晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

シロヤシオに会いたくて♡ 長者ヶ岳〜天子ヶ岳

2021-05-15 19:02:00 |  山歩き


5月 14日 (金) 

1.もう2ヶ月以上も山へ行っていない。
 (夫、坐骨神経痛のため)
2.今年はシロヤシオの当たり年🎯
 (私はシロヤシオを見た事がない)
3.今年は梅雨入りが早く、来週は梅雨の走り。
 この金曜日は貴重な晴れ間という予報☀️
 (洗濯物は、さっさと干して行けばいい)

と、山へ行く理由が三拍子揃ったので、
ひとりで田貫湖へやって来ました。

田貫湖畔に車を停めて、
長者ヶ岳〜天子ヶ岳(てんしがたけ)の山道に咲くシロヤシオを見に行きます。

7:50 登山開始
5分も歩くと、もう滝の様な汗💦
半袖にすればよかった💦

東海自然歩道に出ると、


ヤマツツジやアシタカツツジが、お出迎え


もう、麓ではツツジは終わっているかなと思っていたから嬉しくなる♪


でも、今日はシロヤシオがお目当てだから、わき目もふらずサクサク歩こう
…って思っても、足元には〜
スミレ


チゴユリ

見上げればツツジ

8:45 
山野草の誘惑に負けながら第二ベンチ到着
10分休憩。

それからまた、

ユキザサ

スミレ

ギンリョウソウ
ムーミンのニョロニョロみたい

キバナヘビイチゴ

おまけにキノコまでが私の足を止める(⌒-⌒; )



10:00 長者ヶ岳 山頂

南アルプスもくっきり


もちろん富士山ドーン🗻

手のひらに乗せてみる🤚

振り仰ぐと、カエデとナラの若葉のレース🌿
思わず深呼吸٩(^‿^)۶


さあ、いよいよシロヤシオとのご対面
およそ100本のシロヤシオが群生しているそうです。
10:20 天子ヶ岳へ向かいます。


長者ヶ岳を20mほど下ると、
コバイケイソウにエスコートされ、

第一シロヤシオとご対面👀

はじめまして(´∀`)
なんという白 真っ白

シロヤシオが次々と現れる


まさに満開ヽ(´▽`)/


時々、アシタカツツジ

シロヤシオの向こうに、天子ヶ岳が見えてくる。

鞍部を過ぎると、

花を落とすアシタカツツジとシロヤシオ



それでもまだまだ見応えあります。


トウゴクミツバツツジの点々とした花付きも目を引きます
ミツバが蝶々の羽の様


11:20 天子ヶ岳 山頂


山頂のアシタカツツジは、まだ蕾。

展望台へ

林の隙間から富士山🗻

広場でひと休み。
水分補給したら、長者ヶ岳へ。
お昼ごはんは、やはり清々と富士山を見ながらいただきたい🍙


11:35 来た道を長者ヶ岳へ引き返します。
同じ道でも向かう方向が違えば、風景も変わります。
シロヤシオとアシタカツツジのコラボ

シロヤシオとトウゴクミツバツツジのコラボ


アシタカツツジの群生の隙間から富士山🗻



今日はシロヤシオだけでなく、アシタカツツジも、トウゴクミツバツツジも彩りを添えてくれました


長者ヶ岳が近くなって来たので、そろそろシロヤシオの見納めと、馬鹿みたいに写真を撮ります🤳





シロヤシオのシャワーを浴びている気分

高そうなカメラをぶら下げたオジサンが、
「今年は当たり年だねぇー。すごい、すごいよ。ぼくは毎年来るけど、こんなに咲いてる年はないよ❣️」と、汗びっしょりの顔をほころばせて興奮気味に話されていました。

思い切って来て良かった

第一発見シロヤシオに戻ってきました。

さよなら シロヤシオ 
またいつかね 


12:45 長者ヶ岳へ戻ってきました。

富士山を眺めながらお昼ごはん🍙
ココロもお腹も満たされます。


13:20 下山開始

コアジサイに蕾
季節の移り変わりを感じます。

第二ベンチ

アマドコロ


第一ベンチ
今日は、一日中富士山が見えてます🗻


14:40 無事下山


シロヤシオは愛子様のお印の花として一躍有名になりました。
花言葉は、「上品」「愛の喜び」


シロヤシオは、別名「五葉ツツジ」
葉っぱが5枚、輪状につきます。
日が当たると葉先が赤くなるそうです。


私にとってのシロヤシオは、まさに「清楚」
新緑とシロヤシオの白が重なって、明るく爽やかな5月の空を見せてくれました。


ココロ洗われる真白の花でした



  









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする