開幕戦、10月3日君津市民体育館 観衆2200人
タッグマッチ60分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)ジャンボ鶴田
石川敬士
①コロフ(7分41秒片エビ固め)石川
コロフは石川をロープに振り、エプロンのクルスチェフとクロスラインを決めフォール。
6人タッグマッチ45分1本勝負
タイガー・ジェット・シン 長州力
ラッシャー木村 (1-0)アニマル浜口
鶴見五郎 寺西勇
①シン(8分49秒体固め=コブラクロー)寺西
タッグマッチ30分1本勝負
天龍源一郎 (1-0)ポール・ダイヤモンド
タイガーマスク カール・フォン・スタイガー
①天龍(8分13秒片エビ固め=延髄蹴り)スタイガー
30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(7分5秒首固め)大熊元司
タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ストロング・マシーン(1-0)小林邦昭
ヒロ斎藤 栗栖正伸
①マシーン(12分49秒体固め=ダイビング・ラリアット)栗栖
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)マイティ井上
ミスター・オリンピア ハル薗田
①レイガンズ(10分9秒片エビ固め=サイドスープレックス)薗田
20分1本勝負
サムソン冬木(8分13秒片エビ固め=ラリアット)仲野信市
タッグマッチ20分1本勝負
渕正信 (0-0)永源遥
ロッキー羽田 保永昇男
①時間切れ
20分1本勝負
百田光雄(9分4秒逆エビ固め)佐々木健介
15分1本勝負
笹崎伸司(8分39秒逆さ押さえ込み)小川良成
----------------------------------

第2戦、10月4日東京・後楽園ホール 観衆2100人(満)
タッグマッチ60分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)長州力
アニマル浜口
①クルスチェフ(7分10秒片エビ固め=パワースラム)浜口
タッグマッチ45分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)タイガー・ジェット・シン
天龍源一郎 ポール・ダイヤモンド
①鶴田(13分3秒体固め=ラリアット)ダイヤモンド
タッグマッチ30分1本勝負
谷津嘉章(1-0)スーパー・ストロング・マシーン
寺西勇 ヒロ斎藤
①ジャパン組(11分44秒反則勝ち)ハリケーンズ
ハリケーンズは、谷津をコーナーに逆さ吊りにして攻撃を続け反則負け。
30分1本勝負
タイガーマスク(3分53秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)カール・フォン・スタイガー
6人タッグマッチ30分1本勝負
ラッシャー木村 石川敬士
ザ・グレート・カブキ(1-0)サムソン冬木
鶴見五郎 ロッキー羽田
①木村(11分8秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)羽田
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)小林邦昭
ミスター・オリンピア 保永昇男
①レイガンズ(5分57秒片エビ固め=サイドスープレックス)保永
20分1本勝負
マイティ井上(8分21秒体固め=サンセットフリップ)栗栖正伸
タッグマッチ20分1本勝負
大熊元司(1-0)仲野信市
渕正信 笹崎伸司
①大熊(10分5秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)笹崎
20分1本勝負
ハル薗田(11分4秒回転エビ固め)百田光雄
15分1本勝負
小川良成(9分21秒体固め=ドロップキック)佐々木健介
----------------------------------
第3戦、10月5日保土ヶ谷・神奈川青果市場 観衆2700人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
長州力 タイガー・ジェット・シン
谷津嘉章 (1-0)ラッシャー木村
アニマル浜口 鶴見五郎
①長州(10分48秒体固め=ラリアット)鶴見
タッグマッチ45分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)天龍源一郎
大熊元司
①コロフ(4分54秒体固め=ラシアンシックル)大熊
タッグマッチ30分1本勝負
ジャンボ鶴田 (1-0)ポール・ダイヤモンド
タイガーマスク カール・フォン・スタイガー
①鶴田(10分6秒体固め=ラリアット)スタイガー
タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ストロング・マシーン(1-0)小林邦昭
ヒロ斎藤 寺西勇
①マシーン(11分34秒首固め)寺西
30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(8分49秒体固め=正拳突き)栗栖正伸
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)マイティ井上
ミスター・オリンピア ロッキー羽田
①レイガンズ(8分5秒体固め=ブレーンバスター)羽田
タッグマッチ20分1本勝負
石川敬士 (1-0)永源遥
サムソン冬木 保永昇男
①石川(9分41秒首固め)永源
20分1本勝負
ハル薗田(10分30秒エビ固め)仲野信市
百田光雄(8分35秒逆さ押さえ込み)小川良成
15分1本勝負
笹崎伸司(8分37秒逆エビ固め)佐々木健介
----------------------------------
第4戦、10月6日津市体育館 観衆2900人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田 タイガー・ジェット・シン
天龍源一郎 (1-0)ラッシャー木村
タイガーマスク 鶴見五郎
①天龍(15分17秒エビ固め=パワーボム)鶴見
タッグマッチ45分1本勝負
長州力 (1-0)ザ・グレート・カブキ
アニマル浜口 ポール・ダイヤモンド
①長州(7分4秒体固め=ラリアット)ダイヤモンド
タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)谷津嘉章
仲野信市
①クルスチェフ(3分34秒片エビ固め=サイドスープレックス)仲野
タッグマッチ30分1本勝負
石川敬士 (1-0)スーパー・ストロング・マシーン
サムソン冬木 ヒロ斎藤
①全日本組(14分22秒反則勝ち=急所打ち)ハリケーンズ
30分1本勝負
カール・フォン・スタイガー(11分42秒逆エビ固め)ロッキー羽田
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)寺西勇
ミスター・オリンピア 保永昇男
①オリンピア(9分4秒片エビ固め=サイドスープレックス)保永
タッグマッチ20分1本勝負
マイティ井上(1-0)小林邦昭
ハル薗田 永源遥
①薗田(11分36秒首固め)永源
20分1本勝負
大熊元司(8分31秒首固め)栗栖正伸
百田光雄(11分48秒体固め=バックドロップ)佐々木健介
15分1本勝負
小川良成(6分11秒首固め)笹崎伸司
----------------------------------
第5戦、10月7日徳島市立体育館 観衆3100人(満)
UNヘビー級選手権 60分1本勝負
天龍源一郎(0-0)タイガー・ジェット・シン
①(20分10秒両者リングアウト)
天龍の延髄蹴りの連打でシンが場外へ。天龍が追いかけて場外戦となりドロー。
※天龍がタイトル3度目の防衛に成功。
6人タッグマッチ45分1本勝負
長州力 ラッシャー木村
谷津嘉章 (1-0)ザ・グレート・カブキ
アニマル浜口 鶴見五郎
①長州(10分35秒体固め=ラリアット)鶴見
タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)ジャンボ鶴田
ハル薗田
①コロフ(2分11秒体固め=ラシアンシックル)薗田
タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ストロング・マシーン(1-0)小林邦昭
ヒロ斎藤 栗栖正伸
①斎藤(13分18秒原爆固め)栗栖
タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(1-0)ミスター・オリンピア
石川敬士 カール・フォン・スタイガー
①タイガー(10分6秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)スタイガー
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)寺西勇
ポール・ダイヤモンド 仲野信市
①ダイヤモンド(8分4秒片エビ固め)仲野
仲野がパワースラムにきたところをダイヤモンドが丸め込んでフォール。
20分1本勝負
大熊元司(12分9秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)ロッキー羽田
タッグマッチ20分1本勝負
マイティ井上(1-0)永源遥
サムソン冬木 笹崎伸司
①冬木(8分2秒片エビ固め=ラリアット)笹崎
20分1本勝負
保永昇男(10分53秒逆さ押さえ込み)百田光雄
15分1本勝負
小川良成(7分55秒メキシコ式前方回転エビ固め)佐々木健介
----------------------------------
タッグマッチ60分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)ジャンボ鶴田
石川敬士
①コロフ(7分41秒片エビ固め)石川
コロフは石川をロープに振り、エプロンのクルスチェフとクロスラインを決めフォール。
6人タッグマッチ45分1本勝負
タイガー・ジェット・シン 長州力
ラッシャー木村 (1-0)アニマル浜口
鶴見五郎 寺西勇
①シン(8分49秒体固め=コブラクロー)寺西
タッグマッチ30分1本勝負
天龍源一郎 (1-0)ポール・ダイヤモンド
タイガーマスク カール・フォン・スタイガー
①天龍(8分13秒片エビ固め=延髄蹴り)スタイガー
30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(7分5秒首固め)大熊元司
タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ストロング・マシーン(1-0)小林邦昭
ヒロ斎藤 栗栖正伸
①マシーン(12分49秒体固め=ダイビング・ラリアット)栗栖
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)マイティ井上
ミスター・オリンピア ハル薗田
①レイガンズ(10分9秒片エビ固め=サイドスープレックス)薗田
20分1本勝負
サムソン冬木(8分13秒片エビ固め=ラリアット)仲野信市
タッグマッチ20分1本勝負
渕正信 (0-0)永源遥
ロッキー羽田 保永昇男
①時間切れ
20分1本勝負
百田光雄(9分4秒逆エビ固め)佐々木健介
15分1本勝負
笹崎伸司(8分39秒逆さ押さえ込み)小川良成
----------------------------------

第2戦、10月4日東京・後楽園ホール 観衆2100人(満)
タッグマッチ60分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)長州力
アニマル浜口
①クルスチェフ(7分10秒片エビ固め=パワースラム)浜口
タッグマッチ45分1本勝負
ジャンボ鶴田(1-0)タイガー・ジェット・シン
天龍源一郎 ポール・ダイヤモンド
①鶴田(13分3秒体固め=ラリアット)ダイヤモンド
タッグマッチ30分1本勝負
谷津嘉章(1-0)スーパー・ストロング・マシーン
寺西勇 ヒロ斎藤
①ジャパン組(11分44秒反則勝ち)ハリケーンズ
ハリケーンズは、谷津をコーナーに逆さ吊りにして攻撃を続け反則負け。
30分1本勝負
タイガーマスク(3分53秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)カール・フォン・スタイガー
6人タッグマッチ30分1本勝負
ラッシャー木村 石川敬士
ザ・グレート・カブキ(1-0)サムソン冬木
鶴見五郎 ロッキー羽田
①木村(11分8秒体固め=ブルドッキング・ヘッドロック)羽田
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)小林邦昭
ミスター・オリンピア 保永昇男
①レイガンズ(5分57秒片エビ固め=サイドスープレックス)保永
20分1本勝負
マイティ井上(8分21秒体固め=サンセットフリップ)栗栖正伸
タッグマッチ20分1本勝負
大熊元司(1-0)仲野信市
渕正信 笹崎伸司
①大熊(10分5秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)笹崎
20分1本勝負
ハル薗田(11分4秒回転エビ固め)百田光雄
15分1本勝負
小川良成(9分21秒体固め=ドロップキック)佐々木健介
----------------------------------
第3戦、10月5日保土ヶ谷・神奈川青果市場 観衆2700人(満)
6人タッグマッチ60分1本勝負
長州力 タイガー・ジェット・シン
谷津嘉章 (1-0)ラッシャー木村
アニマル浜口 鶴見五郎
①長州(10分48秒体固め=ラリアット)鶴見
タッグマッチ45分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)天龍源一郎
大熊元司
①コロフ(4分54秒体固め=ラシアンシックル)大熊
タッグマッチ30分1本勝負
ジャンボ鶴田 (1-0)ポール・ダイヤモンド
タイガーマスク カール・フォン・スタイガー
①鶴田(10分6秒体固め=ラリアット)スタイガー
タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ストロング・マシーン(1-0)小林邦昭
ヒロ斎藤 寺西勇
①マシーン(11分34秒首固め)寺西
30分1本勝負
ザ・グレート・カブキ(8分49秒体固め=正拳突き)栗栖正伸
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)マイティ井上
ミスター・オリンピア ロッキー羽田
①レイガンズ(8分5秒体固め=ブレーンバスター)羽田
タッグマッチ20分1本勝負
石川敬士 (1-0)永源遥
サムソン冬木 保永昇男
①石川(9分41秒首固め)永源
20分1本勝負
ハル薗田(10分30秒エビ固め)仲野信市
百田光雄(8分35秒逆さ押さえ込み)小川良成
15分1本勝負
笹崎伸司(8分37秒逆エビ固め)佐々木健介
----------------------------------
第4戦、10月6日津市体育館 観衆2900人
6人タッグマッチ60分1本勝負
ジャンボ鶴田 タイガー・ジェット・シン
天龍源一郎 (1-0)ラッシャー木村
タイガーマスク 鶴見五郎
①天龍(15分17秒エビ固め=パワーボム)鶴見
タッグマッチ45分1本勝負
長州力 (1-0)ザ・グレート・カブキ
アニマル浜口 ポール・ダイヤモンド
①長州(7分4秒体固め=ラリアット)ダイヤモンド
タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)谷津嘉章
仲野信市
①クルスチェフ(3分34秒片エビ固め=サイドスープレックス)仲野
タッグマッチ30分1本勝負
石川敬士 (1-0)スーパー・ストロング・マシーン
サムソン冬木 ヒロ斎藤
①全日本組(14分22秒反則勝ち=急所打ち)ハリケーンズ
30分1本勝負
カール・フォン・スタイガー(11分42秒逆エビ固め)ロッキー羽田
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)寺西勇
ミスター・オリンピア 保永昇男
①オリンピア(9分4秒片エビ固め=サイドスープレックス)保永
タッグマッチ20分1本勝負
マイティ井上(1-0)小林邦昭
ハル薗田 永源遥
①薗田(11分36秒首固め)永源
20分1本勝負
大熊元司(8分31秒首固め)栗栖正伸
百田光雄(11分48秒体固め=バックドロップ)佐々木健介
15分1本勝負
小川良成(6分11秒首固め)笹崎伸司
----------------------------------
第5戦、10月7日徳島市立体育館 観衆3100人(満)
UNヘビー級選手権 60分1本勝負
天龍源一郎(0-0)タイガー・ジェット・シン
①(20分10秒両者リングアウト)
天龍の延髄蹴りの連打でシンが場外へ。天龍が追いかけて場外戦となりドロー。
※天龍がタイトル3度目の防衛に成功。
6人タッグマッチ45分1本勝負
長州力 ラッシャー木村
谷津嘉章 (1-0)ザ・グレート・カブキ
アニマル浜口 鶴見五郎
①長州(10分35秒体固め=ラリアット)鶴見
タッグマッチ30分1本勝負
ザ・ラシアンズ(1-0)ジャンボ鶴田
ハル薗田
①コロフ(2分11秒体固め=ラシアンシックル)薗田
タッグマッチ30分1本勝負
スーパー・ストロング・マシーン(1-0)小林邦昭
ヒロ斎藤 栗栖正伸
①斎藤(13分18秒原爆固め)栗栖
タッグマッチ30分1本勝負
タイガーマスク(1-0)ミスター・オリンピア
石川敬士 カール・フォン・スタイガー
①タイガー(10分6秒片エビ固め=ダイビング・ボディプレス)スタイガー
タッグマッチ30分1本勝負
ブラッド・レイガンズ(1-0)寺西勇
ポール・ダイヤモンド 仲野信市
①ダイヤモンド(8分4秒片エビ固め)仲野
仲野がパワースラムにきたところをダイヤモンドが丸め込んでフォール。
20分1本勝負
大熊元司(12分9秒体固め=ダイビング・ヘッドバット)ロッキー羽田
タッグマッチ20分1本勝負
マイティ井上(1-0)永源遥
サムソン冬木 笹崎伸司
①冬木(8分2秒片エビ固め=ラリアット)笹崎
20分1本勝負
保永昇男(10分53秒逆さ押さえ込み)百田光雄
15分1本勝負
小川良成(7分55秒メキシコ式前方回転エビ固め)佐々木健介
----------------------------------