうれしい電話がありました

2015年02月26日 | ごはん

ジムが終わって着替えをしているときに、と電話着信の音!

「mちゃーん、いまどこ~?」

「いまジムが終わったところ~」

「近くに来ているから会いましょうよ~」

ほいほいと出かけました。

10歳上のMさんです。

最近は気弱になられていて心配していたところでした。

すこしお元気になられたのかなと、うれしくなって飛んでいきましたよ。

 

イチゴのティラミスとコーヒーをいただきながらおしゃべりしました。

お店の画像をお借りしました。

糖尿病による?認知症がはじまったご主人様のお世話に

寝られない毎日が続いていらして、やせてらした。。。

ながく生きているといろんなことがあります・・なかなかしんどいですなぁ。

Mさん!  ファイト!!!

 

●サーモンのホイル焼き

●切り干し大根のたいたの 久しぶりだったのでおいしかった。

●小松菜とあぶらげのお味噌汁

●前日の残り物大根と鳥手羽中のたいたの

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 エアロスターと30分 シンプルエアロ45分 ミストサウナ20分

 


初のIKEAでアロマキャンドルを

2015年02月20日 | 家の中

我が家ではアロマを炊いて心を癒しています(笑)

昼間はリビングで「レモングラス」を・・

夜は枕元に「ラベンダー」を・・

昼間はアロマキャンドルで香りが立ち込めるように・・

夜はストーンにたらしてかすかな香りで・・

気持ちが安らぎます。

 

アロマポットは夫の手作りです。

このミニキャンドルは毎日一個使います。

調べるとIKEAが一番安いみたい!!

幸いIKEAは我が家から歩いて行けます。

お友達のMさんにお声をかけて連れて行ってもらいました。

そこで買ってきたのがこのミニキャンドルです。

100個入りで500円くらいだったかしら。

これで3か月は使えますね。

 

IKEAは、キッチングッズや文房具などかわいいものがいっぱい

きょろきょろしてしまいましたよ。

ガス台で使っている調味料入れが使いにくくなっていたので

ガラス製のものを買ってきました。

かわいいです~  左からOIL みりん、お酒、お醤油をいれました。

 

IKEAではお食事もできます。

私はビーフシチュー、Mさんはローストビーフを♪

 

 

たくさんおしゃべりして、約7000歩のお散歩ができて楽しい一日でした。

また3か月後にお付き合いくださいね(笑)

●回鍋肉

●獅子唐辛子の醤油炒め

●サラダ

●納豆

●小松菜のお味噌汁

お庭の小松菜がヒヨドリに食べられている負けないように食べなくっちゃ(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし 


ショック~

2015年02月17日 | アトリエ★K ・ 手芸

ことしもメジロがご訪問。

いつもはご夫婦なのに。。。今年はさみしそうです。

またみかんを買って来なくっちゃ!!

 

糸やさんから電話が入りました。。

「糸の注文があるって言ってましたよね」

「そうそう、カネボウの**番」

「先生、カネボウないよ」

「なんで~また廃盤なの~?」

「廃業!」   「え~??カネボウが????」

「年末にFAXしたでしょ」

「・・・・・・」「とにかく少しでもいいから倉庫をみて~」

もうショックです。

カネボウは発色のきれいな糸があって使っていたのですから。

少ししてまた電話がはいりました。

「3玉だけあるって」

 

細い繊細な糸がすくなくなり、機械編の本がなくなり、機械メーカーが廃業し、

手の込んだ編み物をする人もいなくなり、

私が仕事していた某協会も、卒業写真をみると生徒さんの数は1桁で

お世話をする先生のほうが多い。

毛糸の業界も大変だとは思うけれど。。小物用のふとい糸ばかり作っていては

せっかくの技術もつないでくれる人がいなくなるのでは・・

編み物の世界も寂しい限りです。

 

そう、既製品を買った方が安いですものねえ・・・こまったものです。

 

●ヒレカツ

●ひじきの煮物

●豆苗とレタス、カニのサラダ

本当はアボガドを入れるつもりがすっかり忘れていたわ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動  骨盤ストレッチ45分 クロストレーナー25分 ミストサウナ20分

 


年の初めの大掃除

2015年02月14日 | ごはん

年末忙しくて、例年お願いするお掃除が二月になってしまいました。

換気扇とお風呂場。

綺麗になりました~

 

お願いしていない流し台や洗面台までピカピカになっていました

一月二月は、お暇なんですって。

お友達にも紹介しますね。

 

●春雨ときくらげの豆板醤煮

●鶏手羽先とタケノコ ちくわの中華煮

ちくわは山口県萩のものです。私はかまぼことちくわは萩のものが一番だと思います。

炊くのがもったいないくらいですが、炊いてもおいしかった~

●小松菜のお味噌汁

●きゅうりとカニのおなます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 クロストレーナー25分 ボディなんちゃら30分

ジムまで歩いて往復していますが、はじめのころは5000歩ちょっとだったのに

昨日は4500歩でした。

歩幅が広がった?足が長くなった?何でしょう(笑)


久しぶりに友達と・・

2015年02月13日 | ごはん

木曜日は、朝一番のエアロビクスからお昼過ぎのフラダンスまで約1時間半の空き時間が生まれます。

いつもは一人でショッピングやパン屋さんへでかけ過ごしますが

お友達から久しぶりにお昼を一緒にとお誘いメールが入りました。

 

ジムと同じビルの一階に新規開店した「餃子の王将」

よくテレビで取り上げられていますでしょ。

開店からずっと大行列ができています。きになりますよね~

 

お友達と3人で餃子と中華丼を食べました。

中華丼は私には味が濃すぎましたが、外食はこんなものでしょうね。

餃子はかりかり、あつあつでおいしかったです。

フラダンスの時間は「餃子の王将」の話題で盛り上がりました(笑)

お友達とは数か月ぶりのおしゃべり♪

その時に頂いたチョコナッツ♪ 手作りですって。

ほろ苦くておいしかったです~ごちそうさまでした。

またごいっしょしましょうね。

 

後ろの席に3歳くらいの男の子づれのママたちが座りました。

って、そんなに簡単に座ったわけじゃないんですけど(笑)

男の子二人、突然店内を走り回り。。ママも走り回り・・・

テーブルに着くと何かをがしゃーんと落とし!

お行儀が悪いったら!

信じられないって思いと、うるさい!って思いと(笑)

お友達としばらく子供のしつけについても話しましたよ。

●サバの塩焼き

前日に買ったお魚をだと思い込んで、ホイル焼きの支度をしたのに

サバだったことに、塩焼きしか思いつかなかった。

カニときゅうりと春雨のおなます

●前日のイカと里芋の炊いたの

●前日のあんこう鍋の残りをスープに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 エアロビクス40分 フラダンス60分 ミストサウナ20分

 


久しぶりに泣いた本♪

2015年02月08日 | 読書

コチラにアップしていないのだけど、一か月に5冊くらいの本を読んでおりますよ。

それが、、、読み終わるとすーーーーっと頭から抜けて(涙)

同じ本を買ってきたり。。

 

心が重くなる本や子供にまつわる哀しい話、エッセイや片仮名の多い本、漢字の多い本を避けるとおのずとサスペンスばかり。

何のために読んでいるのか。

それでも読むのだけど(笑)

 

最近Yちゃんパパから借りた本です。

百田尚樹著「永遠のゼロ」

読む前は「ゼロの焦点」ばりの内容かと思っていたら、全く違っていて

ゼロ戦のゼロだったのね(恥)

 

江田島で読んだ特攻隊兵士の遺書や、宮島「弥山」へ上った時の父の話を思い出しながら読みました。

気が付くと涙が・・・泣きながら読んでいました。

 

戦争はいけません。だれも幸せになりません。

こうしている間も、世界中には泣いている子供たちがたくさんいます。

ユニセフのCMに心痛めます。

世界中から争いがなくなり、皆が笑って過ごせるのはいつでしょうか・・・

 

ちらし寿司

母に「今日はちらし寿司よ」とメールをしたら喜びの返信が(笑)

母も私もちらし寿司(五目寿司)が大好きなんです。

持っていくと「今日はなんだったの?」って。

「ただ食べたかっただけよ」

いつもイベントの時に作るものだから、なにかあったのかと思ったみたいです(笑)

●小松菜のお味噌汁

お庭の小松菜がとっても濃い色に成長していて、見るからに堅そうなの。

でも食べるとやわらかくって小松菜ってこんなにおいしいのって思うくらい。

採りたてですからね。栄養満点ですよ。

 

真鱈の煮つけをしようと買ってきておいたのだけど、面倒になってやめた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし

お隣のMさんと一緒にあるいてスーパーへ。3600歩でした。

 


エアコンがこわれた?

2015年02月06日 | 家の中

昨日は雪が積もるって報道でしたから家にとじこもっておりました。

が、千葉県北西部は雨!

皆様のところはいかがでしたかしら。

 

雨でも部屋の中はとっても寒くて久しぶりにエアコンをつけました。

我が家のエアコンは冬の出番があまりありません。

だって~顔がかぴかぴになってしまうんだもの(笑)

 

久しぶりにつけると? つかない。。。

 

リモコンは冷えすぎると働かないってどこかで読んだ記憶があってので

おこたに入れて温めると、スイッチが無事に入りました。

ところが30分経っても1時間たっても室外機が働いていない様子。

忘れたころにやっとぶ~んと音が鳴りだし、働き始めました。

 

設定温度は28度、これなら暖かくなるでしょ。

 

ところが、ちっとも暖かくなりません。壊れてしまったのかも?

半日電源を入れておりましたがあきらめました。

やっぱりこたつがいいわねえ(笑)

 

夏の冷房も働かないようだったら買い替えかしらん。

● ピーマンの肉詰め

● 豚汁

● 子持ちカレイの煮たの

ーーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし


編みこみネックウオーマー

2015年02月02日 | アトリエ★K ・ 手芸

先日アップした編地!

やっと形になりました。

ネックウオーマー兼ヘアーバンド!です。

右は友人用です。喜んでくれるかしら

 

編地はメリノウールですからとても手触りの良い糸なのですが、それでもちくちくしたらかわいそうと、裏地を付けました。

すごい柄の裏地ですけどね(笑)

左の編地は裏地に使用するつもりで編んだのですが、途中でフリースがひらめいて

おかげで伸びやちくちく感を心配しなくてよくなりました。

私にとっては布をつけるのは至難の業(笑)その分だけ心はこもっていますよ

左は私用です。

 

お遊びで編んだネックウオーマーはこれで終わりです~(笑)

●久しぶりにステーキ

A4ランクの牛肉でしたが、そこそこのお味♪ 

 

●野菜スープ

●サラダ

お庭のサラダ菜がやっと育ってきたので間引き菜です。

まだまだサラダ菜の姿には程遠いです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

運動 なし

 


アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/