goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

ペットボトルカバー

2009年07月31日 | アトリエ★K ・ 手芸
ラテンダンスのレッスンを受けるのに、靴下を忘れた

飛び跳ねたり、走ったりしないので先生にはだしで動いていいか聞いてみました。

「ちょっと待っててね」

先生は予備の靴下を貸してくださいました。

うれしかった

明日お返しします。
お礼にボトルカバーを編みました。
先生はいつもペットボトルを裸で持ち歩いていらっしゃいます。
まぁ、趣味が違うからかもしれないけれど、気持ちって言うことで(笑)

夕方は涼しい風
お二階の2歳の坊やと遊びました
この年齢はかわいいですねー



●山盛りのてんぷら

コストコで買っておいたブラックタイガーはとても大きくてプリプリしています。
フライのほうがよかったみたい。
初めてみょうがもあげました。
お塩でいただきましたけど、香りが何よりのおご馳走♪おいしかった~

●金平ゴボウ

●冷奴

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動  ラテンダンス45分 クロール300m

夏の講習のおかげでプールの開始時間が変更になり、大人も大変な混雑
ゆっくり泳ぐ人の後ろで何度もUターン。
世の中は夏休みなんだなぁって変なところで実感しました~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器の人形

2009年07月28日 | 夫の陶芸
今年もごーやのカーテン♪


レース越しに緑がさらさらと、とてもさわやかな風を運んできます。

実が大きくなるのはもう少し時間がかかりそうです。
ちなみに・・・種は去年の実からとっておいたものです。
だんだん、本格的になってきたでしょ(笑)



農夫が作った陶人形♪


なんともはや、おでぶでチビで、不細工で、、、

もうすこしスマートな女性に作り直してほしいと要望を出しました。
でも~せっかくなので。。。ちょっと変ですけど、ご覧下さい(わっはは)

後姿♪


上から見た姿♪




●豆アジの南蛮漬け

●豚肉のしょうが焼き

●冷奴

みょうがをいっぱいいただいたので、みょうが大臣です。
連日たっぷりいただいています♪

●空芯菜のにんにく炒め

●あげ豆腐の煮物

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動

ラテンダンス45分 ダンベル30分
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑って芸術?

2009年07月25日 | 畑とお庭
一雨ごとに雑草が・・・・

すごい生命力です。

朝7時過ぎから草取りに励みました。(えらい!私って)

約2時間!大汗でした~



きれいな葉っぱ♪自然の作る芸術作品♪



だんだん紫色があせてきた・・・うーん!残念!!



なす紺ってこの色!



トマトの赤は、日本人の肌色に似合う赤!かわいい~



花がかわいいので植えたオクラ!まだ咲かない・・


おまけの写真♪ カメのめだかは元気です




●チキンのレモンソテー

 付け合せにインゲン、収穫したナス、パスタ

トマトソースは収穫したプチトマトで作りました。農夫が(笑)
大変美味でした。

「男子厨房に入る」にアップしますのでご覧下さいね。

●じゃがいもとたまねぎのお味噌汁

●きゅうりの酢漬け

きゅうりは乱切りにしてしょうが、紫蘇 みょうがと一緒にピクルスにしました。

●麻婆豆腐

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし

畑仕事で働いたので「湯楽の里」でまったり~
お昼は某回転すし!
私は家でおそめんを食べようと言ったのに、つい農夫の言葉に負けたのが失敗だった。
やっぱりおそうめんのほうがよかった

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの収穫

2009年07月20日 | 畑とお庭
娘ちゃん夫婦がやってきて、とうもろこしの収穫をしました。

きゅうり20本!
とうもろこし15本!
とまと大3個 ミニ15個

ちょっと実が入りすぎていただけれど甘くておいしかった~

残りはしっかりとお持ち帰り(笑)


久しぶりに家族全員がそろったので、農夫の定額給付金をあてこんで(笑)
焼肉「やまと」へ行きました。

5人だとテーブルの上も壮観ですな(笑)

よくしゃべり!よく食べ!楽しかったです~

帰宅後はハーゲンダッツのアイスクリームとスイカのデザート




食べすぎです・・・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル

2009年07月18日 | アトリエ★K ・ 手芸
朝からずーーーとHPのリニューアル作業をしていました。

疲れた・・・

あまり代わり映えはしないけれど、久しぶりにHpの雰囲気を変えてみた(笑)

ちょっとラブリーになったような気がします。

お暇なときにご覧下さいね。

アトリエ★K
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立爪ダイヤのリフォーム

2009年07月16日 | 近隣のおでかけ
やっと出来上がりました。

なかなか出番のなかった立爪ダイヤもこれで日の目を見ることが出来ます。

私の婚約指輪はこんな形に生まれ変わりました。






上手に写真が撮れないので借りた画像です


義母からいただいた立爪指輪はペンダントに変身しました。

アクセサリーはつけてこその価値ですものね。

よかった・・・

韓国料理チェゴヤでなんとか?鍋を食べてデパートでウインドウショッピング♪

予約していたエステでまったりと気持ちのよい二時間♪
はぁ・・・これでまた一ヶ月がんばれる(笑)




農夫の手打ちそばの日でした。
今回は手打ちそばではなくって「餃子」です。
皮から手作りしたそうです。

うーーーーーーん、やっぱりおそばのほうがよいわ(笑)

●農夫作 手作り餃子

●えびとホタテのサラダ

デパートで買ってきたもの

●きゅうりの酢漬け

ぬかが効いたか?おいしいきゅうりが連日10本以上。
もう差し上げるのも気が引ける(笑)
母にみんな渡して母のお友達へおすそ分け♪

●ナスの仕儀焼き

やわらかくっておいしい。
今年は上手に出来そうです。収穫量は多くありませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み終わった本

2009年07月14日 | 読書
寝る前のひと時、必ず本を読みます。

以前は、ワクワクしてついつい遅くまで読んでしまうということが多かったのですが、
最近は数ページ読むと、スタンドも消さず、めがねもはずさず、本を胸の上において寝ていることが多くなりました。

どうしてかしら・・・

だから(笑)ちっとも内容を覚えていません。

うろおぼえの中でも印象に残っているのは・・
「イーハドーヴの幽霊」
宮沢賢治を久しぶりに読みたくなりました。

「交渉人」も面白かったです。
医療事故と交渉、立てこもり事件・・
ハラハラどきどきの展開が続きます。
これはよく覚えています(わっはは)



●ホイコーロー

●さばのみりん干

●いかうに

妹からもらった岩手の名産?
薄味のいかとうにのビン詰めです。高級らしいのだけど、薄味だからあっという間になくなりました。

●冷奴

「ピープー」とくる我孫子の豆腐屋さん。
おいしいです~

●いろいろ入ったがんもどき煮

同じ豆腐屋さんで買ったもの。
味付けが違えば豆腐だとは気がつかない?

●きゅうりの酢漬け

連日10本の収穫!お友達に5本、我が家に5本!
でも前日のきゅうりがまだ残っています。
みんなピクルスにしました。

●じゃがいもとわかめのお味噌汁

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動

ラテンダンス45分 ダンベル30分

先生に言われて、ダンベルの重さを1kから1.5kに変えました。
確かに疲れが残ります。
疲れが残らないのは負荷が足りないってことなのよね。
なんの効果もなかったのだわ。。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の収穫

2009年07月11日 | 畑とお庭
夏の畑の収穫!

★連日きゅうりがとれます。

ご近所におすそ分けしていますが、さすがに「えーまた?」って(笑)
もらうほうも飽きてきたらしい(笑)
今年はぬかをいっぱい入れたら、葉っぱもいつまでもきれいに大きく育ちました。
病気を治すより、病気にならない体力づくりが大事なんですね。

★なす

今年も少なめです。なすって難しいです。

★ピーマン トマト

これからですねー

★枝豆

今年は初の試みです。
畑の周囲に植えてみました。
ぬかをいっぱい入れました。
昨日は娘ちゃんが喜んで持っていきました。
これはご近所におすそ分けできるほどの量ではありません。
来年はいっぱい植えましょう。

実は私はあまり好きじゃないです。
ゆでるときに匂うし。。。
ほんの少し食べます。

農夫とむすめちゃんは甘くておいしいと言っています。

★とうもろこし

食べごろは来週かな?ムフフ♪
たのしみだーーー



夕方になってから「湯楽の里」に行くことになって
母と母の友人と農夫と4人で行きました。

どんなときもお風呂はよいわねー

って言うわけで、ありあわせご飯です。

●うな丼

●冷奴

ーーーーーーーーーーー
運動 なし
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力の甲斐なく・・・

2009年07月09日 | 運動
日ごろの運動スケジュールは・・・

月曜日・・・ラテンダンス45分 ダンベル30分

水曜日・・・ステップ45分  ダンベル30分

木曜日・・・ラテンダンス45分 水泳300m

時々土曜日・・・初級エアロビクス45分 ダンベル30分


ハードな運動ではないけれど、筋力アップ!基礎代謝アップにはなかなかよい感じ♪



水曜日!ジムで年に一度の筋力測定をしました。

昨年も、一昨年も、数値は変わらずでした。
こんなにがんばっているのに(涙)

上半身の筋力は、虚弱

下半身は、標準の下

体力年齢は-4歳!

基礎代謝量は975!

3年前からの記録と比較すると年々筋肉量が減って、体脂肪が増えている

どうして!!??

二の腕にこりっと力瘤が出来るようになって喜んでいたのに

ぜったい!この機械は正確じゃないとおもうわっ!!

来年からこの測定は受けません・・・






二人きりの夕飯

●お好み焼き


ーーーーーーーーーーー
運動   ステップレッスン45分 ダンベル30分
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器ののシーサー

2009年07月05日 | 夫の陶芸
久しぶりの農夫作!陶芸作品の発表です!!

シーサー



「あ」



「うん」



陶芸をしていると食器がいっぱいになります。
野菜と違って趣味のものですからもらってくださる人がいません。
食器棚も満杯状態!

「これからは食器ではなくて、お人形にしたら?」

この一言で(笑)シーサーが出来てきました。
ユーモラスでかわいいです~

お玄関の印鑑入れにしている壷です。
なかなか味があります。お気に入りです。





●お刺身盛り合わせ

●トマトとモッツァレラとバジルのサラダ

?この料理、何とかって名前がついているのだけど・・・

●がんもどきとこんにゃくの煮物

●卵の中華風スープ


多国籍料理!!です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動

初級エアロビクス45分 ダンベル30分
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/