晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

お七夜のお祝いと4歳のお誕生日会🎉

2023-07-17 21:54:00 | 孫の成長

7月 15日 (土) 



akiraです♡  私、今月、4歳になったの。


その4歳のお誕生日に弟が退院して来たのよ👶



おっぱいばかり飲んでるおっぱいプリンスよ笑
私は久しぶりにママに会えて、赤ちゃんもお家に帰って来てテンション爆上がり٩(ˊᗜˋ*)و
ふざけ過ぎて、はしゃぎ過ぎて、騒ぎ続けてたら、「赤ちゃんが起きちゃう」って叱られたワ
仕方ないよね?5日もママに会えなかったんだもん!


今日は、弟のお七夜のお祝いと、私の4歳のお誕生日会㊗️


大好きなプリンセスケーキを、ふぅ〜🎂


大好きな、チキンをがぶり🍗


大人たちは、久しぶりにハーブスのミルクレープだって。


お誕生日のプレゼントに自転車を買ってもらったのよ❤️どう?赤い自転車、かわいいでしょ?




夏に生まれたウチの長男、kankanを宜しくね。


㊗️  👶 🧒 ㊗️



コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨どきを脱出!15. 恐山~秋保温泉~帰宅

2023-07-16 23:41:00 | 車中泊の旅

6月 20日 (水) 


大間を出ると、せっかく遠くまで来たんだから寄って行こうと恐山へ。

〈恐山〉 標高879mの活火山🌋
862年、慈覚大師円仁は「東へ向かうこと三十余日、霊山ありその地に仏道をひろめよ」との夢のお告げに従い諸国を行脚。そして辿り着いたのが、この地恐山であると言われている。
恐山は滋賀の比叡山、和歌山の高野山と並び、「日本三大霊山」に数えられている(諸説あり)。その中でも恐山は、死後の世界や地獄との結びつきが強い山として知られている。
ー下北ナビー

下北地方では古くから「人は死ねばお山(恐山)さ行ぐ」と伝えられ、また、明治・大正期には「恐山に行けば死者に会える」「河原に石を積み上げ供物をし声を上げて泣くと先祖の声を聞くことができる」「恐山の三大不思議(夕刻に河原に小石を積み上げても翌朝には必ず崩れている、深夜地蔵尊の錫杖の音がする、夜中に雨が降ると堂内の地蔵尊の衣も濡れている)」などが俗信された。(by wiki)

一昨年も北海道の帰り道に寄って行こうって言われだけど、私、あまり好きじゃない。こういう所。
自然風景を地獄や極楽に例えて拝むのでしょう?イタコの口寄せがあって霊界と繋ぐとか。
霊場と言われる所は、なんか背中がゾワッとする…(´ヮ`;) 感じるのよ何か。
あ、霊山は大丈夫👌三大霊山(富士山、白山、立山)は気持ちよく登った笑

そもそも恐山の名前の由来「おそれ」は、
アイヌ語の「ウソリ」「ウッショロ」(湾や入江の意味)が訛ったとされる説や、慈覚大師が湖を「宇曽利湖」と命名し、それが「うそれ」に変わり「恐山」に転じたという説などがある。(by wiki)

無理矢理、「恐」という言葉に置き換えて悪い行いをすると地獄に落ちるぞと戒めている?
まあ、それだけこの地の独特な形状が信仰に値するという事なのでしょう。
さ、四の五の言ってないで歩こう。


恐山の入り口に三途の川にかかる太鼓橋があるんだけど(写真撮り忘れ)、老朽化のため立ち入り禁止。お布施を募っていた。

三途の川と太鼓橋
ーsnsからー

悪人にはこの橋が針の山に見えて渡れないんだって。針の山には見えなかったから、私、悪人ではないみたいε-(´∀`; )
そして、この三途の川を渡っても戻って来られる。


石畳の参道を歩いて山門をくぐる。


石を積むのは亡くなった人、風車を立てるのは亡くなった子どもの回向のため。
この風車のカラカラという音がね…。


地蔵堂の左手に広がるのが数々の地獄。


無間地獄


重罪地獄


金堀地獄などなど。


何かの習わし?白い布が木に巻き付けられている。
わ…なんかゾワッとする。


あちらこちらの岩の隙間から吹き出す火山性ガス。
恐山が近くなるとキツイ硫化水素臭がしてくるんだけど、こんなに近くまで来ても、夫が、「オレ、何にも似合わない」と。
え?嗅覚障害?じゃ、私たちコロナだったって事?
私の風邪症状は3日で治ったけど、あれがコロナ?
(この後も3週間くらい、夫の嗅覚障害は続く。帰宅してからも痰の絡む咳が続くので主治医に診てもらうと、嗅覚障害は普通の風邪でも起こりうるからなんとも言えないと)


地獄を見た後は、
宇曽利湖(恐山のカルデラ湖)



ビーチの様なエメラルドグリーンの湖面が広がる。


それまでの風景とは一変し、確かに極楽👼
でも、高酸性硫黄で炭酸の泡がシュワシュワと出ていて湖に入る事は禁止されている。



ここには温泉もあり入る事が出来る。入るつもりでタオルを持って来たんだけど、あまりに強い硫化水素臭が身体にまとわりつきそうだし、暑いから入るのをやめた。
とにかく本州に戻って来たら暑い🥵。


今夜は、この旅最後の夜⭐️
車中泊の旅と名打ちながら最後はホテル泊(笑)


秋保温泉「TAOYA」♨️
予約した時に(大江戸温泉物語)って書いてあったからあまり期待しないで来たんだけど、


チェックインすると、


お〜 スタイリッシュ


お部屋も、



いいね👍
一気にご機嫌になるワタシ٩(ˊᗜˋ*)و 
単純


お風呂も文句ナシ♨️


湯上がりビールはセルフで何杯でもどうぞ🍺
おつまみにナッツなんかもある🥜


夕方になると暖炉に火が入り🔥



食事会場へ🍽️
とにかく広いバイキング会場で、品数も多いし質も良い👍


宮城名物の牡蠣や牛タン、仙台牛のステーキをリピートして食べる😆
ここでもアルコール飲み放題🍺🍷🥃


デザートも充実していた♡




6月 21日 (水)  ときどき 

朝ごはんもバイキング。海鮮丼を作って食べる🐟


オープンキッチンのフレンチトーストも美味しい😋


モダン♪̊̈♪̆̈
大江戸温泉物語にもグレードがあるらしい。


「TAOYA」
お気に入りのホテルになりました。


秋保温泉を出ると、ただただひたすら帰路につく。


お昼ご飯は、佐野SAで佐野ラーメン。


夕方、4時半無事帰宅🏡

振り返るとツイテナイ事の多い旅だった😥
・私が、車のスペアキーを忘れた。立ち寄り湯から戻るタイミングが違うからスペアキーがないと不便。
・台風2号による路面陥没のため、中央道上野原ICから1時間の渋滞にハマる。
・岩手山ハイウェイ入り口でベルランゴが煙を吐いてJAFでレッカー移動。
・月火はディーラーが休みで点検に2日かかる。
・登る予定だった八甲田山をキャンセル。
・ニセコアンヌプリを下山後、私が風邪をひく。
・その風邪(コロナ?)を夫にうつし、夫の方が症状がひどくなり、雌阿寒岳をキャンセル。
・旭岳の天気が回復せず、旭岳をキャンセル。
・やる気がなくなり夫婦間の雰囲気が悪くなる。
・大間のマグロにハズレる。

(¯―¯💧)

でもマイナス思考ではいけないね。

・日本海の美味しい魚を食べた🐟のっけ丼はイベント的で楽しかったし美味しかった。
・北海道では、ウニもホタテも野菜も美味しかった。
・岩手山、ニセコアンヌプリに登り沢山の花に会えた。中でもシラネアオイは印象的だった。
・富良野、美瑛の果てしなく続く丘陵は、北海道ならではのスケールを感じさせてくれた。クリスマスツリーの木にも会えた🌲
・TAOYAというオシャレなホテルにも泊まった。


まぁとにかく、初っ端から車のトラブルでテンション下がったワ💦
そして、私が体調を崩した事で、一気に旅の雰囲気をぶち壊したワ💦 

試されたんだろか?
こういう時、いかにテンションを維持できるか?
夫婦が互いに支え合えるか?笑笑

ま、終わってしまえば、みんな良い思い出♡♡
笑い話になる。
無事に帰宅出来た事に感謝して、次回の旅に生かしていこう。


🌲  🚐💨 🌲







コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨どきを脱出!14. 幌加内町~洞爺湖~函館~大間

2023-07-14 21:50:00 | 車中泊の旅

*mare第二子誕生のため上京してるので順不同。
まごまごしてると梅雨明けしてしまう。
孫誕生だけに🐣笑
*滝汗孫守り中にて、コメント欄は閉じてます。

6月 18日 (日)  時々 

「道の駅あさひかわ」の朝。昨夜、ここも満車🈵
車中泊での旅行者、増えてますね〜。


今日の予定〜
旭岳に行かないと決まったら、もー、どーでもいいわー😑
「幌加内まで蕎麦でも食べに行くか。」と夫。
どーぞ、どーぞ 

幌加内は蕎麦の生産量日本一。

北海道、空知の最北端に位置する幌加内町。
1970年代(昭和40年)代に米の減反政策が始まり、米の代替作物としてそばの作付けが本格的に行われるようになりました。幌加内町の冷涼な気候、昼夜の寒暖の差、日中の気温上昇を穏やかにする朝霧などの自然条件がそば栽培に適していたこと等から作付面積が増え、1980年(昭和55年)に日本一になりました。今では、作付面積が3,200ヘクタール、生産量も2,900トンを超えるほどになりました。
そば栽培に好条件な気候風土の中、日本一の生産量の玄蕎麦を厳選してしあげた風味豊かな逸品です。
幌加内の美味しい蕎麦商品を是非一度ご賞味下さい。



はいはい、では頂きに行きましょう。
という事で、一番人気の「八右ェ門」へ。


開店1時間半前に着いたのに、ウェイティングボードには既に1名の記入あり。
恐るべし人気店!
後からオヤジライダーグループとか、カップルとかファミリーとか続々来店。


11:30丁度に、ご主人が暖簾を出した。

6席ほどのこじんまりとした店内。


ほう♡ビブグルマンですか。期待高まる


天ぷらせいろ
あの…特に…可もなく不可もなく(⌒-⌒; )
ただ一番の人気店に入った事だけ覚えておこう。


ここは雪深い所なんだね。3m以上も積もるんだ❄️

幌加内を更に北上すれば、一昨年オートキャンプした朱鞠内湖。
そう、6月初め、釣り人がヒグマに襲われた所。
一昨年、夫も夜明け前から胴長を履いて釣りをしたっけ…あー思い出すだけでゾッとする😰
朱鞠内湖は、事件後クローズし一旦オープンしたものの、またヒグマ出没でクローズしている。
君子危うきに近寄らず(・_・;


日本最北端のSA「砂川SA」で、


岩瀬牧場のソフトクリーム食べて🍦(高いな)


洞爺湖へやって来た。
一昨年も食べた「望羊蹄」で、

洋食🍽️


これまた一昨年入った「ゆ〜あいの家」で立ち寄り湯♨️
北の湖記念館の横にある。


そして、同じく一昨年泊まった「道の駅そうべつ」で車中泊。
こんなに天気いいのに何してんだろ?なんだかな〜😒



6月 19日 (月) 

「道の駅そうべつ」の朝☀️
有珠山・昭和新山がよく見える🌋


今日も一昨年と同じ道を辿ります。


室蘭の


海の駅で、


「母恋めし」を買って、(電話予約が入手確実)


八雲SAで、羊蹄山とアンヌプリを見ながら、



母恋めしでお昼ごはん🍙相変わらず美味しい😋



未練がましく旭岳のライブカメラを見る💧
あーやっぱり、まだお天気は回復しないね。


さ、お昼ごはんも終わったら、そろそろ北海道とお別れです。

お土産を買おうと函館朝市に立ち寄ると、
ダイヤモンド・プリンセス号🚢
大きい船だね〜。こんなに大きいとは思わなかった。
あれから約3年半?
政府もマスコミもコロナコロナと騒がなくなり、個人の判断に委ねられる様になった今日この頃。
私のひいた風邪もコロナかもしれないね😅


16:00 函館港発⚓️大間へ向かうフェリーに乗る⛴️
さよなら北海道👋 また来るね👋


17:30 大間港着⚓ 本州上陸🛳️


一番人気の「浜寿司」へ直行するも予約で満席🈵 
ええっ?平日なのにっ??まだ6時前だよ?
しょぼーん😞
仕方ないから他のお寿司屋さんへ入るとがら空き💧
予感的中💔


はぁ〜😮‍💨  美味しそうに見えるのにね…

お値段は浜寿司と変わらないのにね…
なんだよ…これで大間のマグロって看板出していいのかよ……
夫いわく、「浜寿司のマグロとは全然違う。やっぱり浜寿司のマグロじゃないとダメだな。」
それなら予約取ってよって話よね╮(๑•́ ₃•̀)╭
平日だから空いてるだろうと思ったんだってさ。詰めが甘いな笑
一昨年も他の店で失敗し、今回は山へ行けなくて機嫌も悪いので余計にガッカリ😞


「大間温泉海峡保養センター」で立ち寄り湯♨️


次回はホンモノの大間のマグロを食したいものです🐟



6月 20日   (火)   

大間駐車場の朝☀️
ここも満車。朝早いフェリー便で北海道へ渡る車が多かった。


大間崎 マグロのオブジェ。
次回は期待を裏切らないでね🙏



ここは本州最北端。
さぁ、少し観光しながら帰路に着きますか。



−今日の行程−


 🚐💨







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシ、お姉さんになりました🧒

2023-07-09 21:12:00 | 孫の成長

7月 1日 (土) 

こんにちは、玲です✌️
じぃじばぁばの北海道のお土産、シマエナガのTシャツと靴下だよ。

今月半ばにママのお腹の赤ちゃんが生まれる予定だから、じぃじばぁばがお手伝いに来てくれたの。
じぃじは4〜5日で帰るけど、ばぁばは暫く居てくれるんだって♪̊̈♪̆̈

赤ちゃんが生まれたら、当分外食は出来ないからと、ママのお気に入り

四谷にある「新記」で壮行会🥳



かんぱーい🍻
ママ、元気な赤ちゃん産んでね👶


香港料理のお店です🇭🇰


ママ、たくさん食べたね。お腹の赤ちゃんも美味しいって言ってるかな?



2日 (日) 

銀座のひつまぶし屋さんで、2回目の壮行会😅
鰻を食べると赤ちゃんが早く出てくるという都市伝説(笑)

明日は満月だから、鰻を食べて満月を迎えれば、赤ちゃんが出てくるかも?
ママ、頑張れぇ〜📣



ワタシ、鰻の骨が大好きなの♡


ひつまぶしは、もっと好き😍

でもママ、もう体重を増やさない様にってお医者さんから言われてるよね?大丈夫?



3日 (月) 

ママと赤ちゃんの健診日。

ママはワタシを産む時、ワタシが逆子だったから帝王切開だったのよ。
普通、1人目が帝王切開だと2人目も帝王切開なんだけど、日赤は自然分娩で対応してくれるんだって。
でも、予定日過ぎて陣痛が来ないと帝王切開になっちゃうんだって。
まだまだ赤ちゃんが下がって来ていないから、もっと歩きなさいとか、乳首マッサージしなさいとか、助産師さんからいろいろと喝を入れられたらしい(^^;;

ママはどうしても自然分娩で産みたいから、ばぁばと1日1万歩以上のお散歩を始めたワ。大きなお腹で腕を振ってね、坂道もどんどん歩いたよ。山女だからね笑。猛暑の中、汗をダラダラかきながら🥵
こんなオヤツをはさんでね🍨


じぃじは5日に、
「生まれたらまた来るね」って言って帰ったの👋


じぃじが帰ったその翌日、6日(木) 大安

いつもママとパパと寝てるんだけど、
朝起きたら、ばぁばと寝ていたのワタシ。
夕べ夜中にママのお腹が痛くなって病院へ行ったんだって。
ワタシ、隣で寝ていたのに全然気付かなかった。
(⌒-⌒; )

今日のお昼過ぎに生まれる予定とパパからLINEが来たよ。

ワタシ、ママに応援ビデオを撮って送って、ばぁばと朝ごはん食べて、保育園へ行ったの。
途中ワタシが寄り道ばかりするから、ばぁばに「道草太郎!」って叱られちゃった(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

お昼過ぎに生まれる予定って聞いたから、ばぁばは、ワタシを送って、お洗濯物干してから行けばいいやって思っていたら…

8:30頃、子宮口が極期に入ったとパパからLINEが来て!
「お義母さん、何時頃来られますか?」だって!
ばぁばは、慌てて病院へ駆けつけたわよ!
ばぁばもパパと一緒に分娩室に入るから!
慣れない地下鉄を乗り継いで、タクシー拾って、バタバタバタバタと分娩室へ
生まれる5分前くらいに分娩室に入ることができて、ギリギリセーフd(^_^o)


午前9:36 「おぎゃ〜
ワタシ、お姉さんになりました🧒

生まれる瞬間に立ち会ったばぁばとパパは、感激して手を取り合って泣いて喜んだんだって٩(๑>ᴗ<๑)۶
ワタシが生まれる瞬間には立ち会えなかったからね╮(๑•́ ₃•̀)╭

パパは、ママの奮闘と赤ちゃん誕生の瞬間をおさめるために、首からGoPro吊る下げて撮影していたのよ。



体重3.100g


身長50cm


ワタシに似てるって、みんなが言うのよ。

そう?
ワタシの方が可愛いわよね?笑笑


お耳は、ママに似て先っぽがとんがってるのよ👂

それからママたちは、胎盤を見せてもらったんだって。
ずっと弟を守ってくれた胎盤だから。ママの身体の一部だったから。
へその緒はホルモンみたいで、卵膜はびよ〜んって伸びて、胎盤はまさにレバー。
ママは、手袋をして胎盤を触ったのよ。
ずっと弟を育ててくれてありがとね♡


弟のkankanです🍉
ガッツ石松??

あと一日早く生まれてたら大谷翔平クンと同じ誕生日だったね😆 

ちなみにダライ・ラマと同じ誕生日。
生まれ変わりか笑


それではまた🖐️ (自撮り笑)
おいおい、そこは眉毛だよ!メイクの邪魔ばかりして困る(¯―¯💧)


㊗️   👶 ㊗️










コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする