goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

手首骨折1ヵ月後

2025年02月11日 | 健康

1月11日ジムでバランスを崩して転び手首を骨折しました。

スタッフや友人の助けで救急車で自宅近くの総合病院へ運ばれ、手術前までのギブスの手当をしていただき四日間を過ごしいよいよ入院です。

翌日いよいよ手術!

全身麻酔ですから痛みもなくぼんやりと目覚めました。

不思議な感覚!

入院中は親切な看護師さんたちとおいしい料理にご機嫌なmです(笑)

夫は毎日おみかんとアイスを持ってきてくれました。

退屈してFloorを歩き回りストレッチしているのは私だけ。

退院も一日早めて8日間にしていただきました。

 

痛みは術後二日間は痛み止めを。その後は我慢できないほどではなかったです。

退院後、4日後診察、8日後に診察とリハビリ、その後は一週間に一度のリハビリと診察で通院です。

リハビリの先生は若くてきれいな女性。なんでも相談できます。

 

1ヵ月後の現在!

手首を起点に曲げるのが難しいです。

手の甲を上に、手の平を上に、180度回転させられません。

手首の回転がなんと大事なことか、お箸が口元まで来ませんし顔を上手に洗えません。

2月のリハビリの目標は[眉が描ける]リハビリの先生も大笑い。

これは先生のおかげでリハビリの翌日に達成できたので新たな目標!

[お箸で食べられるようになること]

笑いながら目標を決めて、自宅でリハビリをします。

ゴムボール、洗濯バサミなどを利用します。

 

リハビリ効果か、かなりの改善スピードのようです。

しかも左手の握力がついてきましたし上手に動くようになりました。怪我の巧妙ですね。

いま1番つらいこと、、朝の浮腫と血流がよくなったときの皮膚の痛み(水泡の跡が火傷状態だそうです。)

ウオーキングの後に赤くなって痛みます。これでは当分ジムには行けません。

退屈なのでクレイジーキルトを始めました。これもリハビリになっているようです。

まだしてはいけないこと!

手を着かない!重いものは持ってはいけない!です。

今も夫が全部してくれています。

ほんとに感謝しています。

 

長々とすみません。これは備忘録として書いております。

 


入院そして退院

2025年01月22日 | 健康

1月11日(土曜日)

ジムでバランスを崩して転び手首を骨折してしまいました。

油断です。

傍にいらした二人のお友達とジムスタッフのS君は救急車を呼んだり荷物を片付けたりすっかりお世話になってしまいました。

手首骨折は年齢に関係なく多いのだそうです。

年末年始で骨折が増えて整形外科が混んでいるといいながらも我が家から1番近い総合病院に受け入れていただけました。

とりあえず脱臼を治し曲がった手首をまっすぐにして固定し帰されました。

水曜日入院!木曜日手術です。

痛み止めをいただいたのですが、痛い!!

自業自得ですけどね。

 

一週間の入院は四人部屋、女性三人が足の骨折!そして私です。

足の方は大変そうです。

私は右手だけですから退屈すると院内をうろうろお散歩したりストレッチしたり

あとはひたすらbsで2時間ドラマをみたり。

術後の痛みがなくなるとひたすら時間の過ぎるのを待っているだけ。

 

じつはひどい骨折で先生もびつくりの大きな水泡ができて大変だったのです。

指は真っ黒になりむくむくに腫れ上がっています。

リハビリで習った運動を頑張りましたら腫れも引いて色ももとの肌色に戻りつつあります。

でも手首のちょっとした角度で痛みがはしります。

まだまだ丁寧なリハビリが必要です。

 

というわけでしばらくblogの更新はやすみます。

皆様もご自愛くださいませ。

 

コメント欄は閉じています。


プライベートレッスン&新しいベッド

2024年10月29日 | 健康

二度目のプライベートレッスン!

一回目で足の動きと肩甲骨のレッスンを受けました。

目から鱗!自宅でも復習をしていましたら肩甲骨の痛みが軽減されています。

二回目も足と肩甲骨についてイロイロ指導されました。

長く歩くと足指が痛くなることも原因がわかり、今後の努力で治ることがわかりました。

長年の癖を治すのは大変ですけどね、宿題ですね!頑張ります。

私の身体の歪みや癖をみて勉強をしていらっしゃいました。

さすがです。

1時間ビッチリ!汗だくです。

もう少し続けてお願いします。

新しいベッドが届きました。

大塚家具の新しいフレームとマットレスはREGALIAです。

シモンズとフランスベッドを試しこれを選びました。

柔らか過ぎず固すぎず私にピッタリです。

私のしょぼいベッドで我慢していた夫にシモンズを返しました(笑)

「早く変えればよかったのに・・黙っていたけど腰が痛かったよ」

気持ち良いベッドで残りの人生の三分の一を過ごせます。よい決断をしました。

 

●鶏鍋 〆はおもち

●前日の残り 里芋と人参の煮物

ーーーーーーー

運動 宿題と腹筋 エアロ


プライベートレッスン&ギックリ腰

2024年10月01日 | 健康

金曜日、畑仕事をして立ち上がった時にギクッ!

やってしまった😱ギックリ腰です。

それでもすぐに戻ったので、軽かったのね。

 

土曜日、予約していたボディConditioningの先生のプライベートレッスン。

身体の歪みを治すということをお願いしてあります。

その時に「ギックリ腰みたいなので動きが緩慢です」と言いましたら「まずギックリ腰を治してから始めましょう」

よこになったら腰をトントンと叩いて、、なんと!治りました!!

痛みがなくなっていました

 

鏡の前での立ち姿を見て歪みの指摘と直し方を習いました。

もちろん先生のマッサージ?だけでは治りません。

自宅での努力が肝心なんです。がんばります!

これで肩凝りや肩甲骨の痛みが軽くなるとよいのだけど。

しばらくの間、月に一度1時間のレッスンをお願いすることにしました。

オカワカメの花です。↑

 

土曜日にギックリ腰がなおったので日曜日にお庭仕事をしました。

クゥ・・・

またやってしまった!😱

きちんと完治していないのに油断です。

再びギックリ腰です。😱😱

今回はしつかり治るまで気をつけて動きます😢

 

●中とろのお刺身

●茄子の味噌炒め

●おにしめ 大根、人参、レンコン、里芋

●納豆

●なすとしめじのおみそ汁

毎日長なすが数本収穫できます。

日に焼けて美人ではないのでおすそ分けができないデス。

毎日なすを食べています。

ーーーーーーーーー

運動 なし

 

 


カラオケ

2024年09月09日 | 健康

朝から暑いですね~

お庭の片付けをしましたら

トマトを抜いた跡地には早速猫が・・・

なんと三箇所も!ですよ。ふかふかの土を見つけられるとすぐにやられてしまいます。

せっかくきれいに片付けたのですが、植木鉢や石、ネットなどでカバーして邪魔しました。

ほんとに腹立つ~

五階のパパさんはベランダになにやら取り付けていらした。

聞くと(鳩よけ)ですって。

上は上で苦労がありますね。

 

ジムがお休みなのでオヒマ~で、カラオケにいってきました。

ほんとに久しぶりです。

「浜辺の歌」で発生練習(笑)して代わり映えしない選曲ですが

楽しくストレス解消になりました。

採点をみて一喜一憂する夫(笑)まぁそれも楽しかったということで。

また行きましょう♪

 

ランチは天ぷらうどん!おなかいっぱいになりまして、午後はテレビを見ながらうつらうつら。

こんな日もいいかな(笑)

 

●マグロのお刺身

●浅利のお吸い物

●茄子のしぎ焼き

●おかわかめのお浸し

●おにしめ 大根 ごぼう にんじん ジャガ芋

前日は高菜じゃこめしでした。

博多のおいしいご飯です。ついね。たくさんたべちゃいますね。

ごちそうさまでした~


腰痛&ブイヤベース

2024年08月25日 | 健康

土曜日のジムスタジオレッスンは30分のbody Conditioning

内容はひたすらお尻を鍛える!

たった30分ですがフラフラ😵😵😵

 

帰宅後は半分うとうと・・・

 

先週の土曜日の夕飯後、洗い物をしようと立ち上がったとたん、腰に激痛が走り歩くこともすわることも、腰を屈めることもできなくなりました。

うわぁ!!っと驚き膝に手を当てて深呼吸したら、すっ~と痛みが引いてしまいました。

激痛が走った数分が嘘のように。

 

日曜日の午前中、ソファから立ち上がったその瞬間!また激痛が。

また一瞬の後、痛みが嘘のようにひきました。

 

それからは痛みが一切起こらず。。あれは何だったのでしょうか。

ギックリ腰??

どこの整形外科が良いかしらなど考えておりましたが、すつかり元通りになった今、

病院に行くのは様子見にしようとおもいます。

 

●ブイヤベース

いか えび 鱈 蟹 鯛 ばい貝 

玉ねぎ ジャガ芋 トマト キャベツ ニンニク 粉チーズ

魚貝のスープはこの材料ではこくがでないので「ブイヤベースのたれ」も入れました。

ちょっと塩分がきつかったけれどおいしかったです。

●サラダ

●ピクルス

 


カテーテル検査

2024年08月11日 | 健康

ご心配いただきました夫のカテーテル検査がおわりました。

2泊3日の入院です。

検査当日は私が付き添うことになりました。

付き添いといってもただただずっと待っている・・

本を一冊読みきってしまいましたよ(笑)

 

検査がおわってから先生のお話を伺うのにまた1時間半まちして、やっと先生にお会いできました。

救急でお忙しくてその合間を縫って来てくださったのです。ほんとに恐縮です。

お医者さまはたいへんですね~

 

検査結果は異常なし!

写真を見て一安心です。

今後はかかりつけの先生に継続して診ていただくことになります。

 

手の平の腫瘍手術からはじまって今回の検査まで大変でした。

本人はもっと大変でしたでしょうけどね。

ともかく一段落です。

ご心配いただきました皆様!ありがとうございました。

 

 


入院と退院そして私のごはん

2024年06月08日 | 健康

夫の掌腫瘍除去手術が無事おわりました。

前日に入院して翌日手術です。

私はひたすら待つ、、

手の平は神経がいっぱいあってなかなか難しいのだそうです。

三日目には退院できました。

二日間は痛かったようですが、帰宅してからゆつくり寝て食べて元気な夫です。

 

初日、一人夕飯にワクワクしていましたが疲れもあって定番の崎陽軒!

今年初収穫のキウリです。

 

全部食べましたら翌日までお腹いっぱい(笑)

二日目の夜は生協が届いて入りきれない冷凍庫からおうどんを出して消費しました。

お腹いっぱいなのにちゃんと一人前食べてしまいました。

退院の日は夫の希望でお寿司を買って帰りました。

左手で摘めるからとの理由ですが、確かにね。

利き手が使えませんからよいアイデアでした。

夫はお寿司を食べて感動!

病院の塩分調整食が半分しか食べられなかったのだそうです(笑)

 

今夜はスプーンで食べられるカレーですよ。

二週間もすれば傷痕も治るとは私の診断。

まだなんどか通院することになりそうです。

とりあえず一安心の我が家です。

 

ーーーーーーーーーーー

運動 筋トレ40分 ボディコン30分


シミとシワ

2024年06月04日 | 健康

早いですね~

もう6月ですよ~(涙)

 

お庭はカタバミが勢力を増し私との追いかけっこ!

とうとう私が負けてしまいましたよ。

地を這うカタバミはもうあきらめて球根を持つかたばみを狙ってやっつけています。

1㎡程の面積はしつかり育ってしまったので防草シートを敷いてやっつけ中!どうなるか楽しみ。

 

お庭仕事は楽しくもあり、苦しくもあり。

まずシミが増えますしね。指も太くなるし。

お手入れがたいへんです。

シワが減るクリームやシミが薄くなるクリームも宣伝されていますけどね。これは絶対ですというものがあれば欲しいなあとおもいますよね

どなたか教えて下さいませ。

 

友達三人でファミレスランチ。

まぁよくしゃべりました。4時間ですよ(笑)

われながらビックリ。

●本マグロ中とろ

●豚肉の野菜巻き

●具だくさん味噌汁

●茎ワカメのおなます

●大和いものとろろ

ごはんが進みます(笑)

ーーーーーーーー

運動 7600歩

 

 


病院の付き添い&ニンニクの収穫

2024年05月24日 | 健康

夫の病院への付き添いの日々。

行きにくいと感じていた電車とバスの乗り継ぎにも慣れてきましたし、お医者様もスタッフもみなさん親切ですので、通院がいやではなくなってきました。

術前の検査をイロイロし、不都合が見つかったりで心配はつきませんがなんとか前を向いて乗り越えていきましょう

帰りは毎度のランチです。

前から行きたかった「飲むハンバーグ」のお店にも行きました。

私はポン酢!さっぱりとおいしかったです。

ランチついでに病院での栄養指導のおはなしを。

私たちの食事はご飯やパンの量が足りない!

これでは基礎代謝があがらないし内蔵脂肪が増え、筋力がおちます。

入院中に筋力、体力を落とさないためにご飯は200g!パンは二枚!食べてくださいと。

これからごはんを頑張って食べることにしました。

白米はそんなに食べられませんので納豆ごはんにして食べていますよ。

(私も付き合っているから太るよね。困る😩)

半年以上育てていた青森ニンニクを収穫しました。

ベランダで7個ほど干しています。

今日は生ニンニクをオリーブOilで揚げ焼きしました。

ほくほくでおいしかったです~

ーーーーーーーーーー

●アジの干物

●Mixレタスのサラダ

●揚げニンニク

●茄子の味噌しぎ

●お味噌汁

ーーーーーーーーーー

運動 6270歩 お友達とウオーキング

途中数回お友達に会って立ち話。運動にはなりませんでした(笑)


アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/