晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

メリクリ🎄2023

2023-12-28 06:03:00 | 孫の成長

12月 23日 (土)


朝からスネ肉でビーフシチューを仕込み、



事故渋滞に巻き込まれたムコ殿もケーキやクッキーを持って夕方到着し、




クリスマスパーティーの始まり🎉♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈


あーちゃんがシチューをモリモリ食べてくれるのが嬉しい☺️
生ハム大好きなあーちゃんは、サラダの上の生ハムだけぺろっと食べて、追い生ハム。
とにかく子どもが美味しそうに食べる姿は可愛い😍 



kankanは最近、夕方はママじゃないとダメ👎
ママ追いが激しいけど、おしゃべりあーちゃん(とにかくずーっと喋ってる)の明るい声と、kankanの泣き声で賑やかなクリスマスの夜となりました🪅


🎄


24日(日)朝☀️

朝、起きて来るとツリーの前のプレゼントに大興奮するあーちゃん


サンタさんにお願いしておいたアクアビーズとプリンセスのメイクセットに大喜び


サンタさんありがとう🎅


グリーティングカードを「サンタさんからのお手紙だ!」と、とっても喜ぶ(≧∇≦)ウレシイ!
まだ平仮名は読めないのに、サンタさんからのお手紙を何度も見ている。
いいねぇ、この純真な姿。ココロ洗われるワ
いつまでも純真なあーちゃんでいてね



🎄🎁🎅🌟メリクリ🎄🎁🎅🌟



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国〜九州の旅15「山口〜広島〜帰路に着く」

2023-12-27 13:20:00 | 車中泊の旅

11月 15日    (水) ときどき

いよいよ九州を脱出する日。
今月1日から始まった四国〜九州の旅は、ようやく帰路に着く。

めかりSAから眺める関門橋


15日ぶりに本州上陸。山口県に入る。


美東SAで、名物瓦そばを食べてみる。
ドラマ「逃げ恥」で平匡さんが幼い頃の辛い思い出として残っていた(誤解だったけど)瓦そばは、瓦の熱でカリカリと焦げた麺が香ばしくて美味しい😋


🚐💨


山口県出身の元同僚に、山口に来たら一度は見ておいた方が良いと言われていたので高速を降りて、
「錦帯橋」へ。
日本三名橋 全長200mの五連アーチ


幅5m
この橋が江戸時代初期に創建されたというから驚き❗️



下から見上げる錦帯橋は組木が美しい。


紅葉の葉はほとんど落ちていたけれど、河岸には桜もたくさん植えてあり、四季折々にステキな光景を見せてくれるんでしょう。


と、👀⁉︎
橋の下で釣りをしているオジサンがいると、すかさず近寄る釣り好き夫。


鮎のひっかけ釣り。たくさん釣れてる♪



橋の上から目を凝らして見ると、落ち鮎が群れをなして泳いでいる。これは釣れるはずだよ👍


🚐💨


広島県に入る。
今夜の夕飯は、お好み焼き「八昌」
行列のお店なので開店30分前に並んだら2番目だった。


お好み焼きを手際よく焼くライブを、

スジポンと、

牡蠣焼き🦪で一杯やりながら🍺待つのが楽しい♪


こんもりキャベツを挟んで上手にひっくり返す
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ


キターッ!広島お好み焼き😋
キャベツたっぷりのお好み焼きを食べると広島へ来たなぁって思う。


「安芸の湯」この旅、最後の立ち寄り湯♨️
お好み焼きの匂いを落として、さっぱりしたら、また高速に乗る🛣️



小谷SAで、この旅最後の夜🌙


スタバのデカフェ飲みながら今回の旅を振り返る
(´-`).。oO
四国の石鎚山も面白かったけど、今回はスケールの大きな九州の山並みに惹きつけられたなぁ♡もっと九州の山並みを歩きたいなぁ♡
九州まで出掛けて来て帰るのはもったいないなぁ♡
も少し居ても良かったかなぁ♡
なんて思ったりもしたけれど…
明日から自分のベッドで眠れると思うとやっぱりホッとする☺️
高齢者に路上生活はそう長くは続かない。
(⌒-⌒; )



11月 16日 (木)

小谷SAの朝


フードコートに「アンデルセン」が入っている🍞
アンデルセンは広島発祥。


朝6時からパンを焼いているSAって初めて🥖



オムレツ4種類のパンを選べる🍞🥐🥖


このまま、高速を一度も降りず交代で運転しながら、夕方5時頃、無事帰宅🏡

走行距離3.200km
お疲れ様😮‍💨

雑にまとめたけど、なんとか年内に書き終えた(⌒-⌒; )
というか、もう記憶が曖昧(⌒-⌒; )
読んで下さった皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m



♪̊̈♪̆̈   🚐💨 ♪̊̈♪̆̈


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四国〜九州の旅14」 熊本城・太宰府・博多

2023-12-23 14:19:00 | 車中泊の旅

11月 13日 (月) 

霧島から一路熊本へ🚐💨


お昼ご飯は熊本ラーメン「黒亭」

黒亭のとんこつスープは、脂肪分が少ない豚の頭骨を大量に炊き上げているため、あっさりとしつつも骨髄のコクがでて味わい深い仕上がりです。

特殊な巨大釜で一気に炊き上げた熱々の豚骨を丹念な手作業で仕分けして手間暇をかけて丁寧に作っています。ー黒亭hpよりー

「秘密のケンミンショー」でも出ていたお店。



はい行列地元の人も多いし、観光客も多い。30分ほど待って、


熊本ラーメン🍜
ほろ苦い焦がしニンニクが香ばしい🧄臭みもない。
んーーーでも可もなく不可もなく?(⌒-⌒; )
っていうか、とんこつスープはやっぱり博多とんこつの方が好きかな?麺も細麺の方が好きだし。一風堂が好きな私には、も少しパンチが欲しいな。個人の感想です笑


次は熊本城へ 🚐💨


まだ震災の爪痕は残るけれど、


熊本城は完全復旧🏯
お城の中は、隈本城と呼ばれていた時代から、震災復興の現在までを時代別にガイドしている。


ひと通り見学後、きんつばとソフトクリームでひと休み🍦


🚐💨


久留米へ来ました。
コインランドリーへ洗濯物を入れて、

夕飯は「炭火焼き がいろじゅ」
夫がここが美味しそうだと見つけた居酒屋🏮夫はお酒飲めない(飲むと気持ち悪くなる笑運転手にピッタリ笑)のに居酒屋の雰囲気は好きらしい


九州グルメをいろいろ堪能して満足😋


今夜は「献上の湯」♨️

おやすみなさい😴



11月 14日 (火)


太宰府天満宮へ来ました。


「心字池」と「太鼓橋」


心字池と聞いて思い出すのは、さだまさし♪
♪心字池にかかる三つの赤い橋は、ひとつ目は過去で、ふたつ目は今。みっつ目の橋で君が転びそうになった時、初めて触れた君の白い指〜♪
こんな歌に切なくなった時代もあったなぁ🤭


かなりの人混みほとんどが外国人観光客。


ちょうど菊まつりをやっていて、珍しい品種の菊が並んでいる🌼


御本殿は改装中。仮殿は、その屋根に木々が植えられユニークなのでググってみると、

令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1,125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行います。約3年間を要する大改修にあたり、改修期間は御本殿前に「仮殿」を建設し、ご参拝の皆様をお迎えしております。3年間しか表出しない仮殿だからこそ、天神さまにもご参拝の皆様にも喜んでいただける場所にとの思いで、仮殿のデザイン・設計は、国内外で活躍する建築家であり、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に依頼いたしました。道真公を慕う梅の木が一夜のうちに大宰府まで飛んできた飛梅伝説から着想を得て、鎮守の杜の豊かな自然が御本殿前に飛翔し、仮殿としての佇まいをつくり上げることがコンセプトとなっております。周囲の景観とも調和した、伝統を引き継ぎながら未来へと繋がる仮殿デザインとなりました。

ーhpよりー


モダンな作りの仮殿



まだ早いけど、せっかく太宰府に来たから孫の学業成就を願ってお守りを買って、


絵馬に願い事を書く婆ばか笑笑


神使いの牛の頭も撫で撫で🐃ウチの孫が賢くなります様に🙏



学業成就したら、飛梅の様にお礼に飛んで来ます。


太宰府といえば梅ヶ枝餅「寺田屋」


参道の賑わいと対照的に静かなお庭。


ひとつひとつ丁寧に焼いた梅ヶ枝餅を、


おうすと一緒に頂きました♡
お昼ご飯前に甘いもの食べちゃったけれど、お昼ご飯は、博多もつ鍋♪̊̈♪̆̈


久住山の下りでご一緒した同年代のご夫婦に教えて頂いた博多駅近くの「やま中」は、


一瞬、え?ここ?🫢?
フレンチレストランかと見間違う🇫🇷


野菜たっぷり〜♪


グツグツグツ〜♪


うまっ😋


〆はちゃんぽんで👍


さぁ、今日は忙しい。
あと一つ、どうしても訪れたい所がある。


🚐💨


「傀藝堂」かいげいどう
博多人形中村人形四代目 中村弘峰さんのギャラリー
mareがインスタをフォローしていて、ここの五月人形が欲しいと。
ネット注文も出来るけど、せっかく九州に来たのだから実物を見て予約しようと立ち寄りました。


博多人形のお店だけど一般的な博多人形と違って、


人形そのものの立ち姿がユニーク


色使いも独特


奇抜で繊細な発想と色使いに思わず見入ってしまう


「ゴジラ」
肌の質感、色使い、表情が個性的

この年末年始は、ロンドン〜ニューヨークで個展を開いています🇬🇧🇺🇸


おっと、本命はコレ❣️
kankanの初節句のお祝いにオリジナルの五月人形を注文しました。

腹掛けのデザインは、「父の愛は山よりも高く、母の愛は海よりも深い」をテーマに駿河湾と富士山のデザインをお願いしました。
そして兜にはkankanの名前を。
年末までに図案が送られてきます。どんなデザインになるか楽しみ♪̊̈♪̆̈


あーちゃんにも雛人形を…って思ってたけど…
kankanの五月人形も雛人形も同じ値段で…
えっと…
私の予算の3倍くらいのお値段だったから却下😅
あーちゃんは今のままママのお下がりでね🙏


次は福岡市博物館へ🚐💨


館内に入るとすぐに目を惹くのは博多祇園山笠人形。鎌倉時代の僧侶「聖一国師」が雄々しく立つ。
表題「願四海波静」ねがわくはしかいなみしずかなれ
先ほどの中村人形四代目、中村弘峰作
今にも喝を入れてくれそうな勇ましい姿を、世界の安寧を願って作ったそうです。


この博物館へ来た目的は国宝の金印を見たかったから。
金印のその小ささにビックリ。
持ち手に蛇の顔が付いているけど、目を凝らさないと分からない老眼(⌒-⌒; )



畑から出て来たと言うけれど、よくこんな小さな金印を見つけたものだと感心します。


漢倭奴国王


🚐💨


今夜の夕飯は、以前夫がツーリングに来た時にタクシー運転手さんに教えてもらって美味しかったという

「八ちゃんラーメン」🍜
店構えのクオリティが…(^◇^;)


でも、お店は満席🈵


うん、これこれ〜♡見た目よりスッキリ味👍
ストレートの細麺。コクがあるけどスッキリ絡むとんこつスープが好き🤤


もちろん替え玉😋


博多餃子って、ちっちゃ!


替え玉しちゃったから博多の街をふらふら歩いて🚶‍♀️🚶
博多の夜は更けていく🌉


🍜 🏯 ⛩️ 🍜












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国〜九州の旅13 「高千穂峰」

2023-12-15 08:21:00 |  山歩き

11月 12日 (日)  ときどき 



高千穂河原ビジターセンター駐車場に車を停め、広い参道をまっすぐ行くと、


「霧島神宮古宮跡」
ここが二代目霧島神宮。
鳥居の向こうに御鉢火山が見える。
度重なる噴火のために今の霧島神宮へ移設されたが、今でもここで御神火を炊いて天孫降臨の祭事が行われるそうだ。

日本神話における「天孫降臨」とは、天照大御神(アマテラスオオミカミ)の孫にあたる瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が、神様の住む天上界から地上に降り立ったことを指す。神様が天上界から地上に降り立った場所が「高千穂峰」といわれ、天孫降臨の第一歩を記した高千穂峰から、日本の建国神話とその歴史が始まったと伝えられている。(諸説あり)

今日はそんな神話にまつわる山を登る。


古宮跡を右に曲がって樹林帯を抜け、御鉢への溶岩帯の急登を登れば馬の背に出る。馬の背から見る御鉢火口を楽しみにしている♪
馬の背からの眺望を楽しんだ後、一旦下って御鉢と高千穂峰の鞍部にある霧島神宮元宮(初代霧島神宮)を経て、そこからまた山頂まではザレザレの急登を登る。変化のある山歩きの様だ♪


8:25 登山開始
名残の紅葉を見上げながら石畳を歩くのはウォーミングアップにちょうど良い。


それから、紅葉がわずかに残る林の中の石段を登って行くと、



急に視界が開けて溶岩帯の急登が現れた。
ゴツゴツでっせ(¯―¯💧)
逆光でよく映ってないけど、登る人、もう下ってくる人がポツポツと見える。


これから始まるゴツゴツの急登前に、ひと休みしなさいと言わんばかりに椅子の様な二つの石が置かれているけど、このまま進もう。


赤い砂礫が特徴的な山道。


溶岩の海は、どこをどう登っていいか分からないから、黄色いマーキングを探しながら登る。それでも足の置き場に思案し、砂礫に足をとられ思う様に進まない。ここはストックは使わず、溶岩を掴んで登るのが効率が良い。


溶岩帯を這う様にして登り切ると馬の背に出た。
ε-(´∀`; )フゥ 向こうに高千穂峰の頭が現れる。
火口の淵に、もこもこと盛り上がっている植物はミヤマキリシマ。シーズンには火口壁面をピンク色に彩るという🩷



御鉢火口 直径約600m 深さ約200m


こんな大きな火山弾が馬の背にドカンとあって火山爆発のエネルギーを感じる🌋


高千穂峰を正面に捉えながら歩く馬の背は気分爽快♪̊̈♪̆̈
でもこの馬の背は、両側が切り立っているから風の強い日は慎重に歩かないと危険らしい⚠️
今日は風もなく視界も良く天候に恵まれた♪̊̈♪̆̈


「パン皮状火山弾」
ハード系のパンの皮に似ていることから名付けられた列記とした専門用語だそうで。
火山弾が飛んで来た時に内部に残っていたガスが膨張し、先に冷え固まった外側が割れて出来る。お餅を焼く時に表面がひび割れて中身が膨らむ現象と同じ様な原理で起こるそうだ。なるほど🧐



他にもキレイに亀裂が入った亀の甲羅の様な火山弾があり、隕石の様にも見える。


馬の背からの眺望を楽しんだ後、霧島神宮元宮へ下る。


「霧島神宮元宮」 初代霧島神宮跡
欽明天皇の時代にここに社を建てたという。大昔によくもこんな山奥に建てたものだと感心する。瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が降り立った高千穂峰を背に建つ社に、人々はきっと信仰心を高めたんだろうね🙏


神代の昔に思いを馳せると、鳥居の向こうに鎮座まします高千穂峰は神々しく見えてくる
おーし、あと一息だ(ง •̀_•́)งガンバル


ここからのザレザレ道は、踏み出した足を引き戻されそうなので、ストックを使った方が良さそう。


崩れた木段の脇を慎重に登る。


10:25 高千穂峰山頂 ヽ(´▽`)/ バンザイ!
標高1.574m  日本二百名山
山頂標識奥ににうっすらと見えるのが…


「天の逆鉾」あまのさかほこ
今日はコレを見たくて登って来た様なものだ。
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が国家安寧を願って突き刺したと言われる天の逆鉾。


坂本龍馬は、新婚旅行で面白い顔だと言って、おりょうさんと2人でひっこ抜いたと姉に手紙を送っている。
ホント面白い顔が2つ付いている。人?天狗?


よし!私もひっこ抜いてみよう笑笑



来た道を振り返ると韓国岳が見えた。
今度九州に来たら登るんだよと夫に念を押した😛


山頂からの景色を楽しんでいたら、けっこう風が強くなってきたので岩影でお弁当🍙


11:35下山開始


雲が取れて、御鉢の稜線がキレイに浮かび上がる。
九州の山はスケールが大きいなぁと感じる。
北アルプスは3.000m級の山々がひしめき合う様にそそり立つ。
南アルプスの山々はひとつひとつの山塊が大きい。


大地のエネルギーを感じる御鉢を左手に、


正面には韓国岳を捉えて下る御鉢巡りは気分爽快(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


黒と赤のコントラストが目を惹く地層🖤❤️


馬の背の終盤、見納めにとツーショットで撮った高千穂峰は、わたしが岩を登っている間に、さーっと雲の中に隠れてしまった(ーー;)


それからゴツゴツの溶岩帯を下り始めて、ふと気づいた


溶岩帯で足の置き場を探すより、脇の砂礫のザレ道をズルズルと下りた方が早い。
私の見ている限り夫は4回尻もちをついたけど😅
ワタシ?一度も転ばなかったよ👍体幹、体幹!


13:05 無事下山


スッキリと雲の取れた高千穂峰に一礼
m(_ _)m
なんだよ今頃。さっきのツーショットで顔を出してくれれば良かったのに…

楽しい山歩きでした♪


「ミコト乃フモト」
駐車場の一角にあるオシャレなカフェで一息つく。


アフォガードとコーヒーでお疲れ様♡☕️♡


🚐💨


今宵の宿は、えびの奥座敷と言われている吉田温泉「旅館伊藤」
ご夫婦2人で切り盛りしているこじんまりとした温泉宿♨️
ここに温泉宿はひとつしかない。


ホトトギスが迎えてくれる。


こたつが嬉しい昔ながらの宿。


家庭的な貸切風呂♨️


料理がひとつひとつ手作りで、出来合いのモノはひとつもない👌そしてどれも美味しい😋


食事を終えて部屋に戻る途中…
👀⁉️ 斎藤工クン??


サインもあるのでご主人に話を聞いてみる。


今年3月、アサヒスタイルフリーのCM撮影でこの上にあるキャンプ場へ来た時、斎藤工クンだけ1人でこの宿に二泊したそうだ。


このCMで広がるのが霧島連山。
物静かな青年〜という印象だったそうだ。
ちなみに私たちと同じ部屋に泊まったんだって♪̊̈♪̆̈
同じ布団で寝たのかな?(≧∇≦)キャー!
オバサンの妄想は止まらないヽ(´o`;ォィォィ



翌、13日 (月)

今朝も全て手作りの温かいご飯🍚

お世話になりましたm(_ _)m
また訪れたい宿でした♡

さぁ、この旅もいよいよ終盤に入ります。
今日は熊本へ向かいます🚐💨


♪̊̈♪̆̈   🌋 ♪̊̈♪̆̈










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国〜九州の旅12 「鹿児島散策〜霧島神社」

2023-12-11 20:33:00 | 車中泊の旅


11月 11日 (土)  

桜島SAの朝。今日はこれから晴れる予報☀️


SAのトイレ裏から桜島が噴煙を上げているのが見える。ホント、こうして毎日噴煙を上げてるんだね。珍しくてしょうがない🌋

今日はまず、昨日眺望が望めなかった城山公園へリトライ 🚐💨

城山公園の駐車場に車を停めて展望台に向かう途中の緩やかな坂道での事。
前からジョガーが軽やかに走って来た🏃💨
黒いキャップに黒いウエア、サングラス🕶️と、全身黒ずくめ。
ふと見るとふくらはぎの筋肉がすごい🦵
こんなふくらはぎ見たことない!って、ふくらはぎに見惚れながらすれ違った。
と!100mくらい後から来た夫が急に走って来て「今の海老蔵だったよ‼️」
え❓!(◎_◎;)!海老蔵⁉️市川海老蔵⁉️
あ、今は團十郎白猿か。
思わず視線をむけると、もう彼は駐車場向こうの展望台で伸びをしていた。そして、コッチへ戻ってくる…のではく、そのまま城山ホテル鹿児島(四つ星ホテル)の中へ走って行った🏃💨
あー、握手のひとつもしてもらいたかったなぁと言うと「いやいや👋声をかけるなオーラがすごかったよ」と、夫。ですよね。プライベートだもの。
すぐインスタを見ると、昨日のインスタに「今日は鹿児島移動なり」とあった。
市川團十郎白猿襲名披露巡業らしい。
やっぱり歌舞伎の重い衣装を身に纏って演技するのには、あれだけの筋肉が必要なんだね。こうして日々トレーニングしてるんだ。
(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ


閑話休題


「城山公園展望台」
朝から観光客で賑わっていて、ボランティアの方が案内をしてくれている。


展望台からは、桜島・錦江湾・鹿児島の街並みがスッキリと見える


しつこいけれど、開聞岳も見える笑笑


次は「西郷隆盛像」


上野公園の除幕式では、西郷の奥さんが「うちの人はこげんお人じゃなか」と言ったとか。


「ザビエル滞鹿記念碑」
ザビエル渡鹿記念に教会が建てられたが、第二次世界大戦でその大半が焼失。焼け残った正門だけが残っている。


「ザビエル像」
昔、教科書に出てきたザビエルのイラストとはずいぶん違うなぁ。


さて、今日のランチは黒豚のしゃぶしゃぶ♪
フォローしているドンマックさんオススメのお店。

人気のお店だと聞いたので、早めに「いちにいさん天文館店」へ行く。
それにしても便利な世の中になった。こんな遠く九州で初めての土地に来てもGoogle先生がちゃんと教えてくれる🙌


「いちにいさん」 WAO、キレイなお店


ウェイティングボートに名前を書いたら一番乗りだった♪
少し早かったから暫くアーケード街をウロウロして再び店内へ♪


うわぁ〜 期待高まる


はじめに出された小皿のは…梅味噌?何だったか忘れちゃった…美味しかったのに…💔


キターッ!六白黒豚のしゃぶしゃぶ


蕎麦つゆにつけて食べるしゃぶしゃぶは、あっさりと食べやすく、どんどんお腹に入っちゃう
しゃぶしゃぶを蕎麦つゆにつけて食べるって初めて♡
薬味の盛りだくさんのネギも、柚子多めの柚子胡椒も肉の味を邪魔しなくて良いアクセントになってる👍
ドンマックさん、美味しいお店のご紹介ありがとうございました😊


さ、たくさん食べたから腹ごなしに歩こう🚶🚶‍♀️
「五代友厚像」
実物もいい男だったんだね五代さま♡一世を風靡したディーン様を思い出します♡


ウォーターフロントまでお散歩🚶🚶‍♀️


桜島の山肌がクッキリ⛰️
♪花はキリシマ、タバコは国分〜、燃えて上がるはオハラハァ桜島〜ヨイヨイヨイヤサ♪
ついつい口をついて出てしまう♪


甘いものが食べたくなって、かるかんの老舗「明石屋本店」へ。


その隣りに、本店とは対照的にモダンな「カフェAKASIYA」☕️


かるかんのバター焼きとあんみつを頂きました


さ、鹿児島グルメを満喫したところで霧島神宮へ向かおう🚐💨


霧島神宮⛩️

令和4年2月9日(水)の官報告示により、「霧島神宮本殿(ほんでん)、幣殿(へいでん)、拝殿(はいでん)」が国宝に指定されました。「霧島神宮登廊下、勅使殿」は、重要文化財です。閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、格調高い朱塗りの荘厳な社殿があらわれます。 天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。 最初は霧島連山の高千穂峰と御鉢の間に建てられたとされますが、度重なる霧島山の噴火によって社殿の焼失と移転を繰り返してきました。現在の社殿は江戸時代の正徳5年(1715)に薩摩藩主島津吉貴が寄進してできたものです。傾斜を利用して建てられた社殿は内部のいたるところまで豪華な装飾がなされていて、建物がそれぞれ国宝と重要文化財に指定されています。 

ー鹿児島県観光サイトよりー

さすが国宝とあって参拝には長蛇の列



参拝の後は山神社へ。「高千穂嶽道」と書いて「おたけみち」と読ませている。


朱色が華やかな本殿に比べて簡素な鳥居。



杉林の中にひっそりと佇む山神社。なんか厳かでいい感じ♡
明日の登山の無事を祈る🙏 そう、やっと明日は山へ行ける♪̊̈♪̆̈
一番最初に建てられたという霧島神宮跡を見てこよう♪̊̈♪̆̈


展望台からは桜島🌋
霧島は龍馬とおりょうさんの新婚旅行の地。
龍馬とおりょうさんも、この景色を見たんだろうね。


エメラルド色のキレイな池🩵と思ったら温泉が流れ込んでいた。中央にアマビエ。
アマビエ様、疫病退散お願いします🙏インフルエンザが例年にないスピードで広がっています。


霧島神宮を出て、参道のすぐ脇にある
「YH 登山口温泉」が今夜の立ち寄り湯♨️


こじんまりとした温泉♨️
硫黄泉でとても熱い🥵でも硫化水素臭はそれほどでもない。あの匂いが身体に残るのは苦手💧
誰もいなかったから、水をジャンジャン出して湯加減を調節。
適温でよく温まっておかないとね。旅も終盤に来て日に日に寒くなってきている。


夕飯は大鳥居のすぐそばにある寿司屋「大鳥居」で。
キビナゴの刺身


揚げ出し豆腐・とんかつ
お寿司屋さんだけど、何でもある👍
ここのとんかつは昨日食べたとんかつより更に美味しい♡サクサクふわふわ♡軽い触感と黒豚の甘みが美味しい♡
お寿司屋さんのとんかつが美味しいって意外😋
他にも河童巻きや…さつま揚げや…
あと何食べたっけ?もう忘れた。食べた物忘れるって大丈夫?ワタシ
このブログ、年内に終わるんだろか?笑笑


今夜はこの大鳥居の左手にある観光案内所駐車場で車中泊⭐️

実はここに車中泊する前に、図々しくも境内に一番近い上の駐車場に車中泊しようとしていた。トイレがとてもキレイだから。
車中泊の準備はすっかり整い、孫とビデオ通話などしてくつろいでいた9時過ぎ…
誰かが窓をコンコン!
ドアを開けると警備員さんが立っていて、「申し訳ありません。ここは車中泊出来ません。この下に車中泊出来る駐車場があります。私が誘導します。」と。
前に積んだ荷物をまた後ろに戻し、フロントガラスのシェードだけ外し警備員さんの車について行った所が、この観光案内所駐車場🅿️
「申し訳ありませんねぇ。」と、とても丁寧な警備員さんに、こちらの方が恐縮してしまう🙇‍♀️🙇‍♂️
でもネットには書いてあったのよ。上の駐車場でも車中泊出来るって╮(๑•́ ₃•̀)╭ダメジャン!


さて、明日は、やっと山に登れる♪̊̈♪̆̈  
韓国岳と高千穂峰の2つを登る気満々だった私に…
「足がまだ痛いから、どちらか1つにしてちょうだい。距離の短い方で」と、夫。だから高千穂峰に登る事になった。
そしてその口に付けて、
「2週間に山を3つも登れば充分だろ。」と。
は?3つ
山の会では、3日あったら3つ山を登りますけど
こんな遠く九州まで来て、目の前に百名山があって、北アルプスほど難しくないのに登らずに帰る…
開聞岳も韓国岳も登りたかった(涙)
でもいいよ、また九州に来る口実ができたから(笑)


🌋 🐷 ⛩️







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする